見出し画像

儲かる位置取りは3つだけ!有名企業が使用しているポーターの『戦略3類型』

経営学においてポジショニング派のチャンピオンと呼ばれるポーターは、「儲かる位置取りは3種類」しかないと発表しました。

市場の中で全体or有利になりそうな市場の一部で戦うのかを決める「集中戦略」、全体で戦うときの位置取りを考える「コストリーダーシップ戦略」、お客に対して付加価値を付けて戦う「差別化戦略」で構成されています。


今回は、経営戦略論で有名なマイケル・ポーターが儲かる位置取りについて説明した『戦略3類型』を紹介していきます。

『戦略3類型』とは?


マイケル・ポーターは、競争戦略の類型として以下の3つの基本戦略があると発表しました。

画像1


①集中戦略

市場の中で全体を相手に戦うのかor自分たちに有利になりそうな市場の一部でのみを対象として戦うのかを決めます。

企業例:自動車メーカーのフォード(低価格)とゼネラル・モーターズ(高価格)

②コストリーダーシップ戦略


全体的な低コストで戦う戦略で、他社よりもコストが低い分を低価格として運営するか、利益を抜いて設備投資に力を入れるものです。

企業例:ユニクロ・マクドナルド・サイゼリア


③差別化戦略

差別化戦略では、他社と比べてどう差別化できるかを決めます。


例として、もともと高い寿司屋ばかりだった市場に、100円程度の価格設定で大衆向けに特化した回転寿司チェーンでは、顧客層が分かれるので差別化戦略になります。


企業例:スターバックス(持ち帰り)・ローソン(店員サービス)

ポーターは、企業が自分たちが何で戦うのか?どんなポジションで戦うのか?どのようなサービスで戦うのか?をまとめ『戦略3類型』を作り出したのです。

最後に

今回は、経営戦略論で有名なマイケル・ポーターの儲かる位置取りについて説明した『戦略3類型』を紹介しました。


経営学においてポジショニング派のチャンピオンと呼ばれるポーターは、「儲かる位置取りは3種類」しかないと『戦略3類型』を発表しました。

『戦略3類型』とは、市場の中で全体or有利になりそうな市場の一部で戦うのかを決める「集中戦略」、全体で戦うときの位置取りを考える「コストリーダーシップ戦略」、お客に対して付加価値を付けて戦う「差別化戦略」で構成されていました。


ポーターの発表した『戦略3類型』は、企業が自分たちが何で戦うのか?どんなポジションで戦うのか?どのようなサービスで戦うのか?をまとめたもので、現在も多くの有名企業で使われています。


この記事が参加している募集

スキしてみて

お金について考える

80歳まで生きるとすると、人生の残り日数は3万日です。 40歳だと1万5千日、仕事・睡眠・プライベートの3つで分けると5,000日 プライベートタイムを家事・風呂食事・趣味の3つで分けると1,666日しかありません。 そんな貴重な時間を使って読んで頂き嬉しいです!