マガジンのカバー画像

徒然なるままに

66
運営しているクリエイター

#ライティングゼミ

メディアグランプリ掲載中:先日の記事

メディアグランプリ掲載中:先日の記事

先日noteでもアップした記事が、天狼院書店メディアグランプリに掲載されました。

GW前半の胃腸炎治りかけに力を振り絞って書いたゼミの最後の記事!ぜひご覧ください。
平成最後に、「死を想え」〜令和に後悔しない人生を生きるための羅針盤〜
http://tenro-in.com/mediagp/83612

noteでは写真も交えてupしてますので、こちらもぜひ!
https://note.mu/

もっとみる
掲載中🌸 スランプ脱出の鍵は、胸キュン時計 〜新入社員時代を思い出して〜

掲載中🌸 スランプ脱出の鍵は、胸キュン時計 〜新入社員時代を思い出して〜

先日の記事が、天狼院書店メディアグランプリに記事が掲載されました!プロアマを問わずアクセス数競っています。
ご覧頂けると嬉しいです😊

▶️ http://tenro-in.com/mediagp/82045
スランプ脱出の鍵は、胸キュン時計 〜新入社員時代を思い出して〜 | 天狼院書店

実はこれ4回書き直した記事。

提出締め切りが数分過ぎてしまい、ネタにした動画配信が終了してしまい、

もっとみる
改・スランプ脱出の鍵は、胸キュン時計 〜新入社員時代の私が、今の私に伝えたい言葉〜

改・スランプ脱出の鍵は、胸キュン時計 〜新入社員時代の私が、今の私に伝えたい言葉〜

朝の満員電車で、初々しいスーツに身を包んだ新入社員を見かけるようになった。

期待と不安を胸に抱き、はち切れんばかりに輝く笑顔。

今の私には、正直眩しすぎた。

なぜなら、桜舞い散る春の空と対照的に、私の心は毎日どんより曇り空だった。

人生のスランプに陥っていた。

ここ1ヶ月ぐらい仕事もプライベートも何だか思うようにことが進まなかった。

春は自律神経も乱れやすいのもあり、体調も不安定で、朝

もっとみる
いつか読もうは永遠にこない。検証②本編 こんまり流「片づけの魔法」は、もう一度私にかかるのか。

いつか読もうは永遠にこない。検証②本編 こんまり流「片づけの魔法」は、もう一度私にかかるのか。

片づけリバウンドした私が、その落とし穴に気づき、再び快適なときめく人生と部屋を取り戻すための片づけ実況記録です。

掲載中😊 検証リバウンドの落とし穴。こんまり流「人生がときめく片づけの魔法」はもう一度かかるのか|スナック美友 @miyunolife|note(ノート)https://note.mu/polepolelife/n/n007207a1b5d5

恥を忍んで公開。検証①衣服編 こ

もっとみる
掲載中😊 検証リバウンドの落とし穴。こんまり流「人生がときめく片づけの魔法」はもう一度かかるのか

掲載中😊 検証リバウンドの落とし穴。こんまり流「人生がときめく片づけの魔法」はもう一度かかるのか

天狼院書店のメディアグランプリWEB記事として、ライティングゼミの課題が、掲載されました。

プロアマ問わず、週間アクセス数を競っているので、ぜひアクセスしてご覧頂けると嬉しいです!

http://tenro-in.com/mediagp/70112
検証!リバウンドの落とし穴。こんまり流「人生がときめく片づけの魔法」は、もう一度私にかかるのか。 | 天狼院書店

今回は、昔こんまりさんに片

もっとみる
検証!リバウンドの落とし穴。こんまり流「人生がときめく片づけの魔法」は、もう一度私にかかるのか。

検証!リバウンドの落とし穴。こんまり流「人生がときめく片づけの魔法」は、もう一度私にかかるのか。

「それ、ときめきますか?」

2009年、12月。目の前にいるのは、ふんわりしたスカートに淡い色のジャケットを着た、本当に可愛らしい彼女。まっすぐに私の目をじっと見つめて、私に問いかけた。

時は変わって、2019年、2月。東京天狼院のライティングゼミの受講後、残っている何名かと雑談している時、1冊の本が目に止まったのだ。その本は、彼女の処女作だった。

彼女と出会ったのは、北参道の勉強カフェいう

もっとみる
過去の恋愛大決算② ホーリー編〜登る山を決めろ!学校では教えてくれないこと〜

過去の恋愛大決算② ホーリー編〜登る山を決めろ!学校では教えてくれないこと〜

バレンタインウィークは過去の恋愛大決算をしていきたいと思う。今の自分がこれから素敵な恋愛をしていくために。

昨日に続き、今日は20代に大阪と東京をまたいで一緒に時間を過ごしたホーリーの話。

ちなみに、昨日の桃ちゃんを紹介してくれたのがホーリーだ。ちょっと複雑。

桃ちゃん編はこちら
恋に恋した東京ラブストーリー
https://note.mu/polepolelife/n/n3f9b42d

もっとみる
バレンタインを前に思い出した大切なこと〜80歳のボーイフレンドに気づかされた、婚活がうまくいかない理由〜

バレンタインを前に思い出した大切なこと〜80歳のボーイフレンドに気づかされた、婚活がうまくいかない理由〜

※ライティングゼミの課題で書いた文章です。

ここ数年バレンタインと無縁の私は、少し複雑な思いで、今年もGODIVAのチョコ売り場を通り過ぎようとしていた。

そういえば、20代の頃、忙しい彼に仕事の合間に食べて、とGODIVA の2粒入りのチョコをあげたら喜ばれた。若い私は1粒500円のチョコを少し奮発して買ったな、なんて、少しむずがゆくなる想い出を思い出しながら。

その時の思い出もこちら

もっとみる
わぁーい!ランキング7位だ!脱力した方がうまくいく!

わぁーい!ランキング7位だ!脱力した方がうまくいく!

先日投稿した、天狼院メディアグランプリの記事が、な、な、なんと、週間アクセスランキング7位に入りました!

アクセス頂いた皆様ありがとうございます。

天狼院書店 メディアグランプリ掲載
おしゃべりとバニラエッセンスは適量で。
〜効能と取り扱い注意事項〜
http://tenro-in.com/mediagp/68722

夏休みの宿題は最後にやるタイプで、最後の、ギリギリに出した記事でした

もっとみる
処女作です 笑 応援よろしくお願いします。

処女作です 笑 応援よろしくお願いします。

2019年は表現力をつけたくて、文章が書けない、頭がいつも整理ができない私が、 1月から、天狼院書店のライティング・ゼミに通いはじめました。

「天狼院メディアグランプリ」のWEB記事として、課題で書いた記事が、初めて掲載されました。書店スタッフと受講生が、プロアマ問わず、記事の週間アクセス数を競っています。

日々の失敗からの教訓が、誰かのヒントになったらいいなと思って書きました。ぜひ、アクセ

もっとみる