マガジンのカバー画像

英語学習

7
英語学習法の参考記事
運営しているクリエイター

記事一覧

英語学習用ブラウザアプリ「LingoLog」を個人開発で作った話

英語学習用ブラウザアプリ「LingoLog」を個人開発で作った話

はじめましてmswです。個人開発として英語学習を支援する「LingoLog」をリリースしましたのでそれについて紹介します。現在はiOSのみ対応になります。

この記事では

LingoLogとは何か

LingoLogを作ったきっかけ・解決したいこと

今後の展望

についてお話しできればと思います。

LingoLogとは何かLingoLogは言語学習者のための単語の学習に特化したブラウザアプリ

もっとみる
手紙に日々を照らされる:文通アプリSlowly | #推し短歌

手紙に日々を照らされる:文通アプリSlowly | #推し短歌

お休みの日を使ってSlowlyというアプリでお手紙を書いたので、今日はそのアプリについて書く。

Slowlyは、世界中のユーザーと「文通」ができるアプリだ。

アプリでの文通って?文通とはいうものの、物理的な手紙を送るわけではない。
オンライン上の文通という形なので、いっていればメールに近い。
ところが、たとえば日本に住むあなたがアメリカにいる相手と文通をする場合は、手紙が届くまでに結構な時間が

もっとみる
【洋書感想】 “Think English, Speak English”英語をスムーズに話せるようになるには?

【洋書感想】 “Think English, Speak English”英語をスムーズに話せるようになるには?

日本にいると、自分から機会を掴みにいかない限り、英語で話したり聞いたりする機会はとっても少ない。

この本のテーマは、「第二言語として英語を学ぶ学習者が、英語でスムーズに話せるようになるためにはどうしたら良いのか」である。

著者の経歴を見てみると、日本で英語を教えたことがある、と書いてある。
英語のスピーキングについて英語で書かれた本の中に、日本語の喩えがたくさん出てくるのはちょっと不思議な感じ

もっとみる
『筋肉多言語ママが教える英語学習の秘策 動詞フォーカスメソッドで楽しく英語をマスターできる!』第1章・無料全文公開

『筋肉多言語ママが教える英語学習の秘策 動詞フォーカスメソッドで楽しく英語をマスターできる!』第1章・無料全文公開

9月29日発売の書籍『筋肉多言語ママが教える英語学習の秘策 動詞フォーカスメソッドで楽しく英語をマスターできる!』から、第1章「第1章 筋肉多言語ママがすすめる英語学習の秘策パッケージ」を全文公開!

多言語学習・筋トレ・法律ライター業務を通して得たアイデアを英語学習に還元 第1章では、次章以降で掘り下げてお話しする、「動詞フォーカスメソッド・英語学習の秘策」と「英語学習を楽しく続けるためのマイン

もっとみる
英語学習を継続するコツ

英語学習を継続するコツ

数年前に、ある出版社から「海外就職や海外フリーランスをするための英語学習法を本にして出版しませんか?」というお話がありました。この記事は、その際に書き溜めた下書きです。残念ながら、出版の話はなくなり、この文章はGoogle Driveに眠っていました。

もったいないので、とりあえずNoteで無料公開しますが、そのうち有料化するかもしれません。

2章では、英語独学の基礎、3章では飽きずに学習を続

もっとみる
「英語のハノン」の効果を最大にするのは、「発音」のレッスンだと思う

「英語のハノン」の効果を最大にするのは、「発音」のレッスンだと思う

Brightureには日々さまざまなお問い合わせがあります。なかでも「初心者ですが、Brightureのレッスンを受けても大丈夫ですか?」「学生以来、英語から離れています。中学レベルの英語力ですが、どのレッスンから始めたらいいですか?」といった質問が多く寄せられます。

こんな方にオススメしているのが、発音のクラス(PP)です。このクラスでは、主に英語の音にフォーカスして、発音を練習します。1コマ

もっとみる