見出し画像

キャリアコンサルタント活動開始

試験に合格して最初にしたこと

まずは報告とお礼

お世話になった方がへの合格報告とお礼メールの送信(順番は悩みました)

  • 受験の切っ掛けを作って頂いた方(Voicyパーソナリティ)

  • 受験までのロープレ練習に付き合った頂いた同僚たち

  • 家族

  • 合格祝いのお店(合格前から予約済み)

その後、受験を宣言(正確には資格取得)していた方々に報告

  • 同僚

  • 行きつけのお店の方々 etc…

一番最初の合格報告は、メールではなくVoicyへのコメント記載でした

資格獲得後に始めたこと

試験結果をWEBで確認後に何をしようかと思い悩んで、まずは出来ることからとの思いで以下のことを開始

キャリアコンサルタント受験者支援

自分(たち)の経験を活かして、後輩や同期への受験支援を開始
受験支援としては

  • 対面でのロープレ練習会(継続:自分たちの試験対策)

  • 学科試験対策の取り纏め

  • 論述試験対策の取り纏め (JCDA)

  • 学科、論述試験対策の公開(ロープレ練習会参加者向け)

などを実施しています(現在もロープレ練習会は継続中です)
学科試験対策なども対応しています

社内お悩み相談

日頃から1on1 Meetingをしているのですが、その範囲の拡大を実施
具体的には以下の様な方々を対象に

  • 上司と上手くいっていない方(上司からに依頼もあり)

  • 部下と上手くいっていない方

  • 昨年度の査定を気にしている方

  • 自分の職務に納得がいっていない方 などなど

大々的に募集すると時間が確保できないので、Manager層からの口コミや
相談者本人との雑談などから実施しています。

今後の活動模索

迷いながら、以下の活動模索(準備)を実施しています。

  • プライベート名刺の作成(取り合えず、アスクルで100枚作成)

  • プライベート名刺用の名刺入れ購入

  • AACN登録

  • 無料セミナーの参加(週末、夜)

  • ココナラのアカウント作成

  • ワークショップ準備(短時間でできるワークショップ)とTrila実施

  • キャリア面談ツール類の作成

  • 会社への副業申請


日々悩みながら、今後の活動を考えています。
悩んいるというよりは楽しんでいる感じです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?