マガジンのカバー画像

運営関連

29
運営しているクリエイター

記事一覧

実現したら嬉しいテーマを見かけたのでシェアします。

日本の現状にどっぷり浸かっている私には、「今すでに似たようなイベントはあるがそこまで盛り上がっていない」とか、「日本の40-60代はカネを持っていない」とか、「そもそも日本は狭すぎる」とかとかとか、できない理由ばかり浮かんでしまうので、ここはぜひフレッシュな方にアイディアを出していただけたらなあ、と期待します。

個人的には下記イベント参加層の人種、職種、収入、居住区などが気になります。「そんなレ

もっとみる

E-Xplorer大阪大会ポストまとめ

昨年始まったシリーズで、日本でも今年開催された FIM E-XPLORER WORLD CUP。
この先どうなっていくのか、初開催の記録を残しておきたくてポストをざっくりまとめました。

そしてレース当日。

今回はポストを並べるだけ(自分のメモ用)だったのですが、予想外に読んでいただいてて驚きました。
やはり、「電動バイク世界選手権」への関心が高いのだと思います。

当然ですが、イベントは大勢の

もっとみる

140字ではお返事できそうにないので。

引用ポスト、拝見しました。

それに付いたリプです。

ご存じない方のために、Y2とは?

福島県チーズナッツパークというオフロードコースが主宰する、

保険込18000円で参加できる、年間5戦のシリーズ戦。東北から関東の参加者が多いです。

誤解のないようにもう一度書いておきます。

18000円で年間5レース走れます!18000円で年間5レース走れます!(大事なことなので2度言いました)

もっとみる

ボランティア四方山話3(スタッフの苦労が報われますように=イベントがスムーズに継続できますように)

全日本HED人の森大会、すばらしかったですね!!!!!

さて。
思わぬ連載状態になりましたが、この記事は下2つのつづきです。

最初に言っておきたいのは、誰かを論うためにこれを書いているのではない、ということ。

我々世代は無償でボランティアをするのが当然の世代です。これまでもそうしてきました。

ですが、

イベントが大きくなるにしたがって、今までは考えられなかったような持ち出しが増えてきてい

もっとみる

ボランティア四方山話2(スポンサーについて少々)

motto氏のご意見です。
今回はこれについて少しお話してみます。

(私の文章力では散逸するので、前の記事に書かなかったことがあります。それを取り上げるのにちょうどいいポストでした。
mottoさん、ありがとうございます)

motto氏のお考えは時代に合っていると思います。

前回の記事 ↓ で例に出したサッカーがまさにそれだからです。

わかりやすくしたいので、今回は野球とサッカーで比較検討

もっとみる

なぜJECに観客と出店がないのか?

今年の全日本第1戦後、TLを眺めていたら「JECは観客がいない」「出店がない」てなツイートが流れてきた。

いや、いたよ?

コロナ以前のJECには、観客も出店もいた。CGCやJNCCみたいに「たくさん」はいなかったけど。

ま、言うてJNCCだって「他のクラスを走ったライダー」や「ライダーのツレ」が観客になってるだけで、純然たる観客(身内が出てるわけじゃないけどレースが好きで見に来ましたって方)

もっとみる

スポンサー

みんな忘れてるだろうけど、から書き始めると決めたので書いただけで、今回はスポンサーのとりかたについて書く。もちろんこの通りにやればとれるって話ではない。どこの企業もない袖は振れない。
俺はもっといい方法を知っている、そういう人はその方法でやってくれ。全員が同じ方法をとる必要はない。

まず用意すべきは企画書だ。内容は自分がなにをやりたいか、どうしたいか。具体的な目標と手段を説明する。そして、それで

もっとみる

元祖ミニバイぱにっく

みんな忘れてるだろうけど、かつてサガミ・ダ・カーラってのがあった。今はミニバイぱにっくがイキってるけど、あの手のは既出。敷居を下げていろんな人に来てもらおうと考えると行きつく先は似てくるんだわ。

今年はちょっと盛り返したけど、ここんとこパリダカ人気は低迷してた。
でもサガミ・ダ・カーラ当時は、パリ・ダカールラリーといえばバイクに乗らない人でも知ってるイベントだった。主に4輪でだが。
社員ドライバ

もっとみる

そして レーススタッフとアマチュアカメラマン

みんな忘れてるだろうけど、前に noteって稼げる?

https://note.com/offkouko/n/n4f9f38f33782

を書いた。

それに続きがあったんだが、あまりに長くなりすぎたのと、話の趣旨も変わったし、こっちに分けることにした。
先の記事は無料なんで、気が向いたらこれの導入部として見てくれればいい。もちろん見なくてもいい。

で、ここから続き。

うまい話はないといえ

もっとみる

レース主催は儲かるか?

みんな忘れてるだろうけど、前に 
noteって稼げる?
https://note.com/offkouko/n/n4f9f38f33782

を書いた。

続編が
そして レーススタッフとアマチュアカメラマン
https://note.com/offkouko/n/nafa5b47dea93

今回のはそれに続く3部作だ。書いてるとだんだん長くなって、テーマも変わってきて、収拾つかなくなって、分

もっとみる

ぼくのかんがえたれーすうんえい

みんな忘れてるだろうけど、前に

レース主催は儲かるか?
https://note.com/offkouko/n/nca42afa24922
を書いた。

これは4月半ばからGWにかけてちまちま書いてたんだが、ちょうど書き終わった頃にTLがザワッとした事件があった。

もっとみる

プロとアマチュアの境界線

前に書いた

そして レーススタッフとアマチュアカメラマン
https://note.com/offkouko/n/nafa5b47dea93

は無料だったのでそこそこ読まれたらしく、思わぬ人が反応してて困惑した。プロカメラマンのことは想定外で書いてたんだが、プロの人がコメントしててさ。

でもそのコメントを見るに、今はカメラの世界もアマチュアとプロの境界線があいまいになってるらしい。そりゃそう

もっとみる

現役スキー場をレース会場にするということ

JNCCのあと、気になっていたのがこのネットだった。

そりゃJNCCだもん、下りでもアクセルオンできるライダーは一定数いる。アケアケとはいかずとも、スピードを生かし、リアをロック寸前で引きずり、どこかのポイントで強めにフロントをかける。ブレーキはネットに打撃を与える。

そんなわけで、うまいライダーが多ければ多いほど、その掛けたパワーでぼろぼろになるわな。

あと、単純に台数の問題もある。

もっとみる

イベント成功の基準とは?

みんな忘れてるだろうけど、前にこんな記事を書いた。

そこにこんな話を書いた。

(以下、引用)

加えて、先に話したように町民との距離が近かった。

前夜祭では火を囲んで夜更けまで話し込んだ。飲んで歌って語らって。近所の子も遊びに来たし、誘われたライダーがお宅にお邪魔することもあった。そういう交流があったから、俺たちも村の事情に詳しくなったりしてた。

だが回数を重ねるにつれて参加者増加。

もっとみる