見出し画像

【ハンドメイド連載】Atelier Amulet of Butterfly Will (28) 「新Amuletのひょっこりお披露目とはじめての企画」

みなさん、こんにちは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


まず、お礼申し上げます。

病気状態ゆえに、近日においては、全然違う形態での記事更新になっていましたが、それでもご覧くださるクリエイター様の存在に救われました。

貴重な一日のお時間の中で、会いに来てくださり、どうもありがとうございました。


いろいろな行事(?)が重なって、とんでもないほどに間が開いてしまったこのシリーズ。

気を取り直して参りましょう。


今回は初企画

「【ハンドメイド連載】Atelier Amulet of Butterfly Will」シリーズ

の日です。


「そのシリーズって、何するの?」と、ご興味を持っていただけた方は、下の記事をご覧いただけますと幸いです。


それでは、参ります。



💜


まずはじめに、もう……もう6月終わっちゃいますね…………
(残り6日)

いやしかし、6月30日23時59分まではれっきとした「6月」なので、6月と言わせていただきます。


倒れてしまった前後で、出品形態を変えて、以下のAmuletたちをお披露目しようと思っていました。

ちなみに写真も、必要な枚数を撮影出来ていないので、本当にいまある分を掲載するしかできないという……

金と銀で、全然違う色味ですが、両方とも【葉を伝う雨の雫】という、自然の一場面を表現しています。

同じ言葉から湧いた、2つのインスピレーション。

1人でも複数の閃きや見解を持てるのですから、相手との相互理解だとか見解一致というのは、ある意味非常に至難の業です。

こちらの作品は、作品の写真が揃い次第、STORES本店とminne店で掲載します。


また、まだ写真もない段階ですが、今、ご紹介させていただいたパールとは別のパールと、入手しにくい色味のガラスビーズを使ったAmuletも控えています。

これはもちろん、創作うちのこイメージシリーズとして、STORES本店でお披露目させていただく予定です。



💜


ではでは。

ここからは、noteメンバーシップ会員様に向けての企画でございます。



ここから先は

3,601字 / 14画像
この記事のみ ¥ 600
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。