papaneko

50歳からの単身赴任で目覚めたチャラく元気に 仕事も遊びも楽しんで暮らしていきます。

papaneko

50歳からの単身赴任で目覚めたチャラく元気に 仕事も遊びも楽しんで暮らしていきます。

記事一覧

キャリアコンサルタント活動開始

試験に合格して最初にしたことまずは報告とお礼 お世話になった方がへの合格報告とお礼メールの送信(順番は悩みました) 受験の切っ掛けを作って頂いた方(Voicyパーソ…

papaneko
3週間前
7

キャリアコンサンタント国家試験体験記④

勉強開始最初の一歩 さあ、勉強しよう!! あれっ、何から始めれば良いか分からない。 養成講習の教科書では全然ダメ。 ブックオフで買った対策本を読んでも進まない。 …

papaneko
1か月前
1

単身赴任準備(つづき)

お部屋探しのつづき 年始早々、週末を使ってホテルに宿泊し不動産屋を集中的に訪問 年末までの経験を踏まえて、物件への要望が具現化されました。 (経験から) 駅から近…

papaneko
3か月前

単身赴任準備

どこに住もうかな 想定外で単身赴任決定(当初は単身赴任からの家族合流を想定) 決まってしまったものは仕方が無いので、赴任先の居住地探しを開始 勤務地(会社オフィ…

papaneko
4か月前
2

キャリアコンサンタント国家試験体験記③

退路と断つ Voicyの収録の日! インタビュワーと打合せ実施 収録内容や収録方法の説明 自分自身でも意外でしたが、結構な緊張 ちゃんと宣言できるかな。 勢いは怖いです…

papaneko
4か月前
1

思いもよらず?単身赴任(東京)

50歳の決断? 「子曰く、吾十有五にして学に志す、三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順う、七十にして心の欲する所に従えども、矩…

papaneko
4か月前
1

キャリアコンサンタント国家試験体験記②

養成講座と宣言養成講座 4/30(日)から、養成講座が始まりました。 緊張しながらの初回授業受講 zoomを使ったオンラインではありますが、8時間カメラオンで実施する授業、…

papaneko
5か月前
3

キャリアコンサルタント国家試験体験記①

何故、キャリコンを目指したかこの人凄いなあ PMP(Project Management Professional)の資格更新をするためにコロナ禍ではありましたが、某トレーニング会社の集合教育を…

papaneko
5か月前
6

今年の抱負

新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年のチャレンジ 昨年は4月末からキャリア国家資格試験にチャレンジを始めて、11月受験 12月に無…

papaneko
5か月前
2

書き始めてみます。

書き始めてみます。 2023年12月 自分の中の約束期日が来たので書き始めようと思います。 書く内容には戸惑いしかありませんが、まずは書くことから始めてみます。 社会人…

papaneko
5か月前
9
キャリアコンサルタント活動開始

キャリアコンサルタント活動開始

試験に合格して最初にしたことまずは報告とお礼

お世話になった方がへの合格報告とお礼メールの送信(順番は悩みました)

受験の切っ掛けを作って頂いた方(Voicyパーソナリティ)

受験までのロープレ練習に付き合った頂いた同僚たち

家族

合格祝いのお店(合格前から予約済み)

その後、受験を宣言(正確には資格取得)していた方々に報告

同僚

行きつけのお店の方々 etc…

一番最初の合格報

もっとみる
キャリアコンサンタント国家試験体験記④

キャリアコンサンタント国家試験体験記④


勉強開始最初の一歩

さあ、勉強しよう!!
あれっ、何から始めれば良いか分からない。
養成講習の教科書では全然ダメ。
ブックオフで買った対策本を読んでも進まない。
そんな時に一頼りになるのは一緒に勉強している仲間たちですね。

Webで勉強するのが良いよ

過去問を解くのが良いよ

論述は有料添削を受けると良いよ

携帯アプリ使うと良いよ

などなど

勉強開始しようとしたが

まずは学科の勉強

もっとみる
単身赴任準備(つづき)

単身赴任準備(つづき)

お部屋探しのつづき

年始早々、週末を使ってホテルに宿泊し不動産屋を集中的に訪問
年末までの経験を踏まえて、物件への要望が具現化されました。
(経験から)

駅から近い

夜遅くてもご飯が食べられる(チェーン店以外でも)

中央線と丸の内線がどちらも使える(リスク管理)

2部屋

数件の不動産屋に事前アポを取り、物件確認及び内見実施
1件ちょっと変わったお部屋ですが、物件に合うお部屋に遭遇

もっとみる
単身赴任準備

単身赴任準備


どこに住もうかな

想定外で単身赴任決定(当初は単身赴任からの家族合流を想定)
決まってしまったものは仕方が無いので、赴任先の居住地探しを開始

勤務地(会社オフィス)

帰省のし易さ

夜遅くてもご飯が食べられる町(駅)

規準に考えるもなかなか決まらず
そんな時に偶然、アド街ック天国で知らない町を発見(高円寺)
おっ、ここならオフィスからも近い、中央線1本で東京駅にも移動可能だし、夜遅くまで

もっとみる
キャリアコンサンタント国家試験体験記③

キャリアコンサンタント国家試験体験記③


退路と断つ

Voicyの収録の日!
インタビュワーと打合せ実施
収録内容や収録方法の説明
自分自身でも意外でしたが、結構な緊張
ちゃんと宣言できるかな。

勢いは怖いですね。
当初、予定していた以上に話過ぎてしまいましたが、予定通り
キャリコン資格獲得と宣言。
よし、これで退路は断った。
あとは頑張るだけだ。
放送される日が決まったら、また皆に言おう!
(今思うと、試験勉強の大変さをあんまり考

もっとみる
思いもよらず?単身赴任(東京)

思いもよらず?単身赴任(東京)

50歳の決断?

「子曰く、吾十有五にして学に志す、三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順う、七十にして心の欲する所に従えども、矩を踰えず。」と孔子は言っていますが、未だに天命かどうかは(5年経過)分かりませんが、自ら上司に申し出ての東京(本社)赴任開始。
人生においては大きな転機ですね。

想定外

娘が東京勤務中、妻も頻繁に娘の家(東京)に遊びに行っていた。

もっとみる

キャリアコンサンタント国家試験体験記②

養成講座と宣言養成講座

4/30(日)から、養成講座が始まりました。
緊張しながらの初回授業受講
zoomを使ったオンラインではありますが、8時間カメラオンで実施する授業、内容以上に学生時代以来の経験で疲れました。
養成講座内では試験対策の話しは何も出来ないとの説明があり、どうやって勉強すれば良いか途方に暮れました。

講座以外にも課題があるとの事で、このボリュームも結構あるし内容も全く分からず

もっとみる
キャリアコンサルタント国家試験体験記①

キャリアコンサルタント国家試験体験記①

何故、キャリコンを目指したかこの人凄いなあ

PMP(Project Management Professional)の資格更新をするためにコロナ禍ではありましたが、某トレーニング会社の集合教育を受講しました。
受講したトレーニングは1on1 Meeting(最近、多くの企業が取り入れているMeetingですね。日本ではYahooで有名になったものです。)
このトレーニング自体は1on1 Meet

もっとみる
今年の抱負

今年の抱負

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年のチャレンジ

昨年は4月末からキャリア国家資格試験にチャレンジを始めて、11月受験 12月に無事に合格しました。
①キャリア面談開始
 今年はこの資格と知識を使って会社内で部員向けにキャリア面談を開始しようと思っています。
人事部門でもないただの中間管理職ではありますが、みんなの話を聞こうとと思っています。

②社外キャリ

もっとみる

書き始めてみます。

書き始めてみます。
2023年12月 自分の中の約束期日が来たので書き始めようと思います。
書く内容には戸惑いしかありませんが、まずは書くことから始めてみます。
社会人になり、30年以上が過ぎて何も発信しないで良いのか?
このままで良いのか?と自問自答しながら悶々とした日々で始めてみます。

Twitter(現X)には完全に乗り遅れ、Facebookが流行った時には毎日のように投稿するも何のメッセ

もっとみる