
- 運営しているクリエイター
記事一覧
KANSOセミナー: 温故知新を探求する
2023年11月8日(水)
14:00-14:45 ▶︎ KANSO美郷オフィスと工房の見学(リアル参加者のみ)
15:00-17:00 ▶︎ レクチャーとディスカッション(リアル&オンライン)
|参加費|
リアル参加者(最大30名まで): 5000円
オンライン参加者(最大500名まで): 3000円
|チケット購入|
https://kanso-in-misato.peatix.com/v
KANSO建築 オンラインセミナー 3月25日16時から
セミナーの案内です。
2022/03/25 (金) 16:00 - 18:00 オンライン
KANSO建築 採光と蓄熱で冬を過ごす —理論と実測データ、感覚と行動
https://kanso-winter1.peatix.com/view
採光と蓄熱で、どれだけ快適に冬を過ごせたか。
KANSO建築の日本第1号「美郷アトリエ」の初冬の興味深い温熱データも紹介します。
また、太陽光を取り
3月25日ウェビナー: 採光と蓄熱で冬を過ごす —理論と実測データ、感覚と行動
KANSOのウェビナーを開催します。
【採光と蓄熱で冬を過ごす —理論と実測データ、感覚と行動】
https://kanso-winter1.peatix.com/view
2022/03/25 (金) 16:00 - 18:00 オンライン
参加費 一般:1700円 学生:800円
(チケット購入者で当日参加できなかった方、希望者には、レクチャーの部分のみ、ウェビナー後、5日間の期間限定
日本の家は木と土と草で造る 〜伝統構法「石場建て」の家造り
2021年 10月7日(木) 18:30-20:30
https://miyauchi-kenchiku.peatix.com/view
レクチャー 80分 質疑応答 30分 参加費:1700円/人
NHKの「情熱大陸」にも出演された業界屈指の大工棟梁・宮内寿和さんをゲストスピーカーとして招き、現代における日本の伝統木造建築のついて語ってもらいます。
・伝統構法・石場建ての家
・巨大地震
KANSOウェビナー 「調熱」と「調湿」で、蒸し暑い夏を乗り切る
2021年9月28日(木)16:30-18:30
https://kanso2.peatix.com/view
レクチャー 80分(40分 x 2人) 質疑応答 30分
参加費: 1700円/人
講師:
佐藤 欣裕(一級建築士)
池田 憲昭(ドイツ在住の森林コンサルタント)
KANSOは、スイスの建築家/大工のサシャ・シェアと、ドイツ在住の森林コンサルタントの池田憲昭、そして日本の