マガジンのカバー画像

書籍紹介

4
自分の実体験を踏まえ、面白い本を紹介します。
運営しているクリエイター

#HSS型HSP

何故4人以上の場で喋れなくなるのか?

何故4人以上の場で喋れなくなるのか?

私は1 on 1の会話が大好き。なぜなら、お互いをじっくりと知り深い会話ができるから。

一方で、4人以上の規模となると、途端に無口になってしまう。そして、会話をする輪の人数が多い程その場を楽しめなくなる。何故だろう?

同じ疑問を抱き解決してくれた先人がいないかな〜と、『4人以上 喋れなくなる』でググったところ、“なぜ僕は4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか” という本がヒットした。

もっとみる
現代の問題解決にも活かせる古書『ライト、ついてますか?』~視点を変えることの重要さ~

現代の問題解決にも活かせる古書『ライト、ついてますか?』~視点を変えることの重要さ~

学生時代、20代はがむしゃらに勉強や仕事に励んできた。ある意味やることは決まっていて、まっすぐに進むのみ。30代になり、私はこのままでいいの?と自分に問題を投げかけるようになった。

そんな悩みを父に相談したところ、オススメされたのがこの本。

約30年前、父が仕事で多いに悩んだ時、この本に随分救われたとのこと。日本語訳が発売されたのは1987年と古く、Amazonのレビューでは難読書と酷評でした

もっとみる
傷つきやすいのに刺激を求める人たち

傷つきやすいのに刺激を求める人たち

自己紹介にもあるように、私は、日々チャレンジ。何を始めるに遅すぎることはない。をモットーに生きています。

毎日、毎週末、常にやりたいことがいっぱい。単純なる興味本位な趣味から、苦手克服のために始めるものまで、それは色々。チャレンジした分だけ傷を負っているのも事実。明るく見えるけど、他の人より大分深い傷。まあいいか。それも人生。(口で言ってるだけ)

色々やってみて、成長したり、それ以上に勝手に傷

もっとみる