見出し画像

【ポテチが食べたい!】しょっぱいものを食べたくなる原因と対処法

ポテチがやめられない!
塩気のあるお菓子をよく食べたくなる
✅ 甘いものを食べたくなるときもあれば、しょっぱいものを食べたくなるときもある

そんな方はいらっしゃいませんか?


私は「しょっぱいものが欲しい!」
と思ったことは、あまりないんです。

ポテチも、年1回も食べないです。
チョコだったら週に何回か食べますが(笑)

私のように、

塩辛いのは全然好まないけど
甘いものが欲しくなる!

という方もいれば、

人によっては、

甘いものは好きじゃないけど
塩辛いものは欲しくなる!

という方もいらっしゃるかと思います。


じつは、

甘いものや塩辛いものを
異常に欲するときというのは、
ある特定の栄養素が不足している
可能性があるんです。


甘いものを欲する原因は、
これまでも記事にしてきたので

今回は、

塩辛いものを欲するときに不足している栄養素

について、解説します。


「i異常に塩辛いものが欲しくなるときがある!」

そんな方は、
ぜひ最後までご覧ください^^



甘いものを欲する原因と対処法は
\こちらの記事をご覧ください/



塩辛いものが欲しくなる原因①ミネラル不足

画像6

塩辛いものが欲しくなるのは、
ミネラル(塩分)が不足しているから
という風に言われています。

塩分や水分が不足すると、
しょっぱいもの欲しくなる
そうです。

味覚が教えてくれる、体のサイン
ですね💡

とくに、

✅ 汗をたくさんかいたとき
✅ 利尿作用のあるお酒を飲んだとき

は、水分と塩分が出ていくので
塩辛いものが欲しくなるようです。

お酒を飲んだ後に、
〆のラーメンが食べたくなるのも
体の反応だったのですね💡


たまにポテチなど
しょっぱいものが欲しくなる場合は、

前後で、何かきっかけがなかったか

を観察してみてください。


そして、

✅ 汗をたくさんかいた後であれば、水分と一緒に電解質をしっかりとる(OS1がおすすめ)
✅ アルコールを飲んだ後であれば、水分をしっかりとる

ようにして対策してみてください。


普段から、
水分とバランスのとれた食事
も大切に。



塩辛いものが欲しくなる原因②たんぱく質不足

画像7

たんぱく質レバレッジ仮説

というのをご存知でしょうか?


たんぱく質レバレッジ仮説とは、

「食欲」というのは、「たんぱく質欲」であり、人間は満足できるたんぱく質摂取量(必要エネルギーの15%以上)に至るまで食べ続ける

という仮説です。


参考にしたのは、こちらの本です👇


この仮説は、名前のとおり「仮説」であり
科学的根拠は、まだまだ少ないですが、

ひとまず、
「この仮説は、おおむね合っている」
として解説しますね。


たんぱく質が不足すると、
必要なたんぱく質をとろうとして
食欲が増加します。


たんぱく質は、分解するとアミノ酸。
アミノ酸は、味覚としては「うま味」です。

たんぱく質が不足すると
この、うま味を満たそうとして、

うま味が添加されているような

✅ ポテトチップス
✅ ジャンクフード(ハンバーガー、ポテト、揚げ物など)

が欲しくなるんですね。


塩辛い加工食品には

グルタミン酸ナトリウム

という、人工的に作られた
強いうま味を持つアミノ酸
が含まれています。


たんぱく質レバレッジ仮説は
まだまだ仮説段階ではありますが、

たんぱく質が不足すると
しょっぱいものが欲しくなる

というのは、ありそうですね💡


ちなみに、
ポテチやジャンクフードを食べても
たんぱく質をそんなに摂れないので
食欲は落ち着きません。

日常的に、食事で
しっかりたんぱく質をとりましょう!


\たんぱく質の必要量はこちら/




塩辛いものが欲しくなる原因③副腎の疲労

画像8

副腎は、
塩分を調節するホルモン

を出しています。

何らかの原因で
副腎の働きが悪くなると
調節が上手くいかなくなり、

必要以上に、
塩分や水分が排出されてしまう。

そうすると、

①で解説したとおり
塩辛いものが欲しくなるんです。


では、

副腎の働きが悪くなるのは、一体どんなときか?


それは、

ストレスが、長期間続いているとき

です。

短期的なストレスだと
ストレスホルモン(コルチゾール)
が分泌され、ストレスを戦おうとします。

しかし、

長期間ストレスを浴び続けると
疲れ果て、コルチゾールも枯渇し
慢性的なだるさや不調が起こります。

これが、
副腎の働きが悪くなる1つの原因
なのです。


会社でのストレス、家庭内のストレス、夜更かし、睡眠不足、栄養不足

などストレスが続いている人で、
塩辛いものが欲しくなるのであれば

もしかしたら、
副腎の機能が悪くなっている
のかもしれません。


対策は、

ストレス管理(ストレスに対する考え方を変える、ストレスをためない、環境を変える)、睡眠をしっかりとる、できるだけバランスのよい食事をとる

ですね。


環境を変えたり
ストレス管理をするのは
時間がかかるし難しいですが、

少しでも改善できますよう
応援しております。



まとめ

今回は、
塩辛いものが異常に欲しくなる原因
について解説しました。

① ミネラル(塩分)不足

塩分や水分が不足すると、しょっぱいものが欲しくなる。汗をたくさんかいたとき、利尿作用のあるお酒を飲んだときは要注意。汗をかいたときは、水分と塩分の補給を。お酒を飲んだときは、しっかり水分をとろう。普段からバランスの良い食事を。

② たんぱく質不足

たんぱく質が不足すると、必要なたんぱく質をとろうとして食欲が増加する。たんぱく質は、味覚としては「うま味」である。塩辛い加工食品には、強いうま味成分が添加されているため、たんぱく質不足で塩辛い加工食品が欲しくなっている可能性がある。たんぱく質を食事からしっかりとろう。

③ 副腎の疲労

長期間ストレスを浴び続けると、副腎が疲れ果て、塩分や水分の調節が上手くいかなくなる。結果、塩辛いものが欲しくなる。ストレスが続いている人で、塩辛いものが欲しくなるのであれば副腎疲労が疑われる。

もし、当てはめることがあれば
それぞれの対策をしてみてください。

塩辛い加工食品、ポテチへの欲が
少なくなるかもしれません。



「食欲が落ち着かない!」
「痩せたいのに、食べてしまう・・・。」

お悩みがあれば、
\マンツーマンサポートまで/



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いつも「スキ♡」をくださり
本当にありがとうございます。

勇気と励みになっています!

Twitterでは栄養の知識を
YouTubeではレシピ動画を配信中^^

★ Twitter(@okana_2020)
★ YouTube

これからも
ダイエットや健康に
役立つ情報をお届けします!


では、また!


画像5

📝 オンラインセミナーのご案内 📝

【ストアカ】全国のビューティー・ヘルス人気講座ランキング2位👑にランクインしました🙇✨✨
リバウンドしないダイエット方法、瘦せ体質をつくる腸活、食の安全についてのお話をしています。

▶ お客様の声
「目から鱗。でした!」
「一生、続けられそうです!」
「正しい栄養・ダイエットの核心!」
「今まで逆のことをしてしまっていました。」
「リバウンドに対する考え方がガラリとかわりました。」

画像4

🍎 おかなのサイトマップ 🍎

画像3

📚 マガジン 📚

 健康的に痩せる!ダイエット知識大全
生活習慣病の予防大全

食のかたち・食の安全について
管理栄養士の料理レシピ
Vlog・マッチョ旦那のマッスルお弁当
【指導者向け】コーチング・ダイエット指導のノウハウ
26歳で独立した管理栄養士のnoteとビジネスの記録

画像2

🏂 自己紹介 🏂

画像1

📝 食事バランスの基礎ガイド 📝





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?