they/them 2002年 冬生まれ

they/them 2002年 冬生まれ

マガジン

  • 【SOGI】

    SELFの活動、自分のジェンダー観について

  • 【日記】

    その日あったなんてないことを書いてるうちに、自分のことがわかってくる気がする。そんな日記。

記事一覧

化粧した顔としてない顔、どっちが自分の顔?

こんな時間にnoteを書きはじめるなんて。気がおかしい。 今日は(もう日を跨いだので昨日は)もう木曜日だが、今週に入ってはじめてメイクをした。 それがなんだと思われ…

令
2週間前
1

カレンダーみて気づいたけど、まさに五月病なのかこれは? 明日がくるのが恐い。毎朝起きて絶望して、行きたくもない場所に行って聞きたくもない話聞いて、頭の中ではいろ…

令
1か月前
2

ごめんなさい。頭が痛くて、お風呂に入れなくて、料理ができなくて、買い物にいけない。夜は不安で眠れなくて、朝は起きれない。できるのは、コーヒーをいれるのと、映画を…

令
1か月前
3

自分の「好き」を考えてみる

SOGI研の新歓で、また「愛」について話した。 僕ははじめましての子たちの話を聞きたかったので、あまり話さず聞き手にまわった(絶賛人見知りかましていたのもあり)。そ…

令
2か月前
8

「わからない」は不安?

「わからない」「わかりにくい」は不安になるよーって話を聞いた。 「女なの?男なの?結局どっち?」「人を(恋愛的に)好きにならないってどゆこと?」自分の存在が人を不…

令
2か月前
2

訳もなく体調悪くなるのは

最近気づいたこと。たいして何もしてないのに帰宅した途端すごい疲労感で体調悪くなるとき、後から思い返すとマイクロアグレッションを受けてること。 今日はゼミで「普通…

令
2か月前
1

就活。言葉って何のためにあるんだろ。

就活。面接してたら、自分の言葉一言一句、次の言葉までの間まで全部評価されてるようで、(実際されてて、)息苦しい。 自分が思い出しながら言葉を選んで喋ったあとに、…

令
2か月前
4

友人と一緒に暮らす(?)

loneliness booksで買った、きらさんの『ころがるいきもの』という本を読んでいる。 友人と二人暮らしなんて、とっても羨ましい。夜寝る前に少しずつ読もうと思って、まだ…

令
3か月前
2

はじめての面接。『熱のあとに』観た。

東京。 留学が終わって燃え尽きている中、締切前日の夜から書いたESとWeb提出課題がなぜか通り、面接に行くことになった。 新幹線は「線路内に立ち入ったお客さまとの接…

令
3か月前
2

怒りを表現する方法を教わらなかったよって話。

怒りがメラメラ。怒り。 いまとにかく怒りがすごい。怒りをぶつけられたから。そのまま自分も伝えればいいんだろうけど、僕は怒りの伝え方を教わらなかった気がする。いま…

令
3か月前
4

『月とケーキ』

高校生の頃からずっと仲良かったお友だちカップルがお別れしてしまって、3人では会えなくなってしまった(現状)。(本人、読んでたらごめん。きっと読んでいないだろうが…

令
4か月前
9

にんげんのきおくのはなし。

つい最近、はじめて記事の執筆の依頼を受けた。 とはいっても僕が入っているSELFという学生団体のことについて書くもので、団体のSNSに依頼がきて、それを僕が書くことに…

令
7か月前
4

うおお

今日友達とカレーを作った。 夕方までひとり部屋にいて、誰かとちゃんと話すのがその日一日の中では初めてだったから、少しテンションが上がってたのかもしれない。 エン…

令
7か月前
2

月一回のアイツが来る時、自分の身体のすべてが受け入れられない。肉体的にも精神的にも終わる。終わってる自分に腹が立つ。自分の好きな人たちにこれを読ませていることにも腹が立つ。何も考えたくないのに、考えていないはずなのに涙が出てくることにも腹が立つ。自分の心臓を刺したい。

令
8か月前
1

愛ってなんだって話と恋愛嫌悪。

『Sex Education』のアダムの告白シーンを観て、なぜか号泣している。 このドラマに出てくる人物はみんな、誰かのことを考えて悩んだり、思い通りにいかなかったり、時に…

令
8か月前
6

性別二元論に疲れてしまったあなたへ。

みなさんこんにちは。令です。 僕はいまスウェーデンの大学に留学しています。今日はコンタクトファミリーとお出かけする予定だったのですが、ここ数日で体調が著しく悪く…

令
9か月前
30

化粧した顔としてない顔、どっちが自分の顔?

こんな時間にnoteを書きはじめるなんて。気がおかしい。

今日は(もう日を跨いだので昨日は)もう木曜日だが、今週に入ってはじめてメイクをした。

それがなんだと思われるかもしれないが、これは私にとって異常事態だ。月火水と、一日中家にいたわけではない。それも月火は授業があって大学に行った。水曜は友人と夕食を共にした。

私は少し家の近くのコンビニに行くだけでも、化粧をせずに、髪を整えずに行くのには

もっとみる

カレンダーみて気づいたけど、まさに五月病なのかこれは?

明日がくるのが恐い。毎朝起きて絶望して、行きたくもない場所に行って聞きたくもない話聞いて、頭の中ではいろんな考えがひっきりなしにぐるぐるぐるぐるしてる。また月曜日がくる。1週間はじまる。この前終わったばっかなのに。ちょっと調子でてきたらふとした瞬間に消えたくなって涙がでる。もう全部やめたい。

ごめんなさい。頭が痛くて、お風呂に入れなくて、料理ができなくて、買い物にいけない。夜は不安で眠れなくて、朝は起きれない。できるのは、コーヒーをいれるのと、映画を観るのと、本を開くことだけ。やったほうがいいことはたくさんあるけど、できない。大学休みたくないけど、行きたくない。行けない。助けてほしい。

自分の「好き」を考えてみる

SOGI研の新歓で、また「愛」について話した。

僕ははじめましての子たちの話を聞きたかったので、あまり話さず聞き手にまわった(絶賛人見知りかましていたのもあり)。それに、流れでこのテーマに決まったけど、愛について話すのは正直不安だった。

終わってから、自分が「好き」とか「いいな」を感じるのはどんな時だろうって考えてた。

僕はやっぱり声に魅力を感じるな〜と思う。話していて安心できたり、心地よか

もっとみる

「わからない」は不安?

「わからない」「わかりにくい」は不安になるよーって話を聞いた。

「女なの?男なの?結局どっち?」「人を(恋愛的に)好きにならないってどゆこと?」自分の存在が人を不安にさせてるのかなーって思う。

実際自分自身も常に不安だなーって思う。自分がなんなのか、いまの社会にある概念で定義づけする必要はないのはわかってるけど、生きてるだけで不安。

これから将来どうなるのか、どう生きていくのか先の道が見えな

もっとみる

訳もなく体調悪くなるのは

最近気づいたこと。たいして何もしてないのに帰宅した途端すごい疲労感で体調悪くなるとき、後から思い返すとマイクロアグレッションを受けてること。

今日はゼミで「普通のシスヘテロの恋愛」「普通の」「一般の」「大衆の」普通普通普通普通普通普通を何回聞いたことか。

わかってるよもう何年も人間やってるんだから、もうわかってるよ全部、まだ途中だし授業だし環境だしカクカクシカジカごにょごにょで納得だよ。仕方な

もっとみる

就活。言葉って何のためにあるんだろ。

就活。面接してたら、自分の言葉一言一句、次の言葉までの間まで全部評価されてるようで、(実際されてて、)息苦しい。

自分が思い出しながら言葉を選んで喋ったあとに、すっごく簡単にまとめて「つまりこういうことだよね?」って返されて、「あ、はい。」ってなって、満足そうな顔されて、はじめからそのくらい簡単に言えば良かったのかなってなる。実際そうだと思う。

今日は久しぶりに利害関係のない人たちとたくさん話

もっとみる

友人と一緒に暮らす(?)

loneliness booksで買った、きらさんの『ころがるいきもの』という本を読んでいる。

友人と二人暮らしなんて、とっても羨ましい。夜寝る前に少しずつ読もうと思って、まだ4日分の日記しか読んでいないのだが、朝食べるパンの話やリモートワークの話が書かれていて、もう楽しい。

でもやっぱり、今の自分にとっちゃ非現実的カナー。

ほんのひと握りの友人と(に?)、将来一緒に暮らしてみたいねを言った

もっとみる

はじめての面接。『熱のあとに』観た。

東京。

留学が終わって燃え尽きている中、締切前日の夜から書いたESとWeb提出課題がなぜか通り、面接に行くことになった。

新幹線は「線路内に立ち入ったお客さまとの接触」で遅延。改札の前でスーツの人たちが立ち往生し、丁寧な言葉で電話していた。

「なんで今日なんだ。」と思ってしまった。きっと珍しい出来事じゃない。だるいな、とか思う日が来る。立ち入ったお客さまに思いを馳せる人間でいられなくなったの

もっとみる

怒りを表現する方法を教わらなかったよって話。

怒りがメラメラ。怒り。

いまとにかく怒りがすごい。怒りをぶつけられたから。そのまま自分も伝えればいいんだろうけど、僕は怒りの伝え方を教わらなかった気がする。いまはひとり布団に潜って頭を冷やしている。

僕の母親は僕に「愛嬌のある末っ子の娘」を押し付けようとする節がある。例えば親戚からなにかいただいた時、お礼の電話はいつも僕。僕はそんなこと一言も言ってないのに、「娘も会いたいと言っています。」なん

もっとみる

『月とケーキ』

高校生の頃からずっと仲良かったお友だちカップルがお別れしてしまって、3人では会えなくなってしまった(現状)。(本人、読んでたらごめん。きっと読んでいないだろうが。)

かなりショック。いや、当人が一番ショックなのだろうが。なぜ当人にはなれない。ここで僕だけが違う関係性だったことを思い知る。

僕の大好きなあの子やあの子を、好きになったと言った君たち。僕は君よりもずっとあの子を愛していたよ。隣に眠る

もっとみる
にんげんのきおくのはなし。

にんげんのきおくのはなし。

つい最近、はじめて記事の執筆の依頼を受けた。

とはいっても僕が入っているSELFという学生団体のことについて書くもので、団体のSNSに依頼がきて、それを僕が書くことになったまでだ。

3400字。簡単だと思ってたけど、正直何を書けば良いのか、何から書けば良いのかわからない。

僕はどんな気持ちで何をやってたんだろう。

最後にメンバーに会ったのは8月。留学前に3年生で集まってごはんを食べて、ゲー

もっとみる
うおお

うおお

今日友達とカレーを作った。

夕方までひとり部屋にいて、誰かとちゃんと話すのがその日一日の中では初めてだったから、少しテンションが上がってたのかもしれない。

エントランスまで友達が迎えに来てくれて第一声を発したとき、自分の声が気持ち悪いと感じた。

こんなふうに思うのは初めてだ。いや、初めてではないかもしれない。あまり慣れてない人と気をつかって話すとき、不意に挨拶をするとき、僕は普段話している時

もっとみる

月一回のアイツが来る時、自分の身体のすべてが受け入れられない。肉体的にも精神的にも終わる。終わってる自分に腹が立つ。自分の好きな人たちにこれを読ませていることにも腹が立つ。何も考えたくないのに、考えていないはずなのに涙が出てくることにも腹が立つ。自分の心臓を刺したい。

愛ってなんだって話と恋愛嫌悪。

愛ってなんだって話と恋愛嫌悪。

『Sex Education』のアダムの告白シーンを観て、なぜか号泣している。

このドラマに出てくる人物はみんな、誰かのことを考えて悩んだり、思い通りにいかなかったり、時に衝動的にズルいことをしてしまったりして、すごくドラマのある日々を過ごしている。ドラマだから当然なんだけど。

最近、自分という人間が理解できなくて苦しい。毎日がジェットコースターのようで、上がったり下がったり、ハッピーな気持ち

もっとみる
性別二元論に疲れてしまったあなたへ。

性別二元論に疲れてしまったあなたへ。

みなさんこんにちは。令です。

僕はいまスウェーデンの大学に留学しています。今日はコンタクトファミリーとお出かけする予定だったのですが、ここ数日で体調が著しく悪くなってしまい、お留守番することにしました。(薬を飲んでいるのでじきに良くなると期待しています)

しかし、なぜかずっとなにかはじめたい気持ちでいっぱいで、創作意欲がとにかくすごいです。昨日は授業が終わってから何本かアニメや映画を観ました。

もっとみる