- 運営しているクリエイター
#菜食
太陽の光に助けられる朝。
おはようございます。
玄米・菜食生活を一年続けていて、また一つ変化に気づきましたので、その内容を記事にします。
その変化とは、「太陽の光にも影響を受けやすくなったかもしれない」ということです。
肉を食べていた一昨年までは、気分が天気に影響されることはほとんどなかったかなと思います。晴れの日でも調子が悪いときは悪いですし、雨の日でも調子が良いときは良かったかなと思います。
それが、昨年の秋に菜食
菜食生活を過ごすための料理は「自分軸」作りの役に立つ気がする。
こんにちは^^
昨年の秋頃から菜食生活を続けており、先日、ある程度自分でやってきたことがまとまったかなと思い、以下の記事を書きました。
上の記事では、菜食生活を続けて大きく変わったこととしては、健康になって心と体が次第に元気になったことと、103kgあった体重が30kg減ったことです。これだけでも十分な成果かなと思い、いったん記事を書き終えました。
ですが、数日経過してみると、もっと変わったこ
健康・減量のために自分がやってきたことのまとめ
こんにちは^^
健康・減量のために昨年秋から菜食生活を始め、他にも色々と少しずつやってきましたが、これまでやってきたことをnoteである程度書き尽くしたと思うので、一旦、まとめてみようと思います。
①体重103kg~90kg、2020年9月~10月頃・できる限り野菜・果物は無農薬(または自然栽培)かつ旬のものを選んで買うようにした。
・加工食品を食べる場合は食品添加物がない(無添加)ものを選ぶよ
体の「冷え」を体感した昨年の冬。
こんにちは^^
最近、寒くなってよく体が冷えるようになったのですが、それで昨年の冬は苦労したことを思い出したため、記事にします。
ちなみに前回の記事はこちらです。
菜食生活に関する記事を書き始めたのが今年の夏頃で、すっかり忘れていましたが、昨年冬の11~2月は、手足がとても冷えていて、部屋に暖房を入れても手足がなかなか暖まらず、よく毛布に包まって過ごしていました。(※菜食を始めたのは昨年9月頃
菜食を始めてから3,4か月が過ぎて(80kg以下①)
前回の続きはこちらです^^
菜食生活を始めて、3,4か月が過ぎると、体重が当初103kgあったのが、80kgを下回るようになりました。最初の1か月ではまず、食事内容を菜食中心にすることによって13kgほど一気に減っていき、そのあと少し停滞したあとに、主食を白米から玄米に変える、軽い筋トレを始める、一日三食から二食に変える、といった3点を行なうことで、最初の1か月と比べてペースは落ちるものの、2~
初心者でも手軽にできる菜食料理(103kg~90kg時代⑥)
前回の続きはこちらです。
今回は、菜食料理を始めたばかりの時に元気をもらった料理を2つ紹介します。
まず最初はとても簡単で申し訳ないのですが、「焼きしいたけ」です。調理方法は以下の通りです。
1.しいたけのかさと軸を切り離す。
2.フライパンにしいたけのかさと軸をそれぞれ乗せる。(かさは裏のほうを上に置く。)
3.フライパンに蓋をして弱火で焼きながら蒸していく。
4.しいたけのかさから汁が出て
肉への食欲との付き合い方(103kg~90kg時代⑤)
前回の続きはこちらです^^
今回は肉への食欲に対してどのように向き合ったか記事に残していきます。工夫したのは主に以下の3つです。
・五感(主に視覚と嗅覚)に刺激させない。
・肉が食べたくなったら、生きていた時の牛・豚・鶏を思い出す。
・肉の代わりに豆腐や大豆ミートなどで代用する。
五感(主に視覚と嗅覚)に刺激させない。
わたしは肉が食べたいと思った時、ほとんどの場合、視覚と嗅覚に刺激が入ってい
菜食による体重減少と時々感じる不調(103kg~90kg時代④)
前回の続きはこちらです^^
また、以下の記事にて菜食生活を始めてからの2~3日の体調の変化について触れたことがありますが、今回は長期的に見て、菜食生活を始めてから約1ヶ月間の体調の変化などを記載します。
菜食を始めると、体重が一気に減少!もともと、菜食は健康のために始めたもので、減量もついでにできればいいなというスタンスでした。しかし、家の体重計で時々測ってみると、予想以上の減り具合で驚きまし
菜食で体と心が変わり始まる(103kg~90kg時代②)
前回の続きはこちらです^^
菜食生活を始めて2~3日経つと、早速ですが体と心に変化が起こりました。変化に気づいたのはそれより少し経った日のことでしたが。それは、夜になっても体が疲れず、元気に動き続けられることと、料理自体が面倒に思わなくなったことです。その時の様子について詳しく書きます。
あれ!?夜になっても体が疲れてないぞ?9月のまだ暑さが残る頃、家の中でエアコンを効かして涼みながら、プログ