マガジンのカバー画像

せれんでぃぴてぃの源泉

62
日常のふわふわを綴る
運営しているクリエイター

#人事

自社に合うエンジニア採用広報戦略をゼロベースから策定するまでの思考プロセス

自社に合うエンジニア採用広報戦略をゼロベースから策定するまでの思考プロセス

(このnoteは9000字弱です。長いけど色んなものが詰まってます。読むの疲れると思いますが、どうか許してくださいね。笑)

2019年3月、社会人2年目が終わるタイミングで私はAzitに転職しました。

採用広報を約半年間経験する中で、日を追うごとにその重要性を語る人が増えてきたなと感じます。

この領域はまだまだ情報が少なく、模索しながら取り組んでいる人も多いと思います。もちろん私もそのうちの

もっとみる
エンジニア採用がぐんぐん進む求人票の書き方

エンジニア採用がぐんぐん進む求人票の書き方

こんにちは。先日「大企業からスタートアップに転職して感じた3つのこと」という内容の投稿をしたところ、いろんな方に読んでいただきました。ありがとうございます。読んでいただいた方の1人に継続的に投稿していかないと「あのブログを書いた人」って印象で終わり「ブログを書いている人」にはなれないよーーーと痛いところを突かれてしまいました。汗

そこで今回は「エンジニア採用がぐんぐん進む求人票の書き方」というテ

もっとみる
エンジニア採用って難しい!うまくいっている会社には共通点があります。Tips5選

エンジニア採用って難しい!うまくいっている会社には共通点があります。Tips5選

採用を運用含めまるっと担当する CASTER BIZ recruitingで責任者をしている@MihoMorikazuです。

「エンジニア採用したいけど、どう進めたらいいのかわからない」
「とにかくエンジニアが採用できない」とよくご相談いただきます。

技術系(IT/通信)職種の有効求人倍率は10倍以上(引用:doda転職求人倍率レポート)で、他職種の約5倍です。「都内のWebエンジニア」に絞る

もっとみる
自責思考と他責思考

自責思考と他責思考

他責思考が望ましくないとされるのは、他人が自分にとって都合よく変化することを期待したり、本来変えられるはずのない他人を自分が変えようとするなど、自分ではコントロールできないことに時間やエネルギーを割くことになり、必然的にその姿勢からは何も生み出されないためです。

自責思考で仕事をすることが好ましい理由は、自分に何ができるか、何をすべきかにフォーカスして主体性の高い仕事ができるためです。

そんな

もっとみる
「若いうちに勉強する、苦労する、etc.」は根性論以外にどんな意味があるのか

「若いうちに勉強する、苦労する、etc.」は根性論以外にどんな意味があるのか

以前、「自責思考と他責思考」という記事を書いたのを思い出した。

自責思考で仕事をすることが好ましい理由は、自分に何ができるか、何をすべきかにフォーカスして主体性の高い仕事ができるため

読み返してもそのとおりだと思いつつ、自責思考=今起きている問題は全部自分のせいだと思え というニュアンスが強い言葉だとも思っていて、そういうのとは違うんだよな、とモヤモヤしていたのも事実。

しかし色々考えて

もっとみる
うちのエンジニアはスーパーマン。彼らが引っ張りだこな理由

うちのエンジニアはスーパーマン。彼らが引っ張りだこな理由

こんにちは。8月生まれなのに夏が苦手な@hatoihatoiです。

今日は、スタートアップをはじめとする多くの企業の採用支援を行なっているCASTER BIZ recruitingで、社内エンジニアが引っ張りだこな件について書きたいと思います。

エンジニアの印象あるある皆さん、エンジニアにどういうイメージを抱いてますか?

■頭が良すぎて、難しいこと言いそう。
■プログラミング以外、興味ないん

もっとみる
リクルーターが、【エンジニア採用】について考えてみた

リクルーターが、【エンジニア採用】について考えてみた

はじめまして。常時100社以上の採用をまるっと請け負うCASTER BIZ recruiting でリクルーターをしている、まいまいです。
みなさん、お盆休みは楽しめましたか?私はお盆休みにはしゃぎすぎて夏休みの子供みたいに真っ黒になりました。
今日は、CASTER BIZ recruiting でリクルーターをしている私が、エンジニア採用に向けたダイレクトリクルーティングについてお話ししようと

もっとみる