マガジンのカバー画像

OKOPEOPLE - お香とわたしの物語

115
OKOCROSSING が運営する、香りにまつわる「わたしの物語」を編み集めるプロジェクトです。https://oko-crossing.net/okolife
運営しているクリエイター

#香り

オープン・フェア・スロー──お香と社会の3つの「隙間」

オープン・フェア・スロー──お香と社会の3つの「隙間」

こんにちは、お香の交差点OKOCROSSINGを運営している麻布 香雅堂代表の山田です。

お香をはじめとする和のかおりの専門店・香雅堂を手伝い始めておよそ10年が経ちました。思うところがあって初めてこのような文章を書くに至っています。みなさまにあまり馴染みのないと思われるお香業界の今をさまざまな観点で紹介しながら、お香の未来について考えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

香木・香

もっとみる
香りとテキストにまつわるフレイバーテキスト

香りとテキストにまつわるフレイバーテキスト



まずは香りと関係のないものからいこう。Nigel CabournのEVEREST PARKAはその公式サイトで、3,000字近い文量をもって紹介されている。

商品については以上である。残りの2,900字は人類の極地開拓競争に捧げられている。月に星条旗が突き立てられ、アムンゼンが南極点を制す。各種の前人未到のうち、ついに英国が破したのは世界最高峰だった——すばらしい、感動的だ。

この商品紹

もっとみる
【3月10日(木)イベント】あらためてお香と出会うー代官山 BESS MAGMAでいろんなお香を焚いてみるー

【3月10日(木)イベント】あらためてお香と出会うー代官山 BESS MAGMAでいろんなお香を焚いてみるー

こんにちは、京都より200年の系譜をもつ香木・香道具店 「麻布 香雅堂」 代表の山田悠介と申します。「オープン・フェア・スロー」をキーワードにお香の世界に関わっています。

お香にできることを探り続ける活動「お香をめぐる冒険」(仮)。第1回目は海の見える街のgallery naguさんでお香をてづくりしました。

2回目となる今回は、代官山 BESS MAGMAさんにて「あらためてお香と出会う」会

もっとみる
io・中山由希子が切り撮る、香りの手触り

io・中山由希子が切り撮る、香りの手触り

毎月オリジナルのお香を10本お届けするサービス「OKOLIFE」。そんなOKOLIFEの連載企画「フォトグラファーが切り撮る、香りの手触り」では、さまざまな分野のクリエイターに、毎月のお香からインスパイアされた写真を自由に撮影していただいています。

今月の撮影に参加してくださったのは、デンマークで有機栽培・自然栽培の日本のお茶をとりあつかう「io いほ」の店主である中山さんです。2月のOKOLI

もっとみる
OKOLIFEのサービスサファリ

OKOLIFEのサービスサファリ

はじめまして!京都の大学院でデザインリサーチを学んでいる林と申します。このたび、編集者の瀬下翔太さん経由で、広く現代のお香文化を探求するデザインリサーチのご依頼をいただきました。これから連載エッセイの形式でリサーチプロセスを発信していきます。今回はその連載第1回となります、どうぞよろしくお願いします。

お香を焚くってなんだろうはじめに簡単な予備調査として、香雅堂のスタッフのみなさんへのヒアリング

もっとみる
香雅堂・山田悠介が切り撮る、香りの手触り

香雅堂・山田悠介が切り撮る、香りの手触り

毎月オリジナルのお香を10本お届けするサービス「OKOLIFE」。そんなOKOLIFEの連載企画「フォトグラファーが切り撮る、香りの手触り」では、さまざまな分野のクリエイターに、毎月のお香からインスパイアされた写真を自由に撮影していただいています。

今月の撮影は麻布 香雅堂の代表である山田悠介が、フォトグラファーではぜんぜんないのですがトライしてみました。1月のOKOLIFE「歳寒三友」の写真と

もっとみる
よしだ造佛所・吉田沙織が切り撮る、香りの手触り

よしだ造佛所・吉田沙織が切り撮る、香りの手触り

毎月オリジナルのお香を10本お届けするサービス「OKOLIFE」。そんなOKOLIFEの連載企画「フォトグラファーが切り撮る、香りの手触り」では、さまざまな分野のクリエイターに、毎月のお香からインスパイアされた写真を自由に撮影していただいています。

今月の撮影に参加してくださったのは、よしだ造佛所・吉田沙織さんです。仏像・神像の制作や修理をおこなう造佛所の作業場で、12月のOKOLIFE「福禄寿

もっとみる
香が灰に変わる静けさの中で
--In this  tranquility of the incense turning into ashes--

香が灰に変わる静けさの中で --In this tranquility of the incense turning into ashes--

#1
詩を読むのが好きだ ー さまざまな事柄が細かく解説された様な長い文章や物語を読むよりも、言葉一つ一つを噛み締めながら読む詩という形式が好きだ。

I like reading poetry - where I can read each word by word, rather than a long sentence or story explaining various things i

もっとみる
フォトグラファー・タカハシアキラ(Picser)が切り撮る、香りの手触り

フォトグラファー・タカハシアキラ(Picser)が切り撮る、香りの手触り

あっという間に秋が深まり、肌寒くなってきました。雨が降ったり、晴れ間が見えたり、この季節らしい気まぐれな天気も多いですね。

フォトグラファーの方に毎月のテーマのお香からインスパイアされた写真を自由に撮影していただくOKOLIFEの企画「フォトグラファーが切り撮る、香りの手触り」。

今月の撮影に参加してくださったのは、フォトグラファー・タカハシアキラさん。冬の入口も垣間見える晩秋の冷たさを、11

もっとみる
フォトグラファー・池田さおりが切り撮る、香りの手触り

フォトグラファー・池田さおりが切り撮る、香りの手触り

いくつかの台風が残暑をすっかりさらっていき、澄んだ秋空が清々しい日々になりました。夕暮れ時の帰り道に、どこからか香る、小さく甘い、静かな香りに包まれます。この香りの居所が夕闇の中で定かではないけれど、毎年この季節の香りといえば、金木犀。

春の芽吹きと弛緩、夏の激しさと熱、その後に来る秋はこころとからだが静かな湖面の様に落ち着く季節です。今年も、もうすっかり秋ですね。

さて、フォトグラファーの方

もっとみる
作家・飯野美穂が切り撮る、香りの手触り

作家・飯野美穂が切り撮る、香りの手触り

暑い夏がやっと過ぎ去り、秋風が心地よい季節になりました。あいかわらずマスク生活が続きますが、公園や身近な自然を散歩すると、いつもと変りなく、草花や風、動物たちのいる自然の中で、移り変わる季節に時の流れのあるのを感じます。

季節を五感で感じるように、時のながれの儚さと美しさをただ感じることのゆたかさを味わうこと。それは、お香を焚いて過ごす時間に近いのではないでしょうか。

香雅堂のOKOLIFEで

もっとみる
お香屋さんで働くことになりました、まずは体験香席に参加してみた!

お香屋さんで働くことになりました、まずは体験香席に参加してみた!

こんにちは! 先日より香雅堂で働き始めました、新入社員のおおのです。少し自己紹介をさせていただくと、香雅堂入社前は、アパレルやコーヒー関連の仕事を主にしてきました。その中で、コスメや海外のオーガニック素材から出来たインセンスやサシェ、またはコーヒーや紅茶、ハーブの香りに関わる機会が多くありました。

香りや匂いの違いで気分も印象も変わりますし、また、食べ物も香り次第で味わい深くなりますよね。それら

もっとみる
香りや匂いのすがたを感じる記事5本:OKOPEOPLE全86本の記事からセレクト

香りや匂いのすがたを感じる記事5本:OKOPEOPLE全86本の記事からセレクト

お香や和の香りの専門店に入社して3日目。今日もいい香りに包まれております、広報担当の新入社員・おおのです。お店で呼吸して、身体に入ってくる空気がほのかなよき香りでとても幸せです。

しかしながら、まだまだ香りの世界に無知すぎて、新米広報担当者として何をしたらいいのやら右も左も分からず……なにから勉強しようかと迷います。

香木やお香の香りにうっとりしたり、ほっと癒されますが、そもそも香りや匂いは、

もっとみる
春のめざめ、甘やかな記憶たち

春のめざめ、甘やかな記憶たち

編集部より:今春、作家ヴァージニア・ウルフへの愛情に溢れたファンブック『かわいいウルフ』が出版された。編著者である小澤みゆきさんに、ウルフと香りにまつわるエッセイを寄稿いただいた。新しい季節に、甘い青春の香りが蘇る。

この春、『かわいいウルフ』という編著を出版した。もともとは同人誌として作った本の商業書籍版だ。20世紀イギリスの作家ヴァージニア・ウルフという人を特集した本で、様々な面からウルフの

もっとみる