マガジンのカバー画像

それぞれのバイクライフ

37
いろんなバイカーさんのそれぞれのバイクライフに関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【30代地元UターンOL】人生はじめてのバイク納車する

【30代地元UターンOL】人生はじめてのバイク納車する

はじめまして。
私は、大安の本日、人生初めてのバイクを納車しました。

二輪バイクの免許を取るぞ!と決意したのが、昨年の11月の中頃。

仕事の合間を縫い、土日をほぼ教習所に費やし、今年の年始の卒業試験に合格しました。本日が、ようやく念願のバイクの納車日でした。

教習所に通うのは、楽しみではあったのですが、2段階見極めに不合格&年末最後の卒業検定に坂道発進でバイクを転倒し不合格、
というなかなか

もっとみる
バイクはインストゥルメンタル。

バイクはインストゥルメンタル。

音楽の音

皆さんは音楽を聴いたりすると思います。
そのときどんな音楽を聴きますか。

大抵は歌手の人がいる歌ですよね。

しかしながら私の場合、
インストゥルメンタルが多いです。

それは、
私は小学校の6年生のときに
ラジカセ(ラジオカセット)を
買ってもらい聞いた
「グリーンスリーブス」という
曲の印象が鮮烈で
思えばそれからだと思います。

それで音楽といえば音の変化を聞いて
自分なりに楽

もっとみる

【趣味】バイク-ツーリング記録(霞ヶ浦)-20230102

 本日はパートナーと走り初めに行ってきました。
目的地は霞ヶ浦です。
 寒い季節なので「凍結が怖いこと」「日の入りが早いこと」から近場が良いなと。ということで、本日は霞ヶ浦湖畔の公園でお湯を沸かして、カップ麺を食し、コーヒーを飲むに挑戦です。

 実は我が家昨年携帯用のバーナー、鍋、コップを購入して、昨年2回ほどお湯を沸かしてコーヒー&カップ麺に挑戦していました。
今年もやろうとゆるりと出かけ、楽

もっとみる
Why? 寒い冬にバイクで出かけるの?

Why? 寒い冬にバイクで出かけるの?

①バイクに乗りたい
これ説明いりませんね。ただただバイクに乗りたい。我慢ならない。
なぜ乗りたい?
バイクが好き、走るのが好き、ここではないどこかへ行きたい。

②冬の澄んだ空気の景色を見たい
雪積もってるとか凍ってるところとかではなくて普通の風景。海、山など見たい。
冬の低い太陽に照らされる景色はなんだか違う。気持ちの問題かもしれないが年明け早々の晴れた日の景色はなんだか良い。

③新しい冬装備

もっとみる
年越し雪道ツーリング

年越し雪道ツーリング

一昨年に引き続き、冬の秋田にツーリングに行ってきました。
昨年も行こうと準備はしていたのですが、年明けに引っ越しが待っていたので中止。今年が2回目となりました。
前回はスーパーカブ90で行きましたが、タンク容量が少ない、ニーグリップできないという問題から、今年はKSR110にバージョンアップ。
さぁ、吉と出るか凶と出るか?!

12月29日
早朝に自宅を出発。都内、日本橋の国道起点を通って国道6号

もっとみる
「バイクはバカにしか乗れん!そう、お前はバカだからバイクに乗る資格がある!」――2023/1/8

「バイクはバカにしか乗れん!そう、お前はバカだからバイクに乗る資格がある!」――2023/1/8

バイクに乗らないあなたは、
デメリットに対して正常な判断ができる人です。

あなたが思いつくバイクに乗らない理由は、
たぶんほぼ全て反論の余地が無い正論です。

それほどにバイクとは、
あまりにデメリットが多い。
そして、メリットは言語化が非常に難しい。
とても人様に勧められるものではない。

でもあえて今日は、
どうにか語彙を絞り出して
なぜバイクに乗っているのかを言葉で説明してみようと思う。

もっとみる
オートバイ神社に初詣

オートバイ神社に初詣

正月三が日はほぼ家にこもっていたが、2日には近所の熊野神社に参拝に行った。
門松にタイヤが飾ってあるし、オートバイ神社という幟がはためいていたのでなんだろう、と思ったら、昨年秋、オートバイ神社に認定されたのだそうだ。

宮崎市の熊野神社 「オートバイ神社」認定 全国に17カ所 宮司「愛好家の交流の場に」 /宮崎 | 毎日新聞

熊野神社が「オートバイ神社」に認定 - Miyanichi e-pre

もっとみる
バイク旅 ~鹿児島~

バイク旅 ~鹿児島~

はじめにこんにちは、Takaです。
バイク日記を書く上で一番初めに書こうと思ったのは、やっぱり九州旅行でした。バイクを購入して2か月。まだ運転にも慣れていない状態で九州に降り立った時は、本当に大冒険のような心持ちでした。

現在進行中で、全47都道府県制覇を目指しているので、全47回の記事が書けるよう、頑張りたいと思います。

おすすめ観光地桜島

桜島って普段からよく噴火しているんでしょうか?

もっとみる