マガジンのカバー画像

【日記】

7
その日あったなんてないことを書いてるうちに、自分のことがわかってくる気がする。そんな日記。
運営しているクリエイター

記事一覧

【日記】嬉しかったこと

【日記】嬉しかったこと

5月8日(月)

図書館に人が多すぎるので気分が悪くなり、コース室に逃げ込んだ。コース室が僕の避難所になりそうである。

部屋に入ると、同じゼミの1つ上の先輩がいた。電気を消して、寝ていたようだった。アメリカへの留学経験をもち、英語もペラペラな人。「お邪魔します。」と言って中に入った。

「ゼミ一緒だよね?」と話しかけられた。話しかけられると思っていなかったので、ドキッとした。はい、と返事をすると

もっとみる
【日記】犯罪にしてほしい

【日記】犯罪にしてほしい

4月14日 金曜日

涙をこらえてバスに揺られる、午後6時半。

何があったかをダラダラ説明する。

今日は3限の授業を受けて、4限授業の教室に行ったが30分経っても先生が現れず、みんなで解散した。どうやら今週は休みだったらしい。(絶対あるって言ってたけど)

思いがけず少し時間ができたので、行くのを諦めていたオープン1周年記念を祝して大幅セール中の古着屋に向かった。店内商品ほとんど20~50%引

もっとみる
【日記】喫茶店で本を読んだ話。

【日記】喫茶店で本を読んだ話。

2月24日 金曜日

毎日続ける気持ちはさらさらないが、なんとなく日付から書いてみた。多分今日だけの日記。

今日は朝早く起きてどこかオシャレなカフェのモーニングでも食べにいこうと思ったが、いつもどおり、10時に布団の中で目覚め、Instagramの広告で流れてくるいわゆるクソゲーにハマり、気づけば13時半を過ぎていた。

一日中フリーなのが久々だったので、さすがにどこか出かけようと思い、知り合い

もっとみる
【日記】桜フレーバー、声、匂い、本の話。

【日記】桜フレーバー、声、匂い、本の話。

2月26日 日曜日

今日もスタバに来た。いまは「さくら咲くシリーズ」が季節のおすすめメニューらしい。現在2月末の金沢。外は雪が降っていて、クソ寒い。桜柄の紙ナプキンは滑稽だ。

大学生になって、自分で稼いだ金でスタバに行けるようになり、行く頻度が増えた。シーズン物の商品もチョコ系やスパイス系はほとんど口にしている。しかし、このさくら咲くシリーズのものだけは、飲む気になれない。

なぜって、道路沿

もっとみる
【日記】図書館の中のカフェでバイトする僕。

【日記】図書館の中のカフェでバイトする僕。

4月4日 火曜日

久しぶりにnoteを書いてみる。noteが書けるということは、精神的に余裕があるということ。自分以外に目を向けて、周りの様子を観察したり、その影響について自分なりに考えたりできるということ。良い傾向だ。

図書館という空間僕は図書館の中にあるカフェでバイトしている。これはなかなか珍しい経験なのではないか。飲食店でバイトしたことがある人は少なくないだろうが、図書館という特殊な空間

もっとみる
【日記】髪の短い素敵な人をスタバで見かけて、即美容室予約してベリーショートにした、春休み最終日。

【日記】髪の短い素敵な人をスタバで見かけて、即美容室予約してベリーショートにした、春休み最終日。

4月5日 水曜日

春休み最終日、しかも一日フリーということで、絶対に7時には起きて朝活しようと決意していた。しかし、起きたのは11時。はっはっは。これぞ僕だ。

コメダのピザトーストを食べたかったのでコメダに行って、古着屋でTシャツとパンツを1枚買った。お金を使いたい気分だった。よし、満足。

本屋に行って星新一のショートショートを買う。彼の本を手に取るのは2冊目だ。完全に星ワールドの沼にハマっ

もっとみる
【日記】大学はじまっちゃったね〜

【日記】大学はじまっちゃったね〜

4月13日 木曜日

話すと元気になれる教授の、研究室。

他人の視線、ザワザワしてる話し声が苦手。今日は授業でも、終わってからでもすごくドキドキしていた。やめてくれ〜。

大学はじまって、毎日疲労がやばい。今日も家帰ってあれしなきゃこれしなきゃあったけど、寝た。精神的疲労。常に周囲の状況を確認して、センサーを発動している。会いたくない人は、先に見つけたい。回避したい。

SELFのミーティングの

もっとみる