見出し画像

『自己紹介』 part2 『趣味』…というか好きなこと

よく、初対面の人などとは
「ご趣味は」や「休日はどのように過ごしますか」
などと聞き合う。
自分はいつも、「またか…」と内心思い、返事に困る。
何故なら、「趣味」などと言えるものに、想いを馳せる余裕もなく、
ただひたすらに、「死ねない毎日」を送っていたかから。
今日を生きること、学校に行く行かない、勉強、で私の若き時代は過ぎた。

休職してもうすぐ丸2年、最近ようやく「趣味」と言えるかどうかまではわからないが、時間潰しに苦ではないものを見つけられるようになった。
その中で代表的な5つを紹介する。🌻

【わんことあそぶ🐶】
我が家には、2匹のトイプードルがいる。
14歳と2歳。ちょうどひとまわり違う。
1匹目は自分が不登校になったことがきっかけ。小学生の頃からずっと飼いたかったわんこちゃん。念願叶って、知り合いのブリーダーさんのところで出会った、大切な家族。
そして2匹目は、私が休職することになってしばらくして飼い始めたあかんぼちゃん。☺️🧸もう2歳なのに、こいぬのように無邪気で天真爛漫。お兄ちゃんが大好きで、勝手に兄ハウスで寝ていたりする。
(さすがにそれはどうかと思うが)
2匹を飼って、犬にも個性があること、性格があること、
たくさんのことを学んでいる最中だ。
2匹とも、かけがえのない、愛しい宝物。

【読書】
幼少期、小学生時代、自分は読書が大嫌いだった。
そしてもちろん国語はニガテ。
教育熱心❓な父は「読書をしろ」と。
山積みにされた本、無理やり読まされる謎の読書タイム。
私は蕁麻疹と頭痛と吐き気でギブアップだった。
(どれだけ嫌だったのさ)

そんな私は中学に入学。学校では朝礼の後に10分間の朝読書タイムがある。初めは苦痛でたまらなかったものの、ある時、とある小説にどハマりしてしまい、大の読書好きとなった。
寝ても覚めても読書。そんな日々もあった。
後に大学受験やら体調のこともあり、しばらくは読書か遠ざかっていた。

そして今。
今年に入って以降のことだと思う。
ネットサーフィンかなにかでたまたま目にした一冊の
「えほん」。
私は迷わず買った。
ページをめくると、とても温かい気持ちになり、涙が溢れた。
そこから、本、絵本、などの読書生活が始まった。
色々な本があるけれど、本は自分が知らないことや、知らない世界を教えてくれる素晴らしいものだと思っている。

【音楽】
音楽は素晴らしいと思う。
私は、昔から「嵐」が好きだ。(これからどうなるのかしら…)
そこから派生し、さまざまな音楽を聴く。
母の影響からか、オーケストラなどのClassicも大好きだ。
特に、葉加瀬太郎さん、大好きです‼️
そして少年合唱団のLibera。
心が浄化されるような気がします。☺️

【おもちゃ(玩具)集め】
Note、一番初めの投稿がきっかけとなったかもしれないが、
今、おもちゃ(特に知育玩具、木で作られたもの)、集めをしてる。
というか、買って自分であそぶ。笑
知育玩具や木でできたおもちゃはそれなりの値段がする。
しかし、子どもはこのおもちゃを通してどのような事を学ぶのだろか、
などと頭の隅っこで考えつつ、
アラサー休職中のオトナがあそぶのである。
(意外と楽しいよ。🧸)
(もしかすると、無意識のうちに失われた過去、幼少期にできなかったことを自分で取り返そうとしているのかな、なんて思ったりする。)

【カメラ】
いつからか一眼レフカメラを買ってもらっており、
きれいな写真を撮ることが好きだ。
写真は後から見返したときに、思い出になってとても良いと思う。
ミラーレスの一眼レフカメラで時々、パシャパシャ撮ってみたりする。
まだまだ、使いこなすなんてほど遠い、けど。📷🌼🌈

今回も実に読みにくい文章をここまで読んでくださった方、
お付き合いいただき本当にありがとうございました。
また、思いつたこと、その時々で更新します。
ぜひ覗いてください🧸🌻



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#ペットとの暮らし

18,305件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?