マガジンのカバー画像

ポジティブ心理学

38
ポジティブ心理学・ポジティブ心理カウンセリングに関する記事のマガジンです。
運営しているクリエイター

#ポジティブ心理学

ポジティブについて

ポジティブについて

生きることを肯定することが、いわゆるポジティブだと思う。

また、この世の全てを肯定することが、究極のポジティブだと思う。

自分は宇宙の中でちっぽけな存在なのだけど、歴とした宇宙の一部なんだ。
他人も自分と同じように、歴とした宇宙の一部なんだ。
この世界全てがかけがいのない宇宙の一部なんだ。
だから、自分はここに存在していいんだ。
ここに存在してもいい、十分に価値がある存在なんだ。
それと同時に

もっとみる
最適な行動とは、

最適な行動とは、

その時点で行ったあらゆる行動が最適だと思って行動すること。

(倫理道徳を守った上です。)

なぜ人生は思い通りにならないのか

なぜ人生は思い通りにならないのか

現実は、私たちの頭の中の想定の上に成り立っていない。
だから、人生は思い通りにもならない。
逆に言えば、だから人生は悲観した通りにもならない。
だから思い悩まなくてもいい。

そんな想定外の現実の中で生きていく意識を覚悟という。

覚悟については、下記の動画の養老孟司さんの見解を参考にしました。

人生に答えがあっていい

人生に答えがあっていい

「人生に答えはない」や「人生に正解はない」とよく言われます。
しかし、私自身は次のように考えた方が面白いのではないかと思います。

「人生に答えはある。そして、いろいろたくさんある。あなたも2つ3つ見つけたらいいんじゃないか?」

このように捉えた方が人生により前向きに向き合えるのではないかと思います。

一人の人生でも様々なことに向き合うことが多いかと思います。
その中で、向き合ったそれぞれの事

もっとみる
大事にしている言葉#6

大事にしている言葉#6

「真っ当に生きる」

特にああしなさいや、こうしなさいということではない。
自分自身で「真っ当に生きる」ことにどんなイメージがあるのかを考えてみる。

例えば、夜少し早く寝ることだったり、朝早く起きることだったり、ご飯を自分で作ることだったり、部屋を片付けることだったり、パートナーともっとしっかりコミュニケーションを取ることなど、人それぞれある。

自分が思い描く真っ当とはどんなことかを考えて、一

もっとみる
幸福度が高いメリット

幸福度が高いメリット

主観的幸福度の高い人は、そうでない人に比べ、

創造性は3倍、生産性は1.31倍、売り上げは1.37倍になるという研究がある。

また、欠勤率や離職率も低くなる傾向にあるそうだ。

以下の4つの因子が、幸福度を高める要素である。

1. いつもご機嫌でいられ、自分や他者を否定せずに受容できるような前向きさと楽観性

2. 他者に親切にしたり喜ばせたり、逆に親切にされたりなど、他者とのつながりによっ

もっとみる
私の出会って影響を受けた3人

私の出会って影響を受けた3人

ポジティブ心理カウンセラーのHayatoです。

今日は、自分が今まで出会った、影響を受けた3人についてお話しします。

一人目は、塾の先生です。

幼稚園の頃から小学6年まで教わっていた塾の先生です。

その先生が繰り返し言っていたのが、

「物事の意味を理解しなさい。」意味を理解すれば、ひねりを加えたほとんどの問題にも応用が利くからという理由です。

算数などで、やり方だけを教わることが多い中

もっとみる
落ち込んでいる方にオススメ。1分で効果あり。ストレス解消法。

落ち込んでいる方にオススメ。1分で効果あり。ストレス解消法。

ポジティブ心理療法士のHayatoです。

落ち込んでいる方にぜひお勧めしたい、

1分で効果のあるストレス解消法をお教えします。

1分間、もも上げをしてください!

もも上げ以外でも、1分間の無酸素運動をしていただければ効果があります。

ダッシュ・腕立て・その他筋トレ・なわとびの二重跳びなども無酸素運動です。

かなり効きます。

メカニズムについて説明します。

落ち込んでいる時は、同じ考

もっとみる
ポジティブ感情・ネガティブ感情の黄金比率

ポジティブ感情・ネガティブ感情の黄金比率

ポジティブ心理カウンセラーのHayatoと申します。

ポジティブ感情とネガティブ感情の
黄金比率についてシェアします。

2013年のB. Fredrickson教授の研究では、
黄金比率は、
ポジティブな感情:ネガティブな感情は、4.3:1、
つまり、約81.13%:約18.87%です。

もちろんポジティブな感情は大事なのですが、
物事がうまくいきやすい望ましい状態にはネガティブな感情も必須

もっとみる