見出し画像

おっさんもたまには褒められたい!

この年になると、叱られることも少なくはなりますが、褒められることも少なくなります。

「おくやんさんが一番!」とか「やっぱりおくやんさんしかできないですよね」とか言うのもそうなんですけど、なんか嘘くさいと思ってしまします。

神輿に乗っけられるようなのはやられた事はないですが、過剰に盛り上げられるのは苦手なんですよね。

さり気無く「さすがです。」とかぐらいが良いな。

要するに面倒くさいおっさんなんです。私は。

なんで突然こんなこと?と思われたかもしれません。

ふと、最近飲み会の幹事をやって思ってしまったんですよね。

結構予約は取れるのですが、人数制限や時間の制約がまだ残っているので、突然の変更とかはお店に気を使ってしまいます。

ましてや、ドタキャンなんてしようもんなら、お店の損失まで…嘘です
そこまでは考えないですけど、申し訳ないぐらいは思ってしまいます。

なので、安いコースでは最近は頼んでいません。このご時世なのでフリーで頼んであと清算にします。そして総額を頭割りします。

ある時、飲み会の直前に携帯電話が。

「おくやん。ちょっとあの店キャンセルできないか?」
「は?ちょっとあと30分ではじまるんですよ。なんでですか?」
「いや。早めについたら室長と作業長とかが飲んでるんだよね。ばつが悪いから場所替えしてくれ。」ガチャ

はぁ?何言っちゃってんの?この上司は。

しかたなくキャンセルしたものの、次の店どこにしよ。

ブルルルルルルル…

「あ。おくやん?俺だけど場所いつもの店にしたから。そこに来いや」
「あ。はい。他の人には伝えました?」
「さっき3人で先に付いたからあともう一人に伝えればOKだろ。伝えといてくれ。」ガチャ

…ふう。勝手にしろや。帰ろうかな。

「もしもし。〇〇さん?飲み会の場所変わりました。場所は…」
「あ。さっきLINEでチームリーダーから来ました。今店の前にいます」

…マジか。

新入社員の時に別の上司にやられたことはありましたが、久々にカチンと来ました。報連相は大事なのは知ってるだろ!!

着くと、いかにも遅いとかいう感じで全員集合してます。

乾杯して始めた途端、上司は自分の機転を利かせたから無事にできてるみたいな自慢になり始めますが、私が不満を言うとお詫びを一言いってその話は終了しました。

無事にできたのと、やっぱりお詫びはないとイラっとはしますからそこはいいですけどね。

「この会を企画してくれてありがとう」ぐらいの言葉は、たまにはほしいなと思ってしまったんです。

まあ本当にたまにで良いですけどね。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?