Riolog

中学生ブロガーとしてやってます。 主に普段の生活で疑問を思ったことや教養について書…

Riolog

中学生ブロガーとしてやってます。 主に普段の生活で疑問を思ったことや教養について書いていけたらと思っています。 よろしくお願いします。

記事一覧

SEKAI NO OWARIと私

私は中学一年生の夏にセカオワに出会いました。 ライブに行ってみたいなと、ローチケをみていたある日。 SEKAI NO OWARI 5大ドームツアー Du Gara Di Du と言うカラ…

Riolog
1年前
6

笑顔の裏に隠れたモノ

イジメ。 「ワタシハカンケイナイ」 「ダレカガイジメタラシイヨ」 「ワタシハイジメテナイ」 そこら中で聞こえるそんな言葉。 虐められたり、虐めたり、傍観者になっ…

Riolog
1年前
6

果たして日本の教育に意味があるのか

こんにちは。riologです。ブログにお越しいただきありがとうございます。 今日は少し緩めに、私が不登校になった理由と私の学校に対する見解についてお話ししようと思いま…

Riolog
1年前
4

夢を応援すること

(今回の記事は、かなりストレートに物を言う記事です) よく親は言いますよね。 夢なんて見てないで現実を見なさい って。 私は思うんです。 実際、ほとんどの親は子…

Riolog
1年前
1

学ぶこととはアンテナを張ること    『期間限定割引中‼️』

今日もriologに来て頂きありがとうございます。 皆さんは どうやって勉強したらいいの? 学びが大切と言われるけど、何をすればいいのかわからない。 と思うことはないで…

150
Riolog
1年前
2

いかにユニークさを生み出すか

ユニークさを持っていなければ競争社会では商品も人材も売れることはないだろう。 と仰っている。 そもそもユニークさって何? ユニークさ...唯一の。独特の。そのもの…

500
Riolog
1年前
SEKAI NO OWARIと私

SEKAI NO OWARIと私

私は中学一年生の夏にセカオワに出会いました。

ライブに行ってみたいなと、ローチケをみていたある日。

SEKAI NO OWARI 5大ドームツアー Du Gara Di Du

と言うカラフルな文章が目に入ってきました。

なんだろうと思いながら画面をタップすると

ん?遊園地⁉︎ 東京ドームで⁉︎

え‼︎行くしかない‼︎

当時の私のとっては10000円はかなり痛い出費でした。

まず、

もっとみる
笑顔の裏に隠れたモノ

笑顔の裏に隠れたモノ

イジメ。

「ワタシハカンケイナイ」

「ダレカガイジメタラシイヨ」

「ワタシハイジメテナイ」

そこら中で聞こえるそんな言葉。

虐められたり、虐めたり、傍観者になったり。

生きている中でほとんどの人がいじめに関わっているだろう。

私も傍観者になったり、時には虐めらしいことをされたり。

私の好きなバンドであるSEKAI NO OWARIのfukaseも過去に集団リンチにあっていた。

もっとみる
果たして日本の教育に意味があるのか

果たして日本の教育に意味があるのか

こんにちは。riologです。ブログにお越しいただきありがとうございます。

今日は少し緩めに、私が不登校になった理由と私の学校に対する見解についてお話ししようと思います。

前提として、不登校っていじめにあったとか、勉強についていけない落ちこぼれみたいなイメージが強いですが勉強にもついていけていじめにも遭っていないので大丈夫です笑

では、早速記事に入っていきましょう‼︎

自己紹介

不登校に

もっとみる

夢を応援すること

(今回の記事は、かなりストレートに物を言う記事です)

よく親は言いますよね。

夢なんて見てないで現実を見なさい
って。

私は思うんです。

実際、ほとんどの親は子供の頃夢を見ていたけど、今は正社員やパートとしてしか働けない。

結局、自分が実現できなかったから子供も実現できないと勝手に決めつけて、自分の意見を子供に押し付けているだけなのじゃないか。

一方で、実現できてる大人もいます。

もっとみる
学ぶこととはアンテナを張ること    『期間限定割引中‼️』

学ぶこととはアンテナを張ること    『期間限定割引中‼️』

今日もriologに来て頂きありがとうございます。

皆さんは
どうやって勉強したらいいの?
学びが大切と言われるけど、何をすればいいのかわからない。
と思うことはないでしょうか。

この記事ではそんな悩みを解決しちゃいます‼︎

自己紹介

自分で言うのもなんですが、私はまあまあ成績は優秀な方だと思います。
(ここだけの話、最近はあまり勉強のやる気がないですが)
塾のクラスが3つあるんですが、一

もっとみる

いかにユニークさを生み出すか

ユニークさを持っていなければ競争社会では商品も人材も売れることはないだろう。

と仰っている。

そもそもユニークさって何?

ユニークさ...唯一の。独特の。そのものだけが他と異なること。

要するにユニークさを生み出すことは、

周りとは異なる唯一のものや独特のものを生み出すこと。

就職においてもユニークさを求めている会社は多い。

当たり前だが会社も会社自体を発展させ売り上げを上げたいと考

もっとみる