マガジンのカバー画像

我が妄想と人観察

537
エッセイの範囲を超えた妄想や人間とは何かについての考察を書いたものが中心の雑記事集です。少し突飛かも知れません。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

こんな感覚でnoteを書いてみてはいかが

こんな感覚でnoteを書いてみてはいかが

今日は天気晴朗、気温高め、業務多忙な一日でした。最後の1フレーズは私だけかも知れませんが。

さて、……。

noteで書くネタが見つからないという声を散見する。

まず書いてみるところから始めればよいとは言うものの、それができないから苦しんでいるんだという方も多いと思う。

一応noteなのだから、落書きでも許されるとは思いつつ、本物のノートと異なるのは全世界に内容が公開されているという点だろう

もっとみる
捏造についてつれづれなるままに思ったこと

捏造についてつれづれなるままに思ったこと

今日は仙台に出張しています。年度末の棚卸しです。本当は私の担当ではなかったのですが、急遽代役ということで。

さて、……。

年度末というのは、いろいろなことが起こりそれに柔軟に対応していくことが必要になる。これはすごく大切なことである。

「存続できるものはもっとも強い種でも、もっとも賢い種でもない……それは変化にいちばんよく適応する種である」という言葉。生き残る極意を説いたこの言葉は、よくチャ

もっとみる
施設の母の衣類

施設の母の衣類

今朝は結構寒かったですね。気温は一本調子に上がらないことを感じています。

さて、……

先日、母の居住する老人ホームから電話が掛かってきた。用件は、母の衣類が破れたので買ってよいかというものだった。

もちろん、否応はない。ただ、こういう時に施設側は「ご家族様の方で買ってお送り頂いても結構なのですが」というひとことを加えるのが常である。これが家族にとっては地味にプレッシャーになる。

これについ

もっとみる
満開の桜の花に考えること

満開の桜の花に考えること

今日も忙しい一日でした。資料の作成をしていて結構気が乗っている時に電話ってやめてほしいですね。気が削がれると再度持ち上げるのに時間がかかりますし。

さて、……

東京は今が桜の盛りである。公園にレジャーシートを敷いて花見をしている人も多い。

今一般に植えられている桜の多くはソメイヨシノである。一説には8割がソメイヨシノだという。この品種はエドヒガンザクラとオオシマザクラの交雑種であり、生まれた

もっとみる
勇気のもらいっぱなしは何となく美しくない

勇気のもらいっぱなしは何となく美しくない

花曇りの空模様となった春分の日、あなたはどう過ごされましたか。充実した一日となるようお祈りするとともに、明日からの3連勤に気力横溢となることを願っています。

さて、……

今日はWBCの準決勝が行われ、日本がメキシコに逆転勝ち。これで日本は決勝に進み、アメリカと戦うこととなった。

ビハインド気味の展開をよく耐え、見事にひっくり返したサムライジャパンの健闘を寿ぎたい。といっても、やはり私はダイジ

もっとみる
Twitterで伴侶への不満、単なる愚痴で終わらせるスレッドが多いのに思うこと

Twitterで伴侶への不満、単なる愚痴で終わらせるスレッドが多いのに思うこと

今日は晴れたのですが、風は冷たかったですね。もう少し気温が上がると良かったのですが。

さて、……

Twitterでは種々雑多なtweetがタイムライン上に流れてくる。その中で、夫に対する不満を述べるものが一定以上の割合で混ざっている。

逆に、妻に対する不満を述べる夫のtweetってあまり見たことがない。一部の離婚調停中の夫と思われる人のtweetには、そういうものも見られるのだけど、これは例

もっとみる
韓国の大統領が来日、私も多少影響を受けた件

韓国の大統領が来日、私も多少影響を受けた件

帰りには冷たい雨が落ちてきました。1週間の最後にふさわしい気もします。

さて、……

3月16日朝、北朝鮮がまたミサイルを発射した。この暴挙に対し、慣れてきている自分が怖い。この慣れはまさに正常性バイアスの一つで、大きな危険性をはらんでいる点をしっかり認識すべきだと改めて肝に銘じた。

またかと思ったけれど、今回は韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の来日があると聞いて合点がいった。北朝鮮とし

もっとみる
大きいところ、高いところを目指す必要はさらさらないはず

大きいところ、高いところを目指す必要はさらさらないはず

今朝は少し冷え込みました。昼間に外に出ていないのですが、多分温かかったんじゃないかと思います。いい季節になりますね。

さて、……

昨今のネット意見を眺めていてガッカリするのは、人としての大きさを微塵も感じさせないものが増えたこと。重箱の隅とは言わないけれど、そんな細かいことを本当に気にしているの? と問いたくなる。

もちろんザルではマズいのだけど、さりとてあまりザルの目が細かいと、すぐ目詰ま

もっとみる
ルッキズムに対する一つの返し方

ルッキズムに対する一つの返し方

今日は温かな1日でしたが、夜はコートが要らない程度の冷え込みでしたね。

さて、……

歳を取ったと感じる昨今。「今更何を言うの?」と一笑に付されて終わる気がするものの、人生50年を超えると、体の経年劣化はそれなりに進んでいるのを実感する。若いあなたには理解されにくいとは思うけれど。

髪の毛は何とか本数を保っているけれど、白髪が増えてきたのは否めない。

肌も、若い頃は「男にしてはきれいだ」と妙

もっとみる
一世風靡の麻薬的な甘露さに対処するにはコンサルティングが必要だと考える

一世風靡の麻薬的な甘露さに対処するにはコンサルティングが必要だと考える

朝、ニワトリを起こす時間に家を出ました。その時の冷え込みは想定以上でした。無事に出張を終えて帰途に就いています。

さて、……

現役を引退したスポーツ選手や、一時バカ売れした芸能人等で、後に犯罪に手を染めたり、薬物に手を出したりして世間を驚かせる人がいる。彼らはなぜそのようなことをしてしまうのだろう。

いずれも一度は時代の寵児となり一世を風靡したという経験は、何物にも代えがたい甘露さがあると思

もっとみる
Coolという言葉の多彩さ

Coolという言葉の多彩さ

朝は結構温かかったものの、帰路は寒さを感じています。こういうのがなくなると、今度は虫さんに悩まされることになりますね。

さて、……

「人としての幅」という言葉を聞いて、太った人を思い浮かべる人はあまりいないと思う。基本的には人徳や包容力に近いイメージで語られているのではないか。

この「人としての幅」は、頭の良し悪しとは必ずしも連動しない。頭の良い人であっても人としての幅が狭い人はいるし、それ

もっとみる
昨晩のWBCに強引に紐付ける商魂を観た

昨晩のWBCに強引に紐付ける商魂を観た

昼過ぎに微熱が出てしまいました。おそらく風邪だと思うのですが、そうじゃないと今頃ですか? と妙な突っ込みを受けそうでちょっと鬱になっています。

さて、……

WBC1次ラウンドB組の3/11に開催された日本vsチェコ戦において、日本は10対2と圧倒的な強さを示して勝った。これは大方の予想通りだと思う。

これで決勝進出決定かと思っていたら、まだチェコチームの勝敗等で変わるらしい。でも、これはほぼ

もっとみる
無差別殺人の対象としてたまたま命を狙われることの非対称性

無差別殺人の対象としてたまたま命を狙われることの非対称性

今日はかなり温かかったように思います。早く本格的な春になって欲しいものですね。

さて、……

3月1日、埼玉県戸田市の中学校に侵入した高校生が殺人未遂の疑いで逮捕された。中学校は定期テスト中で、高校生が侵入してきたのを見た教員は、生徒を侵入とは反対側の出入り口から避難させ、更に高校生を制止しようとした。

これに対して高校生が教員にナイフで切りつけて大けがをさせたというのが、おおよその顛末である

もっとみる
「研究部」のゆえんを考え、更なる飛躍を遂げる方策を提案

「研究部」のゆえんを考え、更なる飛躍を遂げる方策を提案

今日も基本的には春の日差しに恵まれました。でも、気温は低めでしたね。

さて、……。

学校生活の楽しみの一つに部活動がある。各種の部活動がある中、大抵のものは○○部である。でも、いくつかはそれに研究が付くことがある。例えば鉄道研究部や漫画研究部である。

よくよく考えると、この状況はおかしい。

そもそも研究とは以下のように定義されている。

まず鉄道研究部であるが、部員は鉄道が好きな、俗に言う

もっとみる