Nao

当方、音楽を聴くほう専門 猫好き 陽が昇る方向と言われ 思いっきり西へ向かう方向音痴 …

Nao

当方、音楽を聴くほう専門 猫好き 陽が昇る方向と言われ 思いっきり西へ向かう方向音痴 たまたま見つけて下さい。

記事一覧

In The Cave #14 バンドからの大切なお知らせ

自分が推してるバンドの、そんなポストや 投稿記事を目にすると、胃とか心臓とか脳が ギュッとしませんか? バンドは、脱退・活休・解散の可能性が オマケで付いてくるの…

Nao
2か月前
18

In The Cave 年末編

今年は、思い切ってnoteを始めた年でした。元々、読む方専門のアカウントだったんですけど、長文の書き方を忘れてる事に気付いたのと、脳の活性化の為に始めました 笑 私…

Nao
5か月前
13

In The Cave#13 100年ビートルズ

洞穴からこんにちわ。 ご無沙汰しておりました。 いやもう、何を書いても言い訳になるので 挨拶もそこそこに、本題へ逃げます笑 ビートルズが新曲を出して早数日。 当然…

Nao
7か月前
19

酷暑お見舞い申し上げます

久々のnoteになってしまいました。
絶賛 繁忙期中と夏バテが一緒にやってきて、辛うじて人の形を成している状態です🥵

まだまだまだまだ、熱い暑い日が続きますが、皆さまご自愛くださいませ。

Nao
10か月前
14

もしも自分の好きなバンドが言い訳ばかり言うようになって、新曲も作らず何年も同じ曲ばかり演奏し、言動がクソださくなって、いつまでも同じ所でグルグル回ってるような、そんなバンドになったなら、解散してくれと願う。
そんなバンドを好きだった自分が情けなくなるし、無かった事にしたい。

Nao
1年前
18

InThe Cave#12 Message in a Bottle

洞穴からこんにちわ。 私の名前は、聖書から失敬したそうで 見た目が劣っていても心がキレイな女性の 名前からきているとか。 挙げ句、使っている漢字は「素直は美徳」と…

Nao
1年前
22

In The Cave#11 ! ! !

洞穴からこんにちわ。 唐突ですが 皆様、これ→「!」なんて呼んでます? 私はビックリマークです。 このマークをタイトルにした映画があるの ご存知ですか? 読み方は映…

Nao
1年前
18

In The Cave#10 その後のヨウス

洞穴からこんにちわ。 振り返ると節目節目で、いつも誰かに 手を差し出されてきた気がします。 その手を、握り返したり 振り払ったり、手放したり。 私は、上手く誰かに手…

Nao
1年前
20

間が空いたので埋めにきました🙂
私のnoteは他のSNSと連携したり、リンクを貼ったりしなくて…純粋に、ここだけです。
私の事を知らない人達に向けた方が、書きやすいなぁと。
書いてることは、実在する人物が出てくるので、少しだけフィクションを混ぜてますが、ほぼノンフィクションです。

Nao
1年前
10

In The Cave#9 チン事件

洞穴からこんにちわ。 気付くと、いつの間にか争い事や面倒な事に 巻き込まれている、要領が悪い人って 居るじゃないですか。 それ私….という、お話。 これまでの登場人…

Nao
1年前
21

In The Cave#8 mixiのヨウス

洞穴からこんにちは。 過去の記憶を掘り起こす作業は 苦痛を伴うという事を忘れてました… mixiを利用されてた皆さまは ログインパスワードを覚えてますか? この間、事…

Nao
1年前
20

立場的に、恋愛感情を持たぬ努力をしていた。その相手に恋人が出来て、その人が幸せならそれで良いけど…こちらのしんどさを、1ミリも知ら無いの腹立つ(笑)勝手だけどさ。
せめて、別の事では応えて欲しいけど、今は少し離れている。先に離れたのは向こうだけど。

長文、頑張ります!

Nao
1年前
10

In The Cave#7はじまりのヨウス

洞穴からこんにちは。 何をどこから書けば良いのか 下書きをいじくりまわして、はや数日。 私の人生で後にも先にも 「師」と呼べる人は、唯一人。 皆様には「師」と呼べる…

Nao
1年前
17

危うく、三日坊主になるとこでした。
否!三日以上は続いてるからセーフ!!
実は、書いて良いのか悪いのか限りなく無くグレーでいけるよう考えながら文を書き溜めてます。

まあ、どこかから怒られたら
ごめんなさい!!でトンズラするさ〜

呑気

Nao
1年前
8

長文て、始めてみると難しい……。いかに書くこと、読むこと、から離れていたのか今更の自覚。

Nao
1年前
6

In The Cave#6 Break on Through 日常

洞穴からこんにちは。 自分の部屋が1番好きで 根っからのインドア派な私でも たまには洞穴から出ます。 今回は音楽から離れて、先日訪れた 山梨県での思い出など。 訪れ…

Nao
1年前
20
In The Cave #14 バンドからの大切なお知らせ

In The Cave #14 バンドからの大切なお知らせ

自分が推してるバンドの、そんなポストや
投稿記事を目にすると、胃とか心臓とか脳が
ギュッとしませんか?

バンドは、脱退・活休・解散の可能性が
オマケで付いてくるので、それは常に頭の
どこかに置いてます。
それに、バンド側から発表される頃には
もう解決済みで、それがひっくり返る事は
無い。
無いったら無い。

私達が泣こうが、怒ろうが.…である。

嬉しいお知らせなら、良いですよね。
アルバム出し

もっとみる
In The Cave 年末編

In The Cave 年末編

今年は、思い切ってnoteを始めた年でした。元々、読む方専門のアカウントだったんですけど、長文の書き方を忘れてる事に気付いたのと、脳の活性化の為に始めました 笑

私の中の主な出来事としては、私生活で少し変化があったのと、今の自分を作り上げた
ミュージシャン達の訃報が続いた事が主でしょうか。

BUCK-TICKのあっちゃんだけでも大打撃でしたが、チバユウスケ氏の死は未だに引きずっております。

もっとみる
In The Cave#13  100年ビートルズ

In The Cave#13 100年ビートルズ

洞穴からこんにちわ。

ご無沙汰しておりました。
いやもう、何を書いても言い訳になるので
挨拶もそこそこに、本題へ逃げます笑

ビートルズが新曲を出して早数日。
当然の如く聴いたし、MVも観ました。
感動されてる方が多い中
私は、何故かモヤモヤとしていたのです…

数年前に頓挫したプロジェクトが
今やっと、使えるだけの技術でもって
完成させる事が出来た曲。
その技術の進歩は、素直に凄いと思います。

もっとみる

酷暑お見舞い申し上げます

久々のnoteになってしまいました。
絶賛 繁忙期中と夏バテが一緒にやってきて、辛うじて人の形を成している状態です🥵

まだまだまだまだ、熱い暑い日が続きますが、皆さまご自愛くださいませ。

もしも自分の好きなバンドが言い訳ばかり言うようになって、新曲も作らず何年も同じ曲ばかり演奏し、言動がクソださくなって、いつまでも同じ所でグルグル回ってるような、そんなバンドになったなら、解散してくれと願う。
そんなバンドを好きだった自分が情けなくなるし、無かった事にしたい。

InThe Cave#12  Message in a Bottle

InThe Cave#12 Message in a Bottle

洞穴からこんにちわ。

私の名前は、聖書から失敬したそうで
見た目が劣っていても心がキレイな女性の
名前からきているとか。
挙げ句、使っている漢字は「素直は美徳」ときたもんだ(真ん中辺りが私の名)

名は体を表さず。
不素直で気紛れ、飽き性な人間になってしまった。両親のお墨付きですよ。
そんな私なのですが、たまには素直な気持ちになる時もあります。
今回は届かないであろう手紙を綴ろうかと。
読まれ

もっとみる
In The Cave#11    ! ! !

In The Cave#11 ! ! !

洞穴からこんにちわ。

唐突ですが
皆様、これ→「!」なんて呼んでます?
私はビックリマークです。

このマークをタイトルにした映画があるの
ご存知ですか?
読み方は映画を観た人が決める形式でしたが
公式では「!/ アイオー」でした。
ビックリマークの棒と点で、I とO。

この映画の監督さんが、キヨシローさんの
ファンで、キヨシローさんのあのシャウトを
言葉で表現しようとした時、辿り着いたのが「

もっとみる
In The Cave#10 その後のヨウス

In The Cave#10 その後のヨウス

洞穴からこんにちわ。
振り返ると節目節目で、いつも誰かに
手を差し出されてきた気がします。
その手を、握り返したり
振り払ったり、手放したり。

私は、上手く誰かに手を差し出す事が
出来ているだろうか…

チン事件の後、私はツイッター民となり
それなりに楽しく過ごしていた。
ちなみに、ドラマーkは秋元さんが亡くなる前に秋元さんと友人関係に戻ってます。

そして秋元さんは前のバンドを続けず、新しいバ

もっとみる

間が空いたので埋めにきました🙂
私のnoteは他のSNSと連携したり、リンクを貼ったりしなくて…純粋に、ここだけです。
私の事を知らない人達に向けた方が、書きやすいなぁと。
書いてることは、実在する人物が出てくるので、少しだけフィクションを混ぜてますが、ほぼノンフィクションです。

In The Cave#9 チン事件

In The Cave#9 チン事件

洞穴からこんにちわ。

気付くと、いつの間にか争い事や面倒な事に
巻き込まれている、要領が悪い人って
居るじゃないですか。
それ私….という、お話。

これまでの登場人物
私→ たぶん私
秋元きつね氏→ 後の師匠
写真家 Aさん→ キーパーソン的な知人
ドラマー K氏→ ザ・腐れ縁

mixiで、秋元さんとマイミクになり
数年越しでやっとライブを観て
あれこれ話が出来るようにまでなっていた

もっとみる
In The Cave#8 mixiのヨウス

In The Cave#8 mixiのヨウス

洞穴からこんにちは。

過去の記憶を掘り起こす作業は
苦痛を伴うという事を忘れてました…
mixiを利用されてた皆さまは
ログインパスワードを覚えてますか?

この間、事実確認のためにログインしたら
生命の危機を感じたので、即ログアウトしました…(真っ黒歴史)

ライブに通いつめた結果
私のマイミク一覧は、見事にバンドマンと
ライブ友達で埋め尽くされていた。
短い期間でしたが、私の師となる
秋元き

もっとみる

立場的に、恋愛感情を持たぬ努力をしていた。その相手に恋人が出来て、その人が幸せならそれで良いけど…こちらのしんどさを、1ミリも知ら無いの腹立つ(笑)勝手だけどさ。
せめて、別の事では応えて欲しいけど、今は少し離れている。先に離れたのは向こうだけど。

長文、頑張ります!

In The Cave#7はじまりのヨウス

In The Cave#7はじまりのヨウス

洞穴からこんにちは。

何をどこから書けば良いのか
下書きをいじくりまわして、はや数日。
私の人生で後にも先にも
「師」と呼べる人は、唯一人。
皆様には「師」と呼べる方は
いらっしゃいますか?

私が洞穴の住人なら
師は巣穴の住人でした。

私のライブ通いは、高校に入ってからで
最初はホールクラスでのコンサート
ライブハウス デビューは、二十歳になって
からです。
最初は気の合った友達と2人だけで

もっとみる

危うく、三日坊主になるとこでした。
否!三日以上は続いてるからセーフ!!
実は、書いて良いのか悪いのか限りなく無くグレーでいけるよう考えながら文を書き溜めてます。

まあ、どこかから怒られたら
ごめんなさい!!でトンズラするさ〜

呑気

長文て、始めてみると難しい……。いかに書くこと、読むこと、から離れていたのか今更の自覚。

In The Cave#6 Break on Through 日常

In The Cave#6 Break on Through 日常

洞穴からこんにちは。

自分の部屋が1番好きで
根っからのインドア派な私でも
たまには洞穴から出ます。
今回は音楽から離れて、先日訪れた
山梨県での思い出など。

訪れたのは忍野八海。
富士山の湧き水で出来ている池は
嘘みたいに青く蒼く碧かった。

富士山の湧き水、飲み放題でした(笑)
あと、噂には聞いていたけど中国の方が多い
富裕人生と印字された赤い旗に先導され
あとからあとから押し寄せる中国人

もっとみる