見出し画像

Vol.30 五感に訴える一品料理としてのラーメン 札幌「けやき」

けやきの「味噌ラーメン」

新横浜ラーメン博物館が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして企画し、実施している「あの銘店をもう一度」。これは過去に出店した銘店が3週間のリレー形式で出店する大型プロジェクトである。

ラーメン好きにとっては垂涎の的だがもう中盤以降に差し掛かってきている。その第25弾は味噌ラーメン専門店札幌「けやき」だ。
1994年のラー博創館から何店舗かが順次入れ替わり、2004年にいよいよ札幌の超人気店「すみれ」の卒業が発表された。
「次に入る店はどこだ?」ラーメン好き達の間ではそんな予想がやり取りされた。「札幌の後もやっぱり北海道だろう?」「いや、味噌ラーメンなら他の地域にもある」「いやいや、札幌味噌ラーメンの人気を受け継げるのは同じ札幌味噌ラーメンしかない!」「『すみれ』の後を継げる店があるか?」などなど喧喧諤諤(けんけんがくがく)。
そして発表されたのは札幌の「けやき」だった。
一般の方にはまだ知られていなかったかもしれないがすすきのにあったこともあり、ラーメン好きには開店して間もなく知られるようになった店だ。「けやき」を食べた事のある人はその発表に納得したことだろう。
私と「けやき」の出会いは地元の人と飲み会の後、連れて行ってもらった。開店して間もない頃だったので私も知らない店だったがすでに行列ができる店だった。

けやき本店の行列(2004年撮影)

外観やロゴを見ての第一印象は「どこかの企業がやってるお店?」という感じだった。ロゴや暖簾が綺麗すぎるし、外観やポップ、写真等が上手にできすぎていたのである。その頃、個人店と企業がやっているお店は分けて考えており、どちらかと言えば個人店重視だったので、企業系の店舗は優先順位が低かったのだ。
しかし、行列ができる店とあれば食べずにはいられない。当時の札幌では珍しい味噌ラーメン専門店だったので当然ながら味噌ラーメンを頼んだ。
出てきた味噌ラーメンを見てビックリ。表の写真と同じように綺麗な盛り付けで出てきたのだ。外に張り出す写真は目に付くようにプロに頼んで綺麗に撮ることが多く、出てきたときに少しがっかりすることがほとんど。

けやきの「味噌ラーメン」(2004年撮影)

しかし、ここではそんなことは無かった。見た目の綺麗さに驚愕した。行列が出来ていて、何杯もまとめて作っているのにこの美しい盛り付けで全部提供しているのか?そして、香りがまた素晴らしい。食べる前に目で、そして鼻でノックアウトされたのは珍しい。
後で知ったのだがこの店のキャッチフレーズは『五感に訴える一品料理としてのラーメン』。

創業者の似鳥さん(2004年撮影)

まさに視覚でも嗅覚でも、もちろん味覚でも感動させてくれるラーメンだった。それからは札幌に行くたびに食べた。私はコレクターなので同じ店にはなかなか行かないのだが、ここだけは違った。ラー博でオープンする際の私の記事が残っているのだが「私も好きな店で北海道の中では一番回数食べている店がラー博に登場!」と書いてある。当時、一番通った店が「けやき」だったのだ。
大きな寸胴で取るスープは厳選された豚のゲンコツや背脂、丸鶏、数種類の野菜やシイタケなど。

大釜で取るけやきのスープ

味噌に負けない厚みのあるスープだ。麺は一週間寝かせて成熟させた中太の縮れ麺。

一週間寝かせた中太の成熟縮れ麺

そして中央に盛られた具は白髪ネギやキャベツの青、ニンジンの赤、キクラゲの黒など、彩りも鮮やか。実に美しく香りよく、そしてしっかりおいしい。そんな「けやき」の味噌ラーメン。

現在のけやきの味噌ラーメン

ラー博登場は14年ぶり。出店期間は2023年11月21日(火)~12月11日(月)の3週間。また五感で食べてこよう。
文/大崎裕史

📖バックナンバー
Vol.1「2年で味わい尽くす、ラー博30年史」(2022年6月17日)
Vol.2 伝説の銘店 和歌山「井出商店」(2022年6月24日)
Vol.3 創業90余年 福島・会津「牛乳屋食堂」(2022年7月15日)
Vol.4 魚粉のパイオニア 川越「頑者」(2022年7月31日)
Vol.5 敦賀ラーメンの老舗「中華そば一力」(2022年8月29日)
Vol.6 時代の先を行っていた伊豆「あまからや」(2022年9月18日)
Vol.7知る人ぞ知る 岡山・笠岡「中華そば坂本」(2022年10月4日)
Vol.8札幌ブラックの先駆者、札幌「名人の味 爐」(2022年10月31日)
Vol.9 青森・煮干しラーメンを首都圏に広めた目黒「勝丸」(2022年11月5日)
vol.10 『呼び戻し』スープの発祥久留米「大砲ラーメン」(2022年11月23日)
vol.11幻の店が13年ぶりに復活!! 青森「八戸麺道 大陸」(2022年12月14日)
vol.12鍋焼きラーメン発祥のお店。高知・須崎「谷口食堂」(2023年1月3日)
vol.13とんこつを極めて35年。「麺の坊 砦」(2023年1月27日)
vol.14東京では味わえない 飛騨高山「やよいそば」(2023年2月21日)
vol.15新東京ラーメンの一翼を担った「野方ホープ1994」(2023年3月1日)
vol.16九州ラーメン総選挙第1位に輝いた「元祖名島亭」(2023年3月14日)
vol.17伝説のラーメン店復活 函館「マメさん」(2023年3月31日)
vol.18ラーメン業界のステージを上げた 「支那そばや」(2023年4月20日)
vol.19天才 中村氏がプロデュース「IKEMEN HOLLYWOOD」(2023年5月16日)
vol.20パスタの国イタリアからの逆輸入「カーザ・ルカ」(2023年5月31日)
vol.21 佐野実最後のプロデュース 唐津「らぁ麺むらまさ」(2023年6月26日)
vol.22昭和13年創業、京都の最古参ラーメン店「新福菜館」(2023年7月16日)
vol.23時代の先を走っていた銘店「げんこつ屋1994」(2023年7月17日)
vol.24唯一無二のツナコツラーメン「YUJI RAMEN」(2023年8月7日)
vol.25茶系とんこつラーメンの銘店「ふくちゃんラーメン」(2023年8月28日)
vol.26 直球勝負の"どトンコツ" 久留米「魁龍博多本店」(2023年9月17日)
vol.27復興支援により復活した 気仙沼「かもめ食堂」(2023年10月2日)
vol.28鉄人がカムバック 喜多方「大安食堂1994」(2023年10月25日)
vol.29クセがあるけどクセになる 旭川「蜂屋」(2023年10月30日)

あの銘店をもう一度 第25弾 札幌「けやき」
※けやきの詳細はコチラ
出店期間:2023年11月21日(火)~12月11日(月)
出店場所:横浜市港北区新横浜2-14-21 
     新横浜ラーメン博物館地下1階
     第23弾 気仙沼「かもめ食堂」の場所
営業時間:新横浜ラーメン博物館の営業に準じる。
     詳細はコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?