見出し画像

第2回 『ストレス軽減のためにできること』 part1 【結果を残す人がやっている自分の心の整え方】

【結果を残す人がやっている自分の心の整え方】というお題で全部で10個のテーマについてリコレクト所属のトレーナーに解説していただきます。

第1回『感情に振り回されてしまう原因と対策』part1 part2
第2回『ストレス軽減のために出来ること』part1 part2 part3 part4
第3回『怒りの感情と上手に付き合う方法』part1 part2
第4回『モチベーションを育てるために大切な要素』part1 part2
第5回『大切な場面で実力を発揮する方法』part1 part2
第6回『集中力が途切れたときに効果的な3STEPとは?!』part1 part2
第7回『自信の作られ方』part1 part2
第8回『自分で自己肯定感を積み重ねていく方法』part1 part2
第9回『目標達成のために必要なもの』part1 part2
第10回『コミュニケーションを円滑にする方法』part1 part2 part3 part4


各テーマに対してのアプローチ方法、解決の手助けになる方法などをお届けしていきます。

* * *

第2回『ストレス軽減のために出来ること』

こちらのテーマについて、リコレクト所属の4名のトレーナーにアプローチ方法を解説していただきます。

part1 岡田留美トレーナー
part2 中本 由貴子トレーナー
part3 江口 泰弘トレーナー
part4 野中 泰揮トレーナー

part1では、岡田留美トレーナーのアプローチ方法になります。

* * *

岡田 留美トレーナーのアプローチ

ストレス軽減のためにできること
「お勧めのストレス解消法を試してみたけれど、スッキリしない」
「ストレスを解消するためにしたのに、終わって帰宅するとどっと疲れている」
こんな経験はありませんか。とは言え、これという決まった解消法も持っていない・・・
今日はそんなあなたに、ストレス軽減のためにできることを紹介します。

さて 、
あなたがストレスを感じるのはどんな時ですか?

したくないことをしている・させられている
本当にしたい事をする、という【自分の欲求が叶わない時】に感じるのではないでしょうか。
しかし社会生活を行っていくうえで、個人の欲はガマンしなければならないことが多いです。
溜まったストレスを軽減するため、ネットから様々な方法を収集し実践されているのではないでしょうか。

ところが、
鎮静効果があるイランイランのアロマを試してみたけれど好きな香りではなかった。
運動がいいと聞いてランニングしたけれど、人間関係のストレスを解消した感じはしない。
など、ストレス軽減のためにやっている行動も、あなたの【本当の欲求】に触れていなければスッキリ感がないのもこのためです。

「今感じているストレスの本当の欲求は何なのか」を見つけるワーク

そこで「今感じているストレスの本当の欲求は何なのか」を見つけるワークをご用意しました。
人は誰もが幸せに暮らしたいという欲求を持っています。幸せな心の状態は複数の要素でできており、内容も割合もひとりひとり違っています。幸せな心の状態と現在の状態に差がある所にあなたは強くストレスを感じているのです。

①まず円を2つ書いてください。この円をあなたの心だとして
②左の円に「幸せに暮らしている時の心の要素と割合」を想像し、円グラフのように記入してください
③それに対して、右の円に「現在のあなたの状態」をグラフのように記入してください

例)仕事で人間関係のストレスが強いと感じているAさん   

スクリーンショット 2020-10-28 16.38.00

こうなるために今の生活をしている

職場の人間関係は環境や嫌いな相手を変えることは難しいですが
・会う時間がないのでオンラインで顔を見ながら話すことで、不足している恋愛満足度の内容を充実させることができ幸福感がアップ、職場でもおお らかになれた
・他人の些細な言動が気になるのは、一人の時間を持てていない余裕のなさから来るものと気付いた

このようにグラフにして視覚化することで自分の本当の欲求に気付くことができます。
様々なストレス解消法から【自分の欲求に合った方法】を選択することで「短時間でもオンラインで顔を見ながら話す」など、足りない欲求にピンポイントでストレス軽減ができ、大きな満足度改善へとつながります。

また、以下のポイントにも気を付けて実行することで更に良い効果も得られます。
是非試してみてください。

Point 1   ストレスに素直になる

大人になるにつれ「本当の欲求を言うのは恥ずかしい」という思い込みや、他人の目・評価を気にしてストレスを抑え込み、いい人を演じてしまうことがあります。
本当は気が進まない飲み会に「早く帰って休みたい気持ち(欲求)を」言えず、「断って嫌われたらどうしよう」と参加し、帰宅したらドッと疲れている、などがその一例です。自分のストレスや、そこに隠された本当の欲求に素直になること。これがストレス軽減の近道です。

Point 2 試したときに感じる快適サインに敏感になること

「ストレス解消」の快適なサインの例

・気分が軽くなる。気分がよくなる。
・心が高揚するのではなく、落ち着き、穏やかになっている。
・「ちょっとやってみようかな」という程度のほどよいやる気が出ている
小さな心の変化は見逃しがちです。変化をしっかりと感じ、快適ホルモンと言われるドーパミンが脳内に放出されることで、ストレス解消のスピードが速くなります。

いかがでしょうか
ストレスはゼロにはできません。なるべくストレスを感じないようにするには、ものの見方・考え方を変える事がベストですが、それには長期的な訓練が必要となります。また、大きく変えようとする事でかえってストレスになる場合もあります。
「本当の欲求は何なのか」に意識を向けることは、あなたのストレスをピンポイントで軽減することのできる武器を手に入れたようなものですね。

* * *

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
part2では、同じテーマで中本 由貴子トレーナーの解説をお届けいたします。

少しでも悩みを抱えている方のお役に立てますように。
今後ともリコレクト公式noteをよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?