マガジンのカバー画像

ライフスタイル

18
運営しているクリエイター

#カフェ

最悪なデートから学ぶ、感情のマネジメント

最悪なデートから学ぶ、感情のマネジメント

大好きな人と、とても楽しい時間を過ごしていた。

美味しいものを食べて、キレイな景色をみて。

お互いのことがより理解できて。

最高な1日だったなーーと思えた。

なのに。

最後の5分でガチのケンカ。

雰囲気も気分も最悪w

こんな時、どうする?

ははっ、ぼくたち現代人て

こういうことを日常的に

繰り返しているんじゃあないかって感じるんだよね。

たとえば、

1日の終わりに考えること

もっとみる
ちっぽけな考えこそ、尊い

ちっぽけな考えこそ、尊い

何十年も昔の、イギリス・オックスフォード大学での話。

ある日本人留学生が教授の前で論文を発表した。教授は、

「解答としては模範的だ。だが、ここにはあなたの考えがまったく入っていない。だから読むに値しない」と。

いっぽう、またある生徒が発表した。教授は答えた。

「きみの論文は論理的ではない。ただ、君自身の考えはとても独創的で面白い。次回も楽しみにしてるよ」

ーーーー

最後に教授はこう締め

もっとみる
好きなことを、仕事にする?

好きなことを、仕事にする?

好きなことを仕事にする、ということは
いろんなところで言われているから

なんかもう、
使い古されている感がある。

しかもなんだか
きれい事のようにも取られがち。

それでも。

好きなことで稼げたらいいなとか
好きなことをやった結果、
感謝されたらいいな

みたいな思いは誰でも
あるんじゃないかな?!

前の記事でも書いたけど、

ボクの人生を変える一つのきっかけに
コーヒーがある。

それで

もっとみる
自分に正直になること

自分に正直になること

行きつけの、あるカフェのオーナーと話した。

彼は実に紆余曲折をへて、
お店を出した人だ。

その彼のストーリーを聞くと
よりコーヒーが美味しく感じるほど。

昔は、会社でナンバーワン営業マンだったそう。

昇進して、キャリアを積んで、部下を抱えて。

そのためにさまざまなことを
犠牲にしてきたらしい。

でもある時、健康を害して
それをきっかけに

本当に自分の人生に必要なことは
なんなのかを見

もっとみる