マガジンのカバー画像

心に響く都市夜景

50
撮影した都市夜景をまとめています
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

「静かな都会」を目指す写真表現の思案

「静かな都会」を目指す写真表現の思案

こんにちはO太郎です。

最近は夜景写真の記事を多く投稿しているのですが、今回の記事ではこの夜景写真の表現について顧みていきます。

▼サイバー夜景にはまってますが、、まず初めに知っていただきたいんですが、夜景写真って日中の写真に比べてレタッチの自由度が高いんです。

日中の写真は当然ですが、画面の中にある「物」の色そのものが写るので過度に色や明るさを変更してしまうと違和感が出てしまうのですが、夜

もっとみる
のんびり歩く丸の内夜散歩

のんびり歩く丸の内夜散歩

こんにちはO太郎です。

東京丸の内は言わずと知れた大ビジネス街。なので休日になると人がグッと減り特に夜は静かな街になります。

そんな丸の内の夜を片手にカメラ、片手に三脚の装備で散歩してきました。

それではどうぞ。

日が暮れてもまだギリギリ明るい時間帯。昼間よりは気温が下がって散歩にはちょうどいいな。

皇居の向こう側に沈んだ夕日。もう少し早い時間なら夕焼けが綺麗だったかな。

人の多い東京

もっとみる
光の街、上海の夜

光の街、上海の夜

こんにちはO太郎です。

旅行に行きたいけど行けない。そんな状況で何かないかと考えて、せめて写真だけでも楽しもうと、旅行に行った時の写真をレタッチしなおしてみました。

去年に行った中国は上海の写真になります。

夜景の有名な上海の街ですので夜の写真をまとめていきます。

それではどうぞ。

ビカビカの寺院は中国っぽいなあと思いますね。ここから夜景スポットに向かいます。

にわか雨の降った雨上がり

もっとみる
夜景を楽しむ池袋

夜景を楽しむ池袋

こんにちはO太郎です。

池袋は自分の生活圏からは少し離れていてあまりなじみがないのですが、考えてみれば繁華街があって飲み屋街があって、オタク文化に展望台と撮りたい風景が集まっている街だと気づき撮影へ向かいました。

ということで多くの顔を持つ夜の池袋をスナップしていきます。

それではどうぞ。

池袋は東口。今日は東口をスナップしていこう。

東口が西武、西口が東部。いまだに違和感がぬぐえない。

もっとみる
7月の風景写真集

7月の風景写真集

こんにちはO太郎です。

今年は長い長い梅雨でしたね。その長梅雨の間にも短い晴れ間を大切に撮影してきました。

7つの記事をピックアップして撮影背景を補足していきます。

▼「360°楽しむ東京駅前」より

α7Rⅲ voigtlander helierhyperwide 10mm f5.6
ISO:5000 F5.6 SS:1/13sec

東京駅舎を眺められるKITTEの庭園より。有名なスポッ

もっとみる
渋谷スカイからの夜景を眺めたかった日

渋谷スカイからの夜景を眺めたかった日

こんにちはO太郎です。

渋谷の再開発がどんどんと進んでいますね。

東横線の地下化に始まり、ヒカリエ、渋谷ストリーム、そして渋谷スクランブルスクエア。

この渋谷スクランブルスクエアの屋上には展望台「渋谷スカイ」があります。

大都会渋谷の街を見下ろせるこの展望台には何度か行ったことはあるのですが、日中の時間帯でした。

ここから見える夜景はさぞかし綺麗だろうと前々から思っていたので、今回はその

もっとみる
広角で映す新宿夜景の1枚

広角で映す新宿夜景の1枚

こんにちはO太郎です。

広角レンズを使ったレーザー夜景写真を初めて見た時に「写真でこんなことができるのか!」と驚き惚れたのが写真にハマるきっかけの一つでした。

そんなわけで夜景を撮るときはレーザー写真を撮ることが多いですし、フルサイズミラーレスを買った時に真っ先に手にしたレンズは当然のように超広角の焦点距離10mmのレンズ。

撮影をしていくうちに様々な写真表現を知っていきましたが、やっぱり広

もっとみる