見出し画像

のんびり歩く丸の内夜散歩

こんにちはO太郎です。

東京丸の内は言わずと知れた大ビジネス街。なので休日になると人がグッと減り特に夜は静かな街になります。

そんな丸の内の夜を片手にカメラ、片手に三脚の装備で散歩してきました。

それではどうぞ。


画像1

日が暮れてもまだギリギリ明るい時間帯。昼間よりは気温が下がって散歩にはちょうどいいな。

画像2

皇居の向こう側に沈んだ夕日。もう少し早い時間なら夕焼けが綺麗だったかな。

画像3

人の多い東京だけどここは人も少なくてのんびりいられる場所。

画像4

ここはもう日比谷。奥には霞が関のビル群。窓明かりが付いているってことは働いているんですね。お疲れ様です。

画像5

丸の内に戻ろう。お濠越しに見えた夜景がラグジュアリー。

画像6

夜に映える建築美。

画像7

夜のティファニー

画像8

もう一度お濠夜景。最高の景色ですね。

画像9

秋に散ったであろうイチョウはすっかりカリカリに。

画像10

ここは大人カップルの多い公園。お邪魔しました、、

画像11

また別のお濠夜景。好きすぎてこの撮影にはまってしまいそうです。

画像12

最後は定番の東京駅。今日はここまで。

▼最後に

休日の丸の内はオフィスビルの明かりがついていなくて綺麗な夜景を撮るには厳しい条件なんですが、街頭やホテルの明かりはしっかりあるので、構図を考えれば十分夜景撮影を楽しめますね。

最近は池袋や渋谷といった騒がしい街での撮影や1度の撮影で大量に撮る夜スナップが多かったんですが、今日は久々のまったりのんびりとした撮影でした。

基本三脚を立てての撮影でしたのでゆったりと景色を楽しめるのも良いですね。

撮っているのは都市夜景でしたが、少しだけネイチャー系のフォトグラファーの気分でした。良い景色を見つけて構図をじっくり考えて撮る1連の流れが楽しい時間です。

ネイチャー系を撮りに行ったことないからわからないですが、、雰囲気こんな気分なのかなーと


フルサイズかつ高画素だからこそ光が繊細に写せたと思います。

α7Rⅲとsigma24-70mmの組み合わせは自分のやりたい表現にバチっとハマる自分好みな機材だと改めて感じますね。

納得のいく機材と好みの撮影方法、好きな街。幸せな散歩道でした。


さあ次はどこに行こうかな。



ご拝読いただきありがとうございました。良いと思っていただけましたら是非フォローをお願いいたします。

▼今回の撮影機材
カメラ:α7Rⅲ
レンズ:sigma 24-70mm F2.8 DGDN


----------------------------
NOTEでは都市風景やスナップ写真、カメラや写真関係の記事・雑記などを毎日投稿しています。

【instagram】
instagramでは都市夜景を中心に投稿しています。


気に入って頂けましたらオススメをお願い致します。頂きましたサポートはNOTE記事の質の向上の為に、機材費やロケ費に使用させて頂きます。