マガジンのカバー画像

やっぱり発酵食品

18
腸は第二の脳、免疫の7割をつかさどる場所。腸を労わるのはやっぱり発酵食品。いろんな種類の発酵食品を取り入れて自分の免疫や代謝機能を育てる^_^ 結果、体内での代謝もスムーズで、体…
運営しているクリエイター

#水キムチ

発酵ミニキンパ|おにぎりの延長線【水キムチと納豆の発酵ミニキンパ】

発酵ミニキンパ|おにぎりの延長線【水キムチと納豆の発酵ミニキンパ】

海苔とご飯があれば、冷蔵庫にあるもので気軽に作れるミニキンパ。ミニサイズなのが可愛い。

食卓海苔より気持ち大きい海苔で作ったのですが、小さいです笑 手巻き寿司が出来る幅の海苔がちょうど良かった。

これぐらいの幅があるとよかった。幅10センチの海苔。有明海の海苔はおいしいですね。

作っている所

※味付け海苔ではなく、焼きのりだったので
海苔にはごま油を塗り、塩をパラパラしています。

こうい

もっとみる
【水キムチレシピ】手作り水キムチでチゲ🥘

【水キムチレシピ】手作り水キムチでチゲ🥘

水キムチを作り、
その後にキムチチゲにしました。

夏なら冷たい麺にでもしたいところ。

赤って食欲増進色。
火鍋のような真っ赤な色。撮った写真を見て、口の中によだれがでました🤤笑

女性に優しいナツメ入りです。
直売所で秋に買ったのを干したもの。

その他、お鍋で完全栄養食といろいろな種類の野菜を。
淡色野菜、緑黄色野菜、きのこ、タンパク質に豚と豆腐。緑豆春雨。

鍋を食べる時に違う食感が欲し

もっとみる
ひっぱりだこ飯

ひっぱりだこ飯

本当は半夏生に食べたかった

ひっぱりだこ飯

差し入れしてもらった時に初めて存在を知ったものだから、ひっぱりだこ?タコだけに?
すごすぎる!
さすがネーミングが関西だ。と感銘を受けたものでした。

兵庫県明石市のタコが有名ですが、こちらも明石名物。
デパートや、新幹線停車駅の西明石駅で駅弁販売もされているそうです。

ひっぱりだこの蓋ごと欲しいと、訪れた阪神百貨店。通称食の阪神。

珈琲カップま

もっとみる