マガジンのカバー画像

お仕事勉強note

91
これはお仕事に関するnoteを”勉強になるなぁ”と、自分用にまとめたものです!クリエイターのみなさん、勝手に追加してすみません。勉強になる記事をありがとうございます!
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

マネージャーが抱える3つの憂鬱

マネージャーが抱える3つの憂鬱

こんにちは。パーソナル・コーチングサービスmentoの木村です。

前回のnoteに引き続き、ミドルマネジャーとコーチングをテーマに書いていきます。

経営者や人事の方を中心に、なぜ企業のマネージャー向けにコーチングが必要なのか伝わるといいなという思いで書いています。

すべての企業が抱えるミドルマネジメントの育成課題すべてと言っても過言ではないのですが、一定の規模に達した企業の経営者・人事の悩み

もっとみる
【初心者でもわかる】“マーケティング”の仕事について紹介します。

【初心者でもわかる】“マーケティング”の仕事について紹介します。

こんにちは、きなこです!

マーケティングといっても戦術もたくさんありますし、営業ぽいところもあってなにがなんだか…とにかく定義が曖昧ですよね。

そこで今回は多くの方が説明しづらい「マーケティング」「マーケター」とはについてまとめてみました!

そもそも“マーケティング”とはマーケティングとは、『顧客が欲しがるサービスをつくり、その商品が売れ続けるための仕組みを構築する役割』のことです。

単純

もっとみる
【無料コーディング練習】note風サイトを作ってみた

【無料コーディング練習】note風サイトを作ってみた

実践的なWebサイト制作のスキルを身につけるためのコーディング学習サイト「Codejump」のオフィシャルアカウントです。

今回はHTMLを学習中の方向けに、note風サイトの作り方を解説していきます。

本家のサイトを参考にしながら、初級者の方が学習しやすいように、構成を少しシンプルにしてゼロから作ってみました。
JavaScriptは使用せずに、HTMLとCSSだけでコーディングしています。

もっとみる
【経営経験ゼロで事業承継】やってみてよかった、上手くいった3つのこと。

【経営経験ゼロで事業承継】やってみてよかった、上手くいった3つのこと。

皆さん、こんにちは。
静岡家裾野市の家具工場の3代目、鈴木大悟と申します。

家具工場の後継ぎとしてソファ専門の自社ブランドMANUALgraph(マニュアルグラフ)の運営をしながら、一般社団法人南富士山シティと言うまちづくり団体も運営をしています。

僕は2011年に東日本大震災をきっかけに東京からここ静岡に家業を継ぐ為Uターンをしました。

震災が起こり、一気に経営が厳しくなり、当時の社長であ

もっとみる