マガジンのカバー画像

メンバーシップ限定記事

47
運営しているクリエイター

#健康志向

健康になる秘訣①

健康になる秘訣①

先日「体が嫌がる事をやめる」というテーマで書いたのですが、ここをもう少し深ぼりしていきますね。

自分にとって体が嫌がることって何だろう??って考えた時に参考にして頂きたいのが【体質チェックシート】です。
これこれ☟

ここで一番多くチェックが入った項目が今あなたが悩まされている不調。
じゃあここから体が嫌がっている事って何だろう?って考えてみましょう。
一回の投稿でひとテーマずつやっていくので、

もっとみる
自分を知る事の大切さ

自分を知る事の大切さ

みなさんこんにちは!manamiです!
胃弱ゆえに胃のトレーニングでどれくらい健康になれるのかを試している最中なのですが、やはり自分をしるのってとても大切だと改めて感じました。

わたしは自分が胃が弱いと自覚しています。
東洋医学を学んでいくと、胃が弱い事で体に関係してくるのは以下のこと。

・気が作り出せない
・気が巡らない
・食べ過ぎると体調崩す
・梅雨時期になると体調を崩しやすい
・季節の変

もっとみる
火照る手の平、足の裏の原因について

火照る手の平、足の裏の原因について

みなさんこんにちは!薬膳ウェルネスガイドのmanamiです。
暑い日が続きますが、暦の上では秋ですね。とは言っても寝苦しい夜が続くのは事実。我が家でも連日クーラーは一日中入れっぱなしです。
ところが最近冷えた部屋であることに気づいたんです。それは旦那さんの一言。

いつも足だけ出して寝てるよね

言われて思い返してみればそうでした。いつも夏になると足だけ出して寝ているんです。でも上半身は夏掛け用の

もっとみる
気血水を生み出すために

気血水を生み出すために

こんにちは!薬膳ウェルネスガイドのmanamiです!ずいぶんお久しぶりになってしまいました。
最近は人の体質相談に乗ることはもちろん、自分の体質も変えて行こうと思っています。中医学では胃腸は食べた物から『気血水』を作り出してくれる臓器としています。ということは、胃腸が元気なら気も血も十分量作り出されているという事ですね。

術後気を付けた事

術後気を付けた事

こんにちは!薬膳ウェルネスガイドのmanamiです。ちょっと名乗るのにまだ恥ずかしさがありますね。

術後から20程経ちました。まだまだ動くとすぐ疲れてしまいますが前回無料記事にて書いた痒みや貧血はなくなりました。
しかし未だ体力は戻ってないので、体の調子を見ながら対処していきたいなと思っています。

不調の招待を自分なりに暴く!痒みはここが弱っている!

気づきは健康への第一歩

気づきは健康への第一歩

こんにちは!関東は昨日と打って変わって肌寒いです。
そして低気圧の影響で体がダル重です。

今日は自分の体について面白い発見をしたので、皆さんにシェアしますね。
いきなりですが、皆さんは自分の生理周期を把握してますか?次の生理まで何日間あって、何日間経血が出ている。わたしはだいたい26日周期で5日くらいで終わるんです。いつもなら。
今回は7日目まで経血がダラダラ出ているんです。
これってどういう事

もっとみる
気滞がもたらす不調

気滞がもたらす不調

こんばんは!これを書いたらゲームやるぞって意気込んでいるわたしです。
春爛漫な季節、皆さん心地よく過ごせていますか?
わたしは何日かに一回訪れる絶好調な日を除いて結構小さな不調に悩まされています。

今日はお昼にお知らせした通り、気滞がもたらす不調をお伝えします。
気滞と言えば、何回かお伝えしている通り体の中を巡る気が滞っている。
N〇RUTOのチャ〇ラが滞るような感じですかね。覚えてません?ネジ

もっとみる
びっくりするくらい不調だった今夏

びっくりするくらい不調だった今夏

こんにちは!薬膳を独学で学びながら日々活用してます、manamiです!
今年の夏は本当にいつもより不調でした。というのも五臓である『脾』が弱いわたしはもともと梅雨から夏にかけて体調を崩しやすいんですが。
今夏は梅雨は無事に乗り切れたものの、7月後半から8月にかけて本当に調子が悪かったです。
どうしてそうなったのか、ジブン手帳を振り返りながら考えていこうかなと思います。今回はドアップで手帳映してるの

もっとみる

胃腸が弱っていると思ったら気を付ける事

今日アップした『口の端が切れたら』を読んでくださってありがとうございます!
最近弱っている胃腸を元気にするという事を書いたんですけど、
それも大切なんですがあともう一つ大切なことがあるんです。
これをメンバーシップの方たちとシェアしていきますね。
気になる方はぜひメンバーシップへの入会お待ちしてます!
メンバーシップになると過去の薬膳新聞をすべて読むことが出来ます。
お待ちしてまーす!

取る事よ

もっとみる