マガジンのカバー画像

「団塊Jr.世代」はこう思う。

34
あくまでですが個人的に同世代はこう考える人が多いのでは?思った事象をまとめてみました。それを知ることによって、「団塊Jr世代」をより深く理解してもらえば、コロナ後の厳しい世界を「…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

おっさんもたまには褒められたい!

おっさんもたまには褒められたい!

この年になると、叱られることも少なくはなりますが、褒められることも少なくなります。

「おくやんさんが一番!」とか「やっぱりおくやんさんしかできないですよね」とか言うのもそうなんですけど、なんか嘘くさいと思ってしまします。

神輿に乗っけられるようなのはやられた事はないですが、過剰に盛り上げられるのは苦手なんですよね。

さり気無く「さすがです。」とかぐらいが良いな。

要するに面倒くさいおっさん

もっとみる
チュートリアルは40歳まで。

チュートリアルは40歳まで。

最近、嫌なご時世ですので自分を奮起させるためにも、前向きに考えることにしています。

ですが、それだけでは「現実逃避」しかねないので、たまには「人生」について考えてみるのも良いかと、暇な時間にボーっと考えることにしています。

その中での、「妄想」の思考シミュレーションの一部を紹介します。

…書いてみたら面白いかと思っただけなので、お暇な方は観ていただければ暇つぶしになるかもしれないです。

もっとみる
久々にGirl’s Barに行ってみた。

久々にGirl’s Barに行ってみた。

ここのところ飲みに行かなくなったせいか、キャバクラやスナックなどは行かなくなってしまっています。

ガールズバーやフィリピンパブも同様でした。

居酒屋で30年前のバイト仲間3人で飲んでいたのですが、友人の一人がもう既にガールズバーに行って飲んできたとの事。

「もうちゃんと、対応してるみたいよ。」と言うので、行こうかねと言う話になりました。

一人は明日は早くから家族サービスなのでちょい無理と言

もっとみる
廃棄物から金が取れる動画にはまりそうです。

廃棄物から金が取れる動画にはまりそうです。

YouTubeの「オススメ動画」ってよく出て来ますよね。

あれってすごいなーと、先ほどまで見ていた動画はオススメ動画だったと思い起こしながらちょっと感心してしまいました。

この動画は、「やさぐれメタル」さんのチャンネルでやっている動画です。

ハードオフとかで買った、金や金箔、コンピュータのメモリや基盤から取れた少量の金をバーナーで溶かして金をとっていくのですが、親切に取り方を教えてくれるので

もっとみる
少女漫画って今でもキラキラなんですか?

少女漫画って今でもキラキラなんですか?

私の子供の頃の「少女漫画」ってみんなこんな目をしていた気がします。

「怖い子!!」とか言っている、おばさま方もキラキラしているし、年齢はしわと髪の色みたいな感じで、今で言うモブキャラでしたっけ?は割とリアルだったような気がします。

昔、相原コージ/竹熊健太郎作の「サルでも描けるまんが教室」と言う漫画を見たときに、少女漫画と少年漫画は描くためのペンが違うって書いてあった気がします。

思うのです

もっとみる
新緑って綺麗です

新緑って綺麗です

桜も散って、新緑の時期になり始めています。

黄緑色の葉っぱ見え始まるともうゴールデンウイークになるような気がしています。

始まってしまうとなんだかんだで、梅雨が来て、初夏になりと日本の四季は廻り始めると思います。

自分も含めて「桜」に目が行き過ぎますが、見落としていませんか?

「新緑」って結構きれいなんですよね。

ゴールデンウイークの晴れた日に高尾山のようなところに行ってみて、木洩れ日の

もっとみる
ヘリウムがピンチ?(+α書き足し)

ヘリウムがピンチ?(+α書き足し)

昨日、飲み会の席で色んな測定をしている会社の先輩が、「最近ヘリウムが少ないんだよね。…ロシア…ヤバい…」と言う話題をしていたのです。

なんにことやら?とちょっと疑問に思ったので調べてみると、やっぱり枯渇の傾向にあるらしいということらしいです。

ヘリウムはなくなりやすい元素ヘリウムって、空気より軽いので風船とかに入れると浮きますよね。

大気中で、風船に入れないと当然「拡散」してしまいます。

もっとみる
今更ですけど、寅年でした。

今更ですけど、寅年でした。

年末と新年明けてすぐは、その年の「干支」って気にするんですけど、4月になって、「今年、寅年なんだよなー」って思う事ってないですよね?

ふとフォトギャラリー見てたら出てきたので、思い出したかのように「寅年」を調べてみようと思いました。今更ですけどね。

十干十二支では「壬寅」いろいろサイトを見てみると、占いやお守りとかに行きついてしまいますが、やっぱり大体同じことが書いてあるのでせっかくなので共通

もっとみる
エイプリル・フールは今必要?

エイプリル・フールは今必要?

本日のエイプリル・フールだということに気が付き、

「エイプリルフールって必要?」と思ってしまいました。

4月1日に嘘をつかなくても、他の日でいっぱいついてるじゃないですか。

そこで特別作る必要があるのか?との疑問が出て来ます。

はじめの切っ掛けとか、なんでこの日だけなの?とか気になったのでちょっと調べちゃいました。もちろんWikipedia大先生よりの引用です。

まず、いつ始まったか分か

もっとみる