なるしー@鳴嶋政広(安藤政広)

私の仕事関連について書いています。 仕事はお金に関わる事(保険全般・資産運用・投資) …

なるしー@鳴嶋政広(安藤政広)

私の仕事関連について書いています。 仕事はお金に関わる事(保険全般・資産運用・投資) たまに、プライベートな事も。。 趣味は音楽(ラジオが主体)・ランニング・グルメ・サウナ等 保険は補償、資産形成・運用は分けて考えましょう! お問い合わせは info@randm2012.com

マガジン

記事一覧

ファンドのパフォーマンスと市場の見通し

ファンドの最新動向 5月初旬、わずか4営業日のゴールデンウィーク中にもかかわらず、あるファンドが設定来の最高値を更新するなど、市場にはポジティブな動きが見られまし…

目標金額を効率的に達成!長期・積立・分散投資のススメ

資産運用を始めたいけれど、どのようにして目標金額に到達できるか不安を感じている方は少なくありません。退職時に必要な金額が3000万円以上と言われると、その額を準備す…

番外編:外貨建ての生命保険の税金

==================================== [1]知っ得ミニ情報! 外貨建ての生命保険の税金  ~最新版小冊子「知っておきたい生命保…

生命保険で資産運用?注意が必要な理由と賢い戦略の選び方

皆さんが生命保険への加入を検討する際、保険会社から「保険を利用した資産運用」の提案を受けることがあるかもしれません。このような提案は、老後の資金準備や物価上昇の…

米国金融政策の見通し:利下げはいつから?

米国経済は、根強いインフレと安定した労働市場の状況を背景に、金融政策の方向性が注目されています。ここでは、これからの政策金利の動きや、利下げの見込みについて、金…

日銀の金融政策と円安の動向について

1. 日銀の最新金融政策決定会合の概要 2024年4月、日本銀行(日銀)は金融政策決定会合を行い、金融政策を現状維持すると発表しました。この決定により、政策金利の変更は…

投資初心者向け:最近の市場動向とファンドの価値変動について

2023年4月26日から5月1日の間、日本ではゴールデンウィークの影響で取引が3日間のみでしたが、この短期間にも関わらず、株式市場と為替市場は大きな動きを見せました。一方…

なぜ子どもにお金の教育が必要か?

子どもの日にちなんで「子どもに教えたいお金の勉強」について話しましょう。子どもの頃、お年玉を貯めたり、駄菓子屋での買い物を通じて、私たちは何となくお金を意識し始…

早いうちから始めるメリットと始め方

最近、テレビやニュースで投資の話題をよく耳にするようになりました。もしかすると、大学生活をスタートしたあなたも「投資って何?」「自分でもできるの?」と興味を持ち…

投資詐欺の危険性と対策について

SNSを悪用した新しい詐欺の手口 最近、SNSを活用した投資詐欺が注目されています。特に、著名人の名を騙った偽広告による詐欺が増加しており、ユーザーは大きな金銭的損失…

+29

4月の嫁居酒屋🏮

物価高騰と円安の影響を乗り越え、投資で自由を手に入れよう

今年のゴールデンウィークは、物価の高騰と円安の影響で、遠出を計画している人が少ないようです。調査データによれば、多くの人々が家で過ごすことを選んでおり、GWの予算…

将来の貯蓄とインフレ:なぜ現金だけでは解決策にならないのか?

「現金は王様」という古い格言がありますが、将来への貯蓄を考えた時、この言葉は必ずしも正しくありません。特にインフレの観点から見ると、現金預金の安全性は幻想に過ぎ…

+5

4月のサ活

2024年第2四半期のグローバル経済展望:主要ポイントの要約

アライアンスバーンスタインのレポートを読んでみてまとめてみました。 2024年に入り、世界経済は多くの変動に直面していますが、いくつかの地域では安定した成長が期待さ…

ドル円が34年ぶりの高水準に達した背景

最近、外国為替市場で大きな動きがありました。ドル円が34年ぶりに156円を突破したのです。この記事では、この現象がなぜ起こったのか、その背景について初心者にも分かり…

ファンドのパフォーマンスと市場の見通し

ファンドのパフォーマンスと市場の見通し

ファンドの最新動向
5月初旬、わずか4営業日のゴールデンウィーク中にもかかわらず、あるファンドが設定来の最高値を更新するなど、市場にはポジティブな動きが見られました。特に注目すべきは、3日連続で基準価額が更新されたことです。これは投資家にとって非常に心強いニュースであり、市場の健全性を示唆しています。

米国株式市場の影響
米国株式市場も活況を呈しており、ダウ平均株価は5月に入り7営業日連続で上昇

もっとみる
目標金額を効率的に達成!長期・積立・分散投資のススメ

目標金額を効率的に達成!長期・積立・分散投資のススメ

資産運用を始めたいけれど、どのようにして目標金額に到達できるか不安を感じている方は少なくありません。退職時に必要な金額が3000万円以上と言われると、その額を準備するのが難しく感じるかもしれません。しかし、適切な投資戦略を立てれば、想像以上に効率的に資金を増やすことが可能です。

長期・積立・分散投資の基本
資産運用の基本は「長期・積立・分散投資」です。このアプローチでは、毎月一定の金額を長期間投

もっとみる
番外編:外貨建ての生命保険の税金

番外編:外貨建ての生命保険の税金

====================================
[1]知っ得ミニ情報!
外貨建ての生命保険の税金
 ~最新版小冊子「知っておきたい生命保険と税金の知識」より(2)~
====================================

外貨建ての生命保険とは、外貨(米ドル・豪ドルなど)で保険料を払い込み、外貨で保険金や解約返戻金などを受け取る生命保険で、「終身保険」

もっとみる
生命保険で資産運用?注意が必要な理由と賢い戦略の選び方

生命保険で資産運用?注意が必要な理由と賢い戦略の選び方

皆さんが生命保険への加入を検討する際、保険会社から「保険を利用した資産運用」の提案を受けることがあるかもしれません。このような提案は、老後の資金準備や物価上昇の問題を引き合いに出しながら行われることが多いです。具体的には、満期時に元本以上の金額が戻ってくる安心感や、万が一のリスクカバーも同時に得られるといった点が強調されます。

提案される保険商品には、「変額保険」と「外貨建て保険」が含まれること

もっとみる
米国金融政策の見通し:利下げはいつから?

米国金融政策の見通し:利下げはいつから?

米国経済は、根強いインフレと安定した労働市場の状況を背景に、金融政策の方向性が注目されています。ここでは、これからの政策金利の動きや、利下げの見込みについて、金融初心者にもわかりやすく解説します。

現在の政策金利の状況
米国の経済指標を見ると、インフレ率の高止まりと労働市場の底堅さが目立ちます。これらの要因により、現在の政策金利はしばらく現状維持される見通しです。以前は6月に利下げが開始されると

もっとみる
日銀の金融政策と円安の動向について

日銀の金融政策と円安の動向について

1. 日銀の最新金融政策決定会合の概要
2024年4月、日本銀行(日銀)は金融政策決定会合を行い、金融政策を現状維持すると発表しました。この決定により、政策金利の変更はなく、長期国債の購入方針も以前の会合で決められた通り続行されることになりました。市場では、このような現状維持の決定が、円の価値をさらに下げる要因となりました。

2. 円安が進行した背景
円安は、いくつかの要因により加速しました。主

もっとみる
投資初心者向け:最近の市場動向とファンドの価値変動について

投資初心者向け:最近の市場動向とファンドの価値変動について

2023年4月26日から5月1日の間、日本ではゴールデンウィークの影響で取引が3日間のみでしたが、この短期間にも関わらず、株式市場と為替市場は大きな動きを見せました。一方、アメリカでは同じ期間、テクノロジー企業の四半期決算発表が相次ぎ、市場に影響を与えています。また、アメリカの中央銀行(FOMC)の政策決定会合も開催され、注目されました。この記事では、これらのイベントが投資ファンドの価値にどのよう

もっとみる
なぜ子どもにお金の教育が必要か?

なぜ子どもにお金の教育が必要か?

子どもの日にちなんで「子どもに教えたいお金の勉強」について話しましょう。子どもの頃、お年玉を貯めたり、駄菓子屋での買い物を通じて、私たちは何となくお金を意識し始めました。しかし、過去には学校での金融教育は一般的ではなく、多くの大人はお金の知識について学ぶ機会がありませんでした。そのため、自分の子どもにお金の知識を教えることに戸惑う親御さんも多いでしょう。

子どもの金融教育の始め方

お金の教育を

もっとみる
早いうちから始めるメリットと始め方

早いうちから始めるメリットと始め方

最近、テレビやニュースで投資の話題をよく耳にするようになりました。もしかすると、大学生活をスタートしたあなたも「投資って何?」「自分でもできるの?」と興味を持ち始めているかもしれませんね。この記事では、大学生が投資を始めることのメリットと、安全に投資を始めるための基本的なポイントをご紹介します。

投資を始めるべき3つの理由

将来に役立つ知識が身につく
投資を始めることで、金融や経済の知識が自然

もっとみる
投資詐欺の危険性と対策について

投資詐欺の危険性と対策について

SNSを悪用した新しい詐欺の手口
最近、SNSを活用した投資詐欺が注目されています。特に、著名人の名を騙った偽広告による詐欺が増加しており、ユーザーは大きな金銭的損失を被ることがあります。例えば、経済アナリストの森永卓郎氏の名前を使用した偽アカウントからの詐欺で、なんと7億円もの被害が出たケースもありました。

ポンジスキームの仕組み
「ポンジスキーム」とは、100年以上前に発明された典型的な投資

もっとみる
物価高騰と円安の影響を乗り越え、投資で自由を手に入れよう

物価高騰と円安の影響を乗り越え、投資で自由を手に入れよう

今年のゴールデンウィークは、物価の高騰と円安の影響で、遠出を計画している人が少ないようです。調査データによれば、多くの人々が家で過ごすことを選んでおり、GWの予算も昨年と同じくらいの27,857円にとどまっています。このような経済的な不確実性の中で、お金の不安を感じることなく、希望する生活を送るためには、投資知識を身につけることが一つの解決策となります。

投資の基礎を学ぶのに最適な本

投資につ

もっとみる
将来の貯蓄とインフレ:なぜ現金だけでは解決策にならないのか?

将来の貯蓄とインフレ:なぜ現金だけでは解決策にならないのか?

「現金は王様」という古い格言がありますが、将来への貯蓄を考えた時、この言葉は必ずしも正しくありません。特にインフレの観点から見ると、現金預金の安全性は幻想に過ぎないことがあります。現金預金が短期的な流動性の確保や緊急時の備えとしては理想的でも、長期的な財政目標に対しては十分な解決策とは言えないのです。

現金の実質価値とインフレ率の関係

現金の価値は時間が経つにつれて変化します。インフレ率が高け

もっとみる
2024年第2四半期のグローバル経済展望:主要ポイントの要約

2024年第2四半期のグローバル経済展望:主要ポイントの要約

アライアンスバーンスタインのレポートを読んでみてまとめてみました。

2024年に入り、世界経済は多くの変動に直面していますが、いくつかの地域では安定した成長が期待されています。以下、主要地域の経済動向とそれに伴うリスクについて詳しく解説します。

1. 北米 - アメリカ
アメリカ経済は依然として強力な労働市場の支えを受けており、経済成長が続いています。2024年の金融政策の焦点は、インフレ率の

もっとみる
ドル円が34年ぶりの高水準に達した背景

ドル円が34年ぶりの高水準に達した背景

最近、外国為替市場で大きな動きがありました。ドル円が34年ぶりに156円を突破したのです。この記事では、この現象がなぜ起こったのか、その背景について初心者にも分かりやすく解説します。

米国の金融政策と市場の見方
始めに、米国の経済指標が予想以上にインフレを示していることから、市場は利下げが遅れると見ています。3月には利下げが行われると予想されていたものの、その確率は4月には大幅に低下しました。こ

もっとみる