マガジンのカバー画像

うちごはん

68
節約ごはんです!
運営しているクリエイター

#自炊

2月初旬のミネストローネ。

「料理スイッチ」がONになるときだけ作れるようになる。
スイッチ入りっぱなしにはならない。スイッチ入るタイミングが自分でも分からない。
自分でON/OFFの切り替えができるようになりたい。

パスタを計るとピッタリ100gだったから、今日は良い日♪

雑感

今日のお昼ごはんは、タマゴサンド。

自分で作ったサンドイッチは美味しいと思う。自己満足ですけど。

いつもわたしの作ったものは滅多に褒めない母が「美味しい」と言ったのだから、それなりに美味しいのだとは思う。食べにくいという課題は残しつつ。

先日の紅茶のマフィンの投稿に「自信ない」と書いたにもかかわらず「スキ」をつけて下さったみなさま、ほんとにありがとうございました。
すごく嬉しかったです。

もっとみる

かんたんお昼ごはん。まかない風の玄米ワンプレート。
桜海老、春菊、もやし、栃尾のあぶらげ。

野菜が高騰したタイミングで買うようになったもやし、味付けによってはとても美味しくなる。
サッと湯がいて胡麻油とお醤油、黒胡椒で和えればもう、立派なおかず。
お試しあ〜れ〜♪

お昼ごはん。クロワッサンのツナサンド。

昨日親戚が50人分くらいカレーが作れるほどの人参・玉ねぎ・ジャガイモ・白米・ニンニクを送ってくれた。
でもうちカレー食べんしな…出来るなら炊き出しやりたいくらい。
今日は人参ポタージュにしたけど、あとラペとキャロットケーキしか思いつかん。

お昼ごはん。久々のワンプレート。
しばらく作る気起きなかったけど、今日はわりと元気だったので簡単なものをサクッと。

スープは昨日のトマトスープを豆乳に変えただけっす。作り方一緒。
レッドキャベツのラペは好物のひとつ。

お昼ごはん。キャベツとタマネギのトマトスープ。お腹膨れる・低カロリー・体温まる。
作り方がラタトゥイユに似てるので、スープが無くなったらトマト追加してアレンジできそう。

ローリエは地味だけどあるのと無いのとでは全然違うんだなあ。
どうでもいいですがスープ皿は北欧ヴィンテージ。