雑感

今日のお昼ごはんは、タマゴサンド。

自分で作ったサンドイッチは美味しいと思う。自己満足ですけど。

いつもわたしの作ったものは滅多に褒めない母が「美味しい」と言ったのだから、それなりに美味しいのだとは思う。食べにくいという課題は残しつつ。

先日の紅茶のマフィンの投稿に「自信ない」と書いたにもかかわらず「スキ」をつけて下さったみなさま、ほんとにありがとうございました。
すごく嬉しかったです。
なんだかちょっと、もっと美味しいのが作れるようにがんばろうって、思いました。


自分の手から生み出すものは、失敗がなくて、何でも美味しく作れたり、上手に描けたりすればいいのになあなんて、横着者のわたしなんかはよく思ったりします。

でも、もしかしたら、例えばある視点から見るとしたら、「こうなりたい」とか「夢を叶えたい」とか「どうしたらもっとこうなるんだろう」とか、
もがいたり辛い思いをしたりしつつも前進する姿のほうが、願いを叶えた瞬間よりも、いちばん輝いているんではないだろうか、という気がした。
結果的にどうなるかということも大事かもしれないけど、そこに至るまでのプロセスが最も経験として残るのかもなあ…なんて。

横着な心を無理やり納得させるための方便かもしれませんけど。
もがくことですら楽しめたら、人生怖いものなしだなあと思います。


ひとり言にお付き合いありがとうございました。
良いものが生み出せるよう、これからもがんばります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?