マガジンのカバー画像

18
運営しているクリエイター

#日記

HAPPY BUS DAY その2

HAPPY BUS DAY その2

その1はここです。

というわけで、ご近所バス旅2回目です。
前回の予告(?)通り、円山へいってきました。

いざ出発!
本日のコンセプトも「バスだけで移動する」です。
自宅から札幌駅へと移動しまして……。

札幌駅北口 3番バス乗り場
北海道中央バス 札幌駅北口→市立病院前
てくてく歩いて5分くらい
桑園駅 バス乗り場
JR北海道バス 桑園駅→円山公園駅前

円山公園駅のバスターミナルまで到着で

もっとみる
HAPPY BUS DAY その1

HAPPY BUS DAY その1

ご近所旅をしてきましたよ、というお話。

札幌市が「さっぽろ路線バス利用促進キャンペーン HAPPY BUS DAY」というものをやってます。要は、バスの無料乗車券を貰えるものなんですけど。
せっかくなので応募したら当たったので、札幌市内バス旅をしてきました。

 これを

こうして出発なのじゃー!

せっかくなので、バスじゃないと行けない所、かつ遠い所に行ってみよう!
という訳でチョイスしたのは

もっとみる
旅のおみやげ編

旅のおみやげ編

高知では、芋けんぴが名物だと聞いて買いました。
私、実は芋けんぴ大好きなんですよね。

味のバリエーションもいろいろ。上だと和三盆が一番好みでした。

徳島土産はこちらの、なると金時にしました。
箱入りの物は本当に芋が入っているのかと思ってしまうようなデザインで、遊び心が楽しいおやつでした。
自分用に買ったやつをつまんだら、めちゃ美味しくて金賞も納得!

これは京都で買ったもの。
「緑寿庵清水」と

もっとみる
おまけの京都旅行 清水寺と高台寺

おまけの京都旅行 清水寺と高台寺

四国旅行のついでに京都で一泊する事にしました。
この旅程を決めた時、あまり意識していなかったのですが、例年であれば、紅葉のシーズンになっている時期だと気付きました。
なら、紅葉を見に行こうか……と思ったところで。

せっかくなので足を伸ばすことにしました。清水寺のライトアップ。
近くの高台寺もライトアップするようなので一緒に。

宿にチェックインして、まずは祇園へ。
清水寺方面へぶらぶらと。
今回

もっとみる
四国旅行 07 骨付き鳥

四国旅行 07 骨付き鳥

香川といえば、さぬきうどんなイメージでした。

が。

「骨付き鳥」なるものがあり、それを食べるのがオススメだと聞いたので、お店に行ってみました。
(高松ではなく丸亀グルメらしいですけど、細かいことは気にしない!)

行ったのは「一鶴」というお店です。
17時オープンで、17時10分くらいに着いたら店内もう満席に近い状態。
メニューはいわゆるチキンレッグ的なもので、「ひなどり」「おやどり」の2種類

もっとみる
四国旅行 06 栗林公園

四国旅行 06 栗林公園

栗林公園とかいて、りつりん こうえん と読む。

琴平から高松へ戻ってきたところで、紅葉ライトアップがあるという、こちらの公園に足を伸ばしてみました。
古い建物があったり

景色のいい庭園になっていたり。

通りすがりの掬月亭(上の写真の建物)では茶席があるとのこと。
せっかくなので、立ち寄ってみることに。
するとまあ、ライトアップされたお庭を見るのに良いこと良いこと。
30分交代制のお席だったの

もっとみる
四国旅行 05 こんぴらさん

四国旅行 05 こんぴらさん

四国旅行3日目。
いよいよ一番の目的地、こんぴらさん(金刀比羅宮)へ向かいます。
朝は高知に行った時にも乗った特急で琴平駅へ。

9時に到着して、参道を進んでいきます。

これが記念すべき1段目。撮影時刻は9:27

これは大門。365段目です。撮影時刻は9:47
門をくぐると「五人百姓」という、境内で商売することを許された、5家の血筋の人が「加美代飴」という、べっこう飴を売っています。
試食でも

もっとみる
四国旅行 04 徳島編

四国旅行 04 徳島編

四国旅行2日目は徳島です。
鳴門で渦潮を見て、時間があれば徳島にも向かう、というざっくり予定。

鳴門は直行便が無いので、途中の駅で特急から鈍行列車に乗り換えます。
ワンマン電車だ~。ローカル旅してる感。

鳴門駅からはバスで鳴門公園方面へ。
わたしは、一つ手前の亀浦口というバス停で降りました。
なぜなら……。

観光船に乗りたかったからです。

降りたのは私一人。車で来ていた人達とあわせて、乗船

もっとみる
四国旅行 03 高知編

四国旅行 03 高知編

四国旅行1日目は高知です。
この旅行は、いつどこへ行くかを直前まで決めていません。
天気予報とにらめっこして、一番天気がイマイチっぽい初日を高知にしました。ちなみに、この日が私の誕生日でした。

高松から高知までは、朝夕だけ乗り換えなしで直行する特急がありますので、朝はこれに乗る事にしました。
しまんと3号です。

途中、大歩危と小歩危の景観がいいエリアを車窓から楽しんだりしつつ。

高知駅はアン

もっとみる
四国旅行 02 移動編

四国旅行 02 移動編

札幌から新千歳空港へ移動し、伊丹空港に向かって飛びました。
伊丹からは一度、梅田駅へ。
途中下車をして。
阪神百貨店の地下で大好きな「とん蝶」というおこわを買い、大丸百貨店の地下にある551で昼食を取り「いやあ、大阪経由にした甲斐があるなぁ」と大阪グルメ満喫状態で、四国へ向かうバス乗り場を目指し……
目指し……目指したいのですが……。

バス乗り場いっぱいある。
どこやねーん!

調べた結果、地下

もっとみる
四国旅行 01 計画編

四国旅行 01 計画編

10月某日、ふと思い立ちました。

そうだ、旅行、行こう。

旅が好きだけど、しばらく旅行なんて無理な状況でした。
でも今は新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いているし。
行けるのでは……?
この先また状況がどうなるかなんて分からないし。
今を逃したら、また何年も行けなくなる可能性、あるよね……?

今このチャンスを逃すべきでは無いのでは???

そんな訳で決断しました。

旅に出るぞ!

旅に

もっとみる