マガジンのカバー画像

情シスよもやま

379
情シスに関連して、仕事や、学びや、気づいたこと、TIPSなど、さまざまなことを徒然のままに書いています。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

情シスとユーザマニュアル:ワークフローシステムを導入したとき

情シスとユーザマニュアル:ワークフローシステムを導入したとき

前はよく書いてました 新しいシステムやサービス導入のとき、ユーザマニュアルを書く機会ってありませんか?

 外注することもありますが、その場合も開発ベンダの方が作った資料って、詳細設計書みたいになっていたり、肝心なことが書いていなかったり、まあ、本職ではないですからね。

ワークフローシステムを導入した時 弊社のワークフローシステムを10年ほど前に導入したとき、マニュアル作成を担当したときに気を付

もっとみる
スマホアプリの検証でテストセンターを利用してみた記録

スマホアプリの検証でテストセンターを利用してみた記録

はじめてのアプリ開発 先に書きますが、これは結構前の話です。今はだいぶん様子が変わっていますので、ご容赦を。。。
 5年ほど前です。ネイティブのスマホアプリを開発することになりました。しかもiOSとAndroid同時リリース。とりあえず厳しい審査のあるiOSを先行開発して、Androidはそれにならって作ろう、という目論見でいました。

検証端末どうする? 開発自体はあれやこれやありながらも半年遅

もっとみる
情シスと休暇

情シスと休暇

 寝ているとき、急な連絡に備えてスマホは枕元に置いているという方が多いですかね?うちは、インフラチームはTwillioも使っていますが、「機械音で電話かかってくるんですから最初ちょっとびっくりしますよ。興味あるんだったら一回連絡先に入ってみます?」って言われました。いらん~!

休むコツは、サイクルを決めてしまうこと 今は1~2か月に1回くらい、土~月の3連休にお休みをいただいています。しかし、土

もっとみる
プロジェクトがもめたときにやっていること

プロジェクトがもめたときにやっていること

 突然ですが、プロジェクトで言い争いになったりけんかになったのをおさめる立場になったことってあります?
 私は①情シス内 ②情シスとユーザ ③情シスとベンダ ④ベンダ間 
⑤全部 それぞれのもめごとに入ったことがあります。最後のやつは、7社入った30人ほどの打ち合わせでしたが、ユーザ側の「どうしようっていうんだよオラア!」みたいな怒号が鳴り響いて大変でした。(PMが当日逃げた(><))

もめる原

もっとみる

情シスとユーザ対応について

トラブル対応でヒアリングすると「怒られている」と取られがちなのはどうしてだろう サポートデスクとか、社内システムの要件定義の取りまとめなどをしてると「窓口の人に言うと怒られそうなので、こっそりお知らせします」みたいな連絡がきます。うーーむ、うちの人たちがそんなに怖いですか。アナタ。まあ確かに情シスにはこわもてのおじさんもいますけれど、教えたがりのお節介で親身になって対応している人が多いと思うんです

もっとみる
【Gsuite】パソコン版 Google ドライブ(旧ドライブファイルストリーム)とつきあう

【Gsuite】パソコン版 Google ドライブ(旧ドライブファイルストリーム)とつきあう

 先日Chromebook導入の話を書きました。

Gsuite移行の話もあれやこれやあるので、書いてみたいと思います。

Gsuite移行を検討する人は最初に知っておくべき
 大体、Gsuite移行する場合は、オンプレサーバからドライブ移行というのがセットになってきますが(やらないと意味がない)、Windowsだとエクスプローラでやっている作業ってたくさんあるじゃないですか。あと、プログラムでパ

もっとみる
【読書】システムを「外注」するときに読む本

【読書】システムを「外注」するときに読む本

ストーリー仕立てでシステム外注のあれやこれやを書いた本です 開発やプロジェクトマネジメントに本気で向き合おうと思った時に読んだ本の一つです。

ストーリー部分は若干もしドラ臭がしますが、著者の方はITコンサルタントとして長年の経験を持ち、政府CIO補佐官としてデジタルガバメントの推進や政府の進めるIR・カジノ関連のIT企画・構築など政策にもかかわるほどのお方なので、文字の部分は非常に読みごたえがあ

もっとみる
【読書】インフラエンジニアの教科書

【読書】インフラエンジニアの教科書

随分前に買った本ですが、たまにさらっと読み返しています。

レビューを見ると、
・ちょっと物足りない
・1年くらい仕事してから読むとイメージがつかみやすい
・ 理論も含めた教科書というよりはリファレンス色が強い
などとありますが、個人的には最後が一番はまります。資産管理とか障害対応とか、実務を意識した教科書という感じです。
 あと個人的にデザインが好きなんですよね。色使いとか、フォントとか。

もっとみる
テレワークと情シス

テレワークと情シス

写真にあるようなテレワークのスタイルって、
実際にやっている人どれくらいいるのでしょうか?
屋外は書類とか飛びそうで心配ですよ(>_<。)

モバイルワーク自体はやってました インフラチームにいた時代は事業所の新設・移設とか、作業とかで、屋外で仕事をする経験はよくありました。道路の片隅で急遽PCを立ち上げて資料を確認したり(カフェとかないところだった)、配線が引けてない空っぽの事業所で床にPCを置

もっとみる
情シス社員としてのスキルアップ

情シス社員としてのスキルアップ

情シスって何してるの? 情シス部門にかなり長くいるので、「情シスって専門スキル必要でしょ?」ってよく聞かれます。
 いわゆる情報システムの仕事を挙げてみると、こんな感じです。ある程度チームわけはされていますが、うちみたいな中規模だと、インフラと開発がざっくりわかれているくらいのイメージでしょうか。

・社内システム / ネットワーク等の保守・運用・改善
・顧客向けアプリ / ネットワーク等の保守・

もっとみる
Chromebook導入の顛末記

Chromebook導入の顛末記

数年前よりChromebook導入を進めています。結論としてはあれやこれやあって、一部はWindowsに揺り戻っています。
導入時に情シスとして体験したあれやこれやを書いてみます。

4GBではスペック不足だった 書いた通りです。4GBでいけると思っていたのですが、結論として足りませんでした。
 ブラウザで操作するのが原則になるので、弊社の業務の場合には大量のタブを開いて作業するようなケースが多く

もっとみる
標準化と情シス

標準化と情シス

ここしばらく、社内の開発や構成の標準化に携わっているのですが、
現行に頭をかかえています。。。

検証環境が本番のマスタを読みに行っている こんなのは序の口です。
 マスタが巨大で、本番と検証双方にアップロードするのが大変だったからとりあえずこうしたらしいのですが、本番想定でテストできて便利なので見直さなかったと。
 本番のマスターにテストデータがガンガン入っていて、データ移行のときに想定していな

もっとみる
料理と情シス

料理と情シス

料理が好きです。

一応家庭がありますので、週末は基本つくります。
平日もできるだけ。
年末年始のおせちも、筑前煮とかは自分でつくります。
でもシステムは稼働していますので、
緊急連絡が入ることもあります。

事件発生!
私に電話が入るということは、
・夜間処理が失敗して動いていない
・サービスが全部止まっている
・ユーザからクレームが大量に入っていて現場で対応しきれない
・ユーザ部門(部長・課長

もっとみる
ホテルと情シス

ホテルと情シス

深夜作業の仮眠とか、、、、
各地の事業所への急な出張とか、、、
お世話になっています。
コロナの影響もありしばらく行ってませんが。

個人的には、東横イン系列が好きです。
・大体どこにもある・安い
・清潔
・駅近
・深夜チェックイン可能
3と4が割と大事です。。。
大浴場があるとか、朝食が充実しているとかも、
事業部門時代は気にしていたのですが、
システムに来てからは、
チェックイン遅すぎてレスト

もっとみる