マガジンのカバー画像

中野莉子 日々の徒然

60
子育てや日常での気付きをブログで気ままに書いていきます。
運営しているクリエイター

#子育て

親が理想とする子供の育て方

親が理想とする子供の育て方

私には1歳7ヶ月の息子がいます。

生まれてすぐの頃は、とにかく元気でいてくれたらそれでいいと思ってました。
生まれてきてくれたこと!それだけで感謝だから・・・・

しかし、子育てをしていくとそうはいってられません。
これから先、どんな人生を歩んでいくのか!
どんな子供に成長していくのか!
いつまでも親が面倒見れるわけではないので、自分の足で立って歩いていけるように・・・
子供にできることは何だろ

もっとみる
何をしても息子の見方でいてくれる偉大な存在!!

何をしても息子の見方でいてくれる偉大な存在!!

 今回は、我が家のほのぼの話題でいきたいと思います。

我が息子は、祖母の犬モナちゃんと相思相愛!!
モナちゃんは現在約1歳!
祖母の家に行くと、モナちゃんは大歓迎で出迎えてくれます。
シーズーの割にはデカイ!!!
うちの息子ともしかしたら大きさ変わらないんじゃないかと思うくらいにでかい!
そんなモナちゃんが大歓迎で飛びかかってくるので、まずは押し倒されて大泣きからのスタート!!
しかし、泣いたら

もっとみる
ここから全てが変わった!私にしかできない仕事をする!

ここから全てが変わった!私にしかできない仕事をする!

救急病院では、毎日脳波検査、精密検査、血液検査、色々な検査をしたが原因がわからずでした。
熱が下がってしばらくしてから症状が起こるとか聞いたことがない!!
今までに事例がない!!
他の病気が考えられる!!など、色々と調べたが、わからずでした。

無反応な息子に対して、ただただ、
『いつもありがとう!』『大好きだよ』「生まれてきてくれてありがとう』『ずっとそばにいるからね』
と言葉をかけ続けた。

もっとみる
人生最大の後悔!!私にとって一番大事なものは??

人生最大の後悔!!私にとって一番大事なものは??

息子が体調悪く、病院で診てもらい、薬をもらって帰ってきた。
具合の悪い時くらいは、一緒にいてあげるべきだった。

熱は下がったものの、息子は不安いっぱいだっただろう。
ママに一緒にいてほしかっただろう。

でも、私はどうしても外せない仕事があるからと1時間だけベビーシッターさんにお願いして家を出た。
熱も下がってるから大丈夫!
たった1時間だけ!
1時間で戻るから!!
ベビーシッターさんがいてくれ

もっとみる
私がバカだった!!子育てと仕事 両方完璧にしようと思っていた!

私がバカだった!!子育てと仕事 両方完璧にしようと思っていた!

一生成長し合える関係を作っていこう!!
と約束して、結婚生活はスタートした。

子供も生まれた。
なかなか子育てと、仕事の難しさを知った。
子どもとの時間もしっかりとりたい!
でも、仕事も手を抜きたくない!!
子育てを仕事の言い訳にしたくない!!
仕事を優先でやっていると、必ず子供が熱を出す。
子供は繊細!
寂しい=構って欲しい=熱を出す

その度に、仕事をしたいのにまた・・・・
と思いながら看病

もっとみる
我が家のカレーライス

我が家のカレーライス

我が家のカレーライスには2種類あります♪♪
1つは、子供用カレー(主人も子供用カレーが大好きです笑)
子供用と言っても、中学生の息子用なので、味は大人向き♪
とにかくゴロゴロ大きな野菜が苦手なので、小さく小さく切って煮込んだカレーライス!
筋肉いりですが、野菜も12時間ほどかけて煮込むので、野菜はほとんど溶けてしまいます!!

皮付き野菜で炊くと、野菜が溶けた後、皮だけが残ったりするので、野菜の皮

もっとみる
子育てにイライラしない方法!

子育てにイライラしない方法!

小さな子供の子育てをしていると、思い通りにいかないことがたくさん。
1歳くらいになると、かまって欲しい、夜中に目を覚ます、ママでないとだめなど、泣く理由は様々。

ご飯の時には遊び食べが始まり、早くに食べて欲しいのに食べてくれない。周りをべたべたにしながら食べるなど、思い通りにいかないことばかり。

忙しく法華にもやりたいことがあるにもかかわらずに思い通りにいかないとイライラしてしまうなどよく聞く

もっとみる
転んでも起き上がる!!めげないメンタルはどこへ???

転んでも起き上がる!!めげないメンタルはどこへ???

我が息子を見ていると、本当にすごいなぁと感じる時が多々ある。
好奇心旺盛の息子の最近のお気に入りは滑り台!!
保育園で公園に遊びに連れていってもらっては、お兄ちゃんたちに混じって滑り台で遊ぶ。

最近しっかり遊べるようになった息子は、保育園から帰ってくると、まずはお散歩♪
そして、段差に登ったり、降りたり、坂道を早足で歩いたりと、日々の生活そのものを楽しんでいる。
だから、雨の日になるとそとに遊び

もっとみる
最初の1歩

最初の1歩

2歩3歩・・・ドテッ!!!

こうやって歩き始めたのはまだ今から1ヶ月も立たないくらい。

息子は、スーパーハイハイ男!!というくらいハイハイが得意!!
ゴリラのように、膝を上げ、前足、後ろ足・・・
ではなく、両手・両足を器用に使いながら歩いていた頃は、まるでゴリラ(笑)

私たち大人が歩くスピードでハイハイで歩く!!

こんなに早くにできるものなのかとやってみた・・・
私にはできなかった

まず

もっとみる