マガジンのカバー画像

夏の自由研究

15
長引くお家時間、夏の自由研究を全力で楽しみましょう!(^-^)
運営しているクリエイター

#パパ

あわてん坊のカブトムシ

あわてん坊のカブトムシ

まだ2月です東海地方でも所によっては

まだまだ積雪があるくらいです

そう。まだ冬です。

⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙

夏の風物詩で紹介させてもらったカブトムシですが

しっかり次世代へ命を繋いでおりまして

しっかりごはんを食べてくれたお陰で

まるまると太ってくれています😆

幼虫は土を食べて大きくなるので

土が減ってくると

それだけうんちの割合が多くなり

もっとみる
夏の終わり

夏の終わり

8月31日明日から9月が始まります

今年ももう8ヶ月が経ってしまって

残すところあと4ヶ月となりますが

自粛のせいにして

コロナのせいにして1年を無駄にしていませんか?

私は半年も無駄にしてしまいましたが

遅いと言う事はありません

今からでもリスタートしましょう!(^-^)b

話は変わりますが夏の終わりといえば
カブトムシの産卵と成虫の終生。。

我が家のカブトムシも1匹、また1匹

もっとみる
夏の自由研究、高級メダカ孵化キットをご購入のお客様へ

夏の自由研究、高級メダカ孵化キットをご購入のお客様へ

この度は数あるお店の中から
お星さまとお月さまが飼育したメダカをご購入頂き誠にありがとうございます。

有意義な自由研究をしていただくにあたって
お星さまとお月さまのパパが
全力でサポートさせて頂きます(*´-`)bグッ

早速ですが

1、内容物を確認しましょう

1、卵
2、粉餌(孵化3日目あたりから使います)
3、簡易産卵床
4、水切りネット
5、プラケ(プラスチックケース)
6、発泡スチ

もっとみる