マガジンのカバー画像

健康ネタ

8
私が実際やってみて良かった健康ネタをまとめました!
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

悩んでる人に正論は何も刺さらない

悩んでる人に正論は何も刺さらない

悩んでいる人への接し方って難しいですよね。

メンタル最弱の私が一つ言えるのは、悩んでいる人に「こうした方がいいよ」と正論ばかりを伝えるのは、何も刺さらないどころか逆効果だと思います。

その理由は、悩んでいる人は
【それができないから悩んでいる】

という背景があるからだと思います。

正しいと思う道を進めないから悩む

私の経験からお話します。

私は新卒で入った会社が自分に合っていないと感じ

もっとみる
私のストレス解消法と沖縄愛

私のストレス解消法と沖縄愛

今日は私のストレス解消法について書いてみました!

ざっと思いつく私のストレス解消法は、

爆音で音楽を聴く

ランニング

お風呂にゆっくりつかる

晩酌

電車にのってたそがれる

などです!

すぐにできる方法としてはお風呂や爆音音楽がよく採用されます。

音楽はロックをよく聞きます。

そして「もう無理だ!!!」となったときに一番効果的なのは沖縄に飛び立つことです。

一人で沖縄ぶらり旅の

もっとみる
わたしのPMSの乗り切り方

わたしのPMSの乗り切り方

みなさんこんにちは。

突然ですが、PMSという言葉を知っていますか?

PMSとは「月経前症候群」のことで、

月経(生理)がくる前に心身ともに不調をきたす症状を示します。

私自身、毎月のようにPMSがあります。

生理がくる7日前くらいから精神的に落ち込みがちになったり、イライラしたり、お腹や頭が痛くなったり、体がだるくて熱っぽくなるなど、いろんな症状が出現します。

さらに、PMSに加えて

もっとみる
妊娠中にやっててよかったこと

妊娠中にやっててよかったこと

わたしは普通分娩の経験が1回ありますが、妊娠中にやっていてよかったなと思うことがあります。

それはヨガです!

ヨガをしていてよかったと思った一番の理由は、

お産の時に役に立ったからです。

本当に役に立ったので、出産直後から「ヨガしててよかった」とメモに書き残していたほどです。

ヨガには妊婦さんの心身にたくさんのいい効果がありますが、

具体的には、ヨガの呼吸法がお産を乗り切るのに本当に活

もっとみる