見出し画像

【スキンケアの土台】肌質を徹底解説(混合肌)

こんにちは!ぴろです。

今回は肌をきれいにするために
絶対知っておかなければならない

肌質について完全解説します。

今回は「混合肌」についてお話しします。

混合肌の人は鼻が脂っぽくテカリが気になったり
突然の吹き出物によって肌荒れに悩んだり

皮脂が多い部分と乾燥してカサカサの両極端の
肌状態でどうケアしていけばいいかわからなかったり

そんな方は多いんじゃないでしょうか?

また混合肌は乾燥肌と脂性肌両方の
性質を持っているため

見分けが付きにくく、自分の正しい肌質を判断
することが難しいです。

自分で調べようとしても分からないんだから
どうしても限界がありますよね。

一番効率が良い方法は人から学ぶことです。

僕が5年間肌荒れ改善するために勉強したことや
取り組んできたことから
正しいケア方法を伝授します!

これまでのpartを読んでくれた
熱意あるあなたに向けて
今回も全力でお伝えします!

これを読むことで自分の肌質をしっかり理解して
自分にあった正しいケアのやり方が分かります。

ぜひ最後まで読んで明日から
周りと差を付けましょう!

それでは、本題に入りましょう。


肌質の見分け方


肌質は以下の大きく4つの種類に分類されます。

  • 普通肌

  • 乾燥肌

  • 脂性肌

  • 混合肌

これらは皮脂と水分の量から分類されます。
図に表すと
↓↓↓↓↓

見てわかるように混合肌は
水分が少なく、皮脂が多い状態のことを指します。

そして初めにも言いましたが、乾燥肌と脂性肌の
性質を持ち、これらと勘違いする人が
本当に多いです。

ここを勘違いすると本来やるべきケアを見落として
間違ったケアをずっと続けてしまい、

多くの時間とお金を費やしたのに
全然肌荒れが治らない…
という最悪の事態に陥ってしまいます。

混合肌を見分けるコツは洗顔後、
水分を拭き取って化粧水を付けず10分放置した後、
場所によってつっぱり感とベタつきがあるかです。

乾燥肌の場合は全体的につっぱり感があり、
脂性肌は全体的にベタつきがあるのが特徴です。

見た目からベタつきがわかりにくい場合は
あぶらとり紙を使う方法もあります。

あぶらとり紙をTゾーンと頬に当てましょう。

あぶらとり紙に油が付かないなら
普通肌か乾燥肌と言えます。

Tゾーンと頬両方に油が付くなら脂性肌、
Tゾーンだけ油が付くなら混合肌と判断できます。

混合肌の特徴と正しいケア方法

・混合肌の特徴

日本人のほとんどが混合肌だと言われています。
また混合肌はインナードライとも言われます。

混合肌は皮脂が過剰に分泌される
額、鼻、あごなどのTゾーンを中心にニキビが
できやすい、毛穴が目立つという特徴があります。

逆にそれ以外の部分である目や口の周り、
頬はむしろ乾燥気味だったりします。

肌の手触りがゴワゴワしていて、
肌が硬くなっていて
場合によっては皮が剥けてくることもあります。

混合肌の原因は「肌内部の水分不足」です。
人間の皮膚は肌表面の
角層と皮脂膜によって守られています。

しかし、生活習慣の乱れや睡眠不足、紫外線などの
外的刺激、ストレスによって角層の水分、保湿力が
衰えるとバリア機能が低下します。

その結果、肌がこれ以上水分を
逃がさないようにするため
皮脂を過剰に分泌してしまいます。

自分の肌質を勘違いし油分を余計に
取り除こうとしたり、

乳液やクリームを使わずに
スキンケアを行ったりすると

肌内部の水分が無くなってしまい、
皮脂分泌を促進させてしまいます。

・混合肌のケア方法

混合肌の肌トラブルを解決するにはまず、
クレンジングと洗顔にこだわってください。

クレンジングと洗顔の違いを理解していますか?

どちらも顔を洗うわけですが、
落とせる汚れが違います!

【クレンジング】

クレンジングはメイクなどの油汚れや毛穴に詰まった
汚れである角栓、黒ずみなどを落とすもの
クレンジングは主に”油性”の汚れを落とします。

【洗顔】

洗顔は古い角質や余分な皮脂、汗、顔に付いた
ホコリなどを落とすもの
洗顔は主に”水性”の汚れを落とします。

肌をきれいに保つには汚れをきちんと
落とすことが大切です。

しかし、洗浄力が強すぎるクレンジングや
洗顔料を使うと肌に負担をかけてしまいます。

また必要な皮脂まで洗い流してしまうため、
皮脂が過剰に分泌して肌の調子が不安定になります。

洗浄力が高いものやスクラブ入りなどの
刺激が強いものは避け、
マイルドな洗顔料を使うようにしましょう。

商品選びをするときはその商品の安全性テストを
チェックしましょう。

・パッチテスト
刺激性をチェック

・アレルギーテスト
アレルギー性を評価

・スティンギングテスト
かゆみやヒリツキのチェック

成分表にこれらが書かれているか
チェックしましょう。

またニキビを予防したい場合には
抗炎症成分が含まれている商品を選びましょう。
以下の成分が含まれている商品がおすすめです。

  • アラントイン

  • グリチルリチン酸ステアリル

  • グリチルリチン酸ジカリウム

ベタつきやテカリが気になる人は化粧水で
以下の成分を使用している商品がおすすめです。

  • BG

  • プロパンジオール

これらは比較的ベタつきにくい成分なので
気になる人も安心して使用できます。

次に洗顔方法ですが、
クレンジングや洗顔は皮脂分泌の多い
Tゾーンから洗いましょう。

その後皮脂量が少なく乾燥しやすい
Uゾーンや頬、目元、口元を洗います。

洗顔料はしっかり泡立てて、顔と手の間に泡を挟む。

肌を擦らず丁寧にやさしく転がすイメージで
洗うと肌へのダメージを最小限にできます。

次に保湿です。

混合肌の人でも、保湿はしっかり行いましょう。

混合肌は皮脂が多く、水分が少ないため
洗顔はしっかりするが、
保湿は控えるという人が多いです。

しかし、皮脂を余分に取ったり、保湿を控えると
肌の乾燥が進み、皮脂分泌が過剰になります。

補給した水分を逃がさないために
避けがちなTゾーンこそ乳液やクリームも使って
しっかり保湿しましょう。

当然ベタつきはありますが、大事なのは
脂性肌と乾燥肌が混同している不安定な
肌の状態を整えることです。

また日々のスキンケアと合わせて、
内側からの保湿にも力を入れてください。

ポイントは水分補給と栄養です。

保湿力を高めるにはこまめな水分補給が大切です。
1日2リットルを目安に水を飲みましょう。

一度にたくさん飲むのではなく、
少しずつこまめに飲むことが大切です。

肌に潤いを与えてくれる栄養素を摂ることも大切です。

みかんに含まれるβ-クリプトキサンチンや
サーモンに含まれるアスタキサンチンは
肌の保湿力を高める効果が期待できます。

トマトに含まれるリコピンも
肌の水分量を増やしてくれる働きがあります。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回は混合肌についてお話ししました。

混合肌の人は割合が最も多く、
脂性肌、乾燥肌と似ていることから勘違い
する人が本当に多いです。

これを読んでしっかり理解して
せひ明日からケアに取り組んでみてください。


自分の肌質を理解することはできましたか?

これからスキンケアを始めて肌をきれいにしたい。
肌質を知ることはその最初の一歩です。
肌荒れ改善は今回話したことから始まります。

これを知らずに闇雲にスキンケアをする人が多く、
だから治らず苦労する人が大半なんです。

ここまで読んでくれたあなたは安心してください!

色んな情報に溢れていますがシンプルに僕が
話したことをまず1ヶ月実践してみてください。

僕はこれを実践して
肌荒れを治せたから胸を張って言えます!

大事なのは継続することです。
こればかりは自分次第になります。

ですが、肌をきれいにしたらやりたいこと、
こんな風になりたいなどの理想を叶えるためなら

やるしかないですよね!
僕も今も実践しています!

今日から一緒に頑張って、
絶対に理想を叶えましょう。


今回はこの辺で!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!


それでは!


p.s. 肌荒れに悩み外に出られなかった20歳。
知識・知恵・スキル
すべて0の状態から


美容ノウハウを5年間学び、実践して
肌改善、垢抜けに成功。
脱陰キャして自分を好きになり、好きなことに全力。
誰よりも幸せな毎日を。

🎁無料プレゼントあり!🎁

【▼公式LINE登録ページはコチラ▼】


ご質問などもお気楽にどうぞ!
配信内容をぜひ活用してくださいね。

各プレゼントの内容はもちろん、
ここでは話せない細かいところまで。
有益な情報ダダ漏れです。

また今後の発信の参考にしますので、
ぜひ公式LINEの個別メッセージでブログや発信の
感想を送ってもらえたら嬉しいです!!

※個人情報は不要ですので、ご安心ください!

↓↓ X / Twitter ↓↓
@piro_beauty_

↓↓ Instagram ↓↓
@piro_beauty__

でも毎日発信しているのでぜひ見に来てください!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?