マガジンのカバー画像

わたしの冒険

293
その日のきろく。変化し続けるこころとからだ。
運営しているクリエイター

#無職

日記 2024.4.12(金)   おせっかいを手放す。

日記 2024.4.12(金) おせっかいを手放す。

ブランクーシ展の心地よさが続いている。こんなことはほんとうに久しぶりかもしれない。わたしの感覚は渇いてしまったのかと思っていたけれどそうではなかった。心を動かされるものに出会っていなかっただけだということが分かった。やっぱり外に出かけることの効果はあるなと感じる。自分をもっと知るために外に出かける、いまはそんな気持ちでいる。
朝晩の肌寒さにまだ毛布は手放せない。体が疲れているからなのか今日は目覚め

もっとみる
日記 2024.4.10(水)  くるしい、と素直に自分に言うことの効果。

日記 2024.4.10(水) くるしい、と素直に自分に言うことの効果。

大人になるにつれまわりの声や表情、行動に敏感になるようになってきた。子どもの頃はそんなことあんまり気にしていなかった。というか好きなことをしたり探検したり冒険することで忙しかったから周りを気にするような時間はなかった。
それがいつしか周りへの対応に追われるようになり自分への対応が後回しになってきた。いつのまにか子どもの頃と真逆の生活になってしまった。それが大人になることだと言われればそうなのかもし

もっとみる
日記 2024.2.20(火)  人生フルーツ/朝が長い/土のことを調べる/カカオのジェラート

日記 2024.2.20(火) 人生フルーツ/朝が長い/土のことを調べる/カカオのジェラート

4時過ぎに目が覚める。大好きなつばたさんお二人を追ったドキュメンタリー『人生フルーツ』を観る。公開当時、お二人にまた会いたくなって何度も映画館へ行った。樹木希林さんのナレーションで「こつこつ、ゆっくり」という言葉が繰り返される。わたしの頭の中で呪文のように唱えてきたことば。いつかお二人のように暮らしてみたい、そう思ってきた。

思いがけず無職になったことは、ある意味わたしにとって最初の「挫折」だっ

もっとみる
日記 2024.1.29(月) いいにおい/税務署へ/台所で昼寝/ぬかを入れて足湯/黒を塗り分ける

日記 2024.1.29(月) いいにおい/税務署へ/台所で昼寝/ぬかを入れて足湯/黒を塗り分ける

足があたたかいまま起床。おはよう。クマと麹たちにあいさつする。いい天気だおもいっきり洗濯しよう。この間サーティビオスクで買ったみかんの皮がもったいなくて小さく刻んで干している。今日は外に干して一気にかりかりに乾かして、ぬか床を作る時に入れてみたい。

昨日の夜は『家庭でできる自然療法』を読んでいて夜更かししてしまった。吸収したい気持ちが高まっているのはよいことだから開放してあげる。よく噛んで食べる

もっとみる
日記 2024.1.28(日) 孤独でにぎやかな部屋の中/ぬか漬けの思い出/冷えたカラダを温める

日記 2024.1.28(日) 孤独でにぎやかな部屋の中/ぬか漬けの思い出/冷えたカラダを温める

今日も早くから目が覚める。昨日はいろいろと動きまわったからぱたりと眠ってしまった。傍にはかたまりになったクマたちと仕込み中の麹たち。静かでにぎやかなメンバーがぎゅっと密になっていっしょに眠った。冬に狭い部屋はいいな。ひとつの部屋にぎゅうぎゅうに集まって暖をとっている。

近ごろは昔のことを思い出すよりも新しいことややってみたいことに目が向いている。頭の中が結構にぎやかでふつふつと静かに盛り上がって

もっとみる
日記 2023.12.13(水) 頭痛回復/マッチ工場の少女を観て/旬の野菜/量り売りの店/ひな壇冷蔵庫/買いやすさ/無職でいること

日記 2023.12.13(水) 頭痛回復/マッチ工場の少女を観て/旬の野菜/量り売りの店/ひな壇冷蔵庫/買いやすさ/無職でいること

4時くらいに目が覚めたりしながらもしっかりといつも通りの時間までは布団で過ごす。頭はまだ重いけれどお腹も空いたし、コーヒーが飲みたいし、いい天気で洗濯もしたい。
コーヒーを飲むと頭痛が治るというのがあるけれど、頭痛がする時確かにコーヒーが飲みたくなる。逆に風邪っぽいときはまったくコーヒーが飲みたくない。昨日はめんどくささからコーヒーを飲まなかったけれど飲んだらよかったのかもしれないな。

窓を開け

もっとみる

日記 2023.9.6 ②

こんなに書きたい日も珍しいのでこのまま書いてみたいと思う。

今日は夕方から食材を買いに中野の自然食品の店へ自転車で出かけた。出かける時にはもう空はくらーい雲になってきていて、いつ雨が降ってもおかしくないのでは?という雰囲気だった。天気予報を見るとあと1時間半くらいは降らないとのことだったので思いっきりペダルをこいで出発した。

絵を入れるビニールを買って、本屋に寄って曽我部さんのエッセイを買って

もっとみる