マガジンのカバー画像

創作関連(文字も絵も)

99
(日常や創作以外の記事を避けたい方は、こちらのみ直フォローしてくださいな。)
運営しているクリエイター

#創作

猫嶋のURLリンクと簡単な説明

猫嶋のURLリンクと簡単な説明

◼️2024/06/03更新

どもです。猫嶋です。
プロフィールからリンクを下げたので、記事にリンクをまとめました。

自己紹介はこちら。

■メインの活動場所note

ここです。吐き出しと思考整理、得た知識のアウトプットに使っている。

フォローは関心があったり追いたい人。
常に関心も流動するものだと思っているので、たまーに外したりもするよ。

相互の場合大抵向こうも反応ないのでブロ解でお別

もっとみる

絵のアイデアは、小出しにすると薄まる。 ※下ネタ注意

※(話をわかりやすく置き換えた)下ネタ話が出てくるよ。
ライトな部類だと思うけど、苦手な方は読まないでくださいネ。

最近毎日絵を描かなくなったんですが、
なんと「一枚一枚の濃度が爆上がり」したではありませんか。

それは自分にとって感じた自分の絵の話なので、他人にとっても「いつもより魅力がある絵」だったかはわかりません。

ですが、間違いなく私にとって良い絵だった。濃厚で、栄養があった。

で、

もっとみる

Avril Lavigneちゃんを聴いていたら元気がでて、お絵かき!
黒猫ちゃんアオ。ロックですね
後半は大好きなTommyも聴いていました、一番新しいfebruary6のCandyshop♥SUGAR MEのアルバムが大好き

やっぱ元気出したいときは音楽だなあ~

満たされてしまった。絵に全振りする時期は終わってしまった。

初めて、「あ、もう絵から自分を開放してもいいかもしれない」と思った。

ここ1ヶ月、満たされる日が多く続いていた。
創作を理解してくれる相互さん、込めていた性癖を汲んでくれる相互さん、心の隙間を埋めて包み込んで、そして包み込ませてくれる恋人。

たったそれだけだった。
働いていないのでお金はギリギリ。でもネットで熱い創作の想いを分かち合って、私生活で美味しいものを一緒に食べて、抱きしめ合って、笑い

もっとみる
猫嶋のなかに3人の人格がいる話

猫嶋のなかに3人の人格がいる話

※自殺、鬱要素の強い絵が含まれます。
ご注意くださいませ。

※やや腐向け・百合要素を含む絵があります。こちらもごちゅうい。

こんちゃっす、猫嶋です。
今回は性質上、過去絵もりもりでお送りします!
よろしければ人格解説と一緒に楽しんでいってくださいな。

タイトルの解離症状についてタイトルは、「私の中に何人かいる」という意味です。

というのも、28歳(去年)ぐらいにもっともピークだった『解離(

もっとみる
吐き出すのにTwitterって、適役だね(Twitterはじめました)

吐き出すのにTwitterって、適役だね(Twitterはじめました)

気になる方をフォローするために顔を出し始めました。
二次創作で事故と衝突ばかり起こしてきたので、こんどはnoteとか創作メインで少しずつ人と関わりたいなあ……と思ってます。

現時点様子見の運転で、フォローバックもお約束は出来ないんですけど。
ゆるゆる呟いていきますー。
フォローは芯の部分が似ている方に絞っていく予定ですが、好きだなー呟き面白いなーと思ったら軽率にフォローするかも。

彼氏くんとい

もっとみる

最近結構しんどくてかなり余裕なかったので、絵を毎日描ける体力があるってかなり幸せなことなんだなあーとしみじみ感じました。

あと最近上手い方と己の差がわかるようになってきたので、自分の下手さ至らなさにめちゃめちゃ凹んでいます......
でも、上手い絵=良い絵とは限らないんだー。

Little Star, Little Feel
この胸に一瞬だけ煌めいた光
まだ目に見えない、形のわからない光

pinterestで集めた美しい色彩に目がぱあっと刺激で明るくなって、
ああ自分もっとはっきりした色を乗せてみようって。
そして、煙のように何処までも自由になる

立体愛が強烈なら、むしろ絵じゃなくて立体作るのがいいのかもしれん

小2の私は、父に連れられて骨董市で骨董をたくさん目にしたり、海洋堂製のフィギュアをお正月にお年玉で買うなど、目の肥えた女児でありました。

そしてその女児が大人になる頃にはすっかり立体に魅せられていたもんです。

20歳ごろはミケランジェロのピエタやレオナルド・ダ・ヴィンチの素描集、アレクサンダー・カールダーの作品集でヨダレを垂らすような人間になっていました。
(アレクサンダー・カルダーは抽象の立

もっとみる

描きたいもん無いってか、押し殺されてるだけだったよね

今回は吐き出しです。
創作に対する吐露も美味しくいただけるよって人だけ読んでみてね。

あれ?もしかして私がずーっと”描きたい”もん無かったの、そーいうことじゃないの?

って記事。

結構長い間、私には「描きたいもの」ってじつは無かった。

でも描きたいモチーフやスタイルは強烈にあったので、ただただそれ”そのもの”になるまで根っこから写し取り続けた。

それは伊藤嘉之さんの絵であったし、八神太一

もっとみる
私にとっての絵は自己完結した自慰行為だった、と10年かかって気づいた

私にとっての絵は自己完結した自慰行為だった、と10年かかって気づいた

下ネタではないです。
若干載せている絵に女性向け表現(BLっぽいのとか創作BLとか)があります、ご注意をば。

※メモの感覚でがーっと書き綴ったので、文章が破綻があったりしたらすいません。
note初心者なので許してくださいまし。

私についてと絵を幾つかこんにちは、猫嶋です。
インターネットお絵描きマンをしています。

描いてる人間の絵が事前にわかってたほうがすっと入っていけると思うので、まあま

もっとみる