nico*

私を大切にするために 書きとめておきたい ♡14年ちょっとの交際を経て結婚 ♡2児の…

nico*

私を大切にするために 書きとめておきたい ♡14年ちょっとの交際を経て結婚 ♡2児の母 ♡多趣味で書ききれない ♡コーチングを深めたい

記事一覧

いまの私は
過去の私が作り上げた結果らしいです

なるほど

順風満帆とは言えないけど、
これまでの私が
いまの私の支えになったのを
実感した5月でした

いまの私の言葉が
数年後の私を
励ますかもしれない

頑張ろっ

nico*
7日前
1

小学校に入ったとき

『素直な子はよく伸びる』

と、誰かが言った

それを未だに信じている

nico*
4週間前
1

子どもに
「ごめんなさい」を強要する
夫に違和感

私は小さい頃
感情表現が苦手で
本当は申し訳ないと思っていても
言葉にするのが苦手だった

友達を家にいれるのも
もてなすのも苦手で

子どもも きっと
ごめんなさいって
思ってると思うんだよね

誰のために叱ってるのやら

nico*
3か月前
1

最近強く思う

子どもたちのペースに合わせて
生活できたら
こんなにイライラしないのに

娘はゆっくりさん
息子はやる気スイッチがデリケート
本来の私なら
ぜーんぜん待てる

いよいよ働き方を変える時が
来たんじゃないか

今年は考えて種まきして
何かが実ることを祈って
頑張ろっ

nico*
4か月前

【心のノート】memo

なぜ出来ないかではなく
どうしたら出来るかを考える

nico*
6か月前

https://open.spotify.com/episode/1ly0pS1NAQnLyHxM1FDrPF?si=IdPfI3sbTaeR4ZNvj2Hp5w&dd=1
子育てしてて、本当にいもにいの言葉に救われる。最近、子どもとの関わりが、私らしくないなと思ってたんだよね。

nico*
1年前

10年前だったら
溢れるように出てきていた言葉も
何だか疲れに勝てず…
書きとめると言っても
子育てのことばかり

お気に入りのノートを見つけ
心地よいペンを使い

自分を責めない
あまり先ばかり見て焦らない
目の前のことに集中して
一歩ずつ

私はわたしを見失わない

nico*
1年前

もう何年も前のことを
思い出した

久しぶりに会った
同級生

ちょっとだけ
胸をときめかせてくれた彼が

「元気?」

と聞いてくれて

「まあまあ」

と応えた私に

“君らしいね”

って言ってくれた

何かあれが
嬉しかったんだよね

ぽかぽか陽気がくれた
贈り物かな

nico*
1年前
1

職場の体制が
変わるタイミングで

お休みが続いてしまった私

ただの発熱だったけど
用心に越したことはなく…

ひとり浦島太郎状態で

しばらく大変になるけど
今日からまた
楽しんでいこう!!

nico*
1年前

■初めての学校説明会

ママたちが集まっている…
うん
楽しそうだ

元々単独で行動することが多く
わからないときは
先生や担当の方に尋ねる
同じ列のママにちょっと聞く
そういう行動判断は
早い方みたい

何だかんだで
用事は先に済み
お迎えにも早く行けそう♡

私はこれでいい

nico*
1年前

笑顔で
これしたい
って言われたら

応援したいなぁって
思う

成長にちょっと
寂しさを感じる母ですが

nico*
1年前
1

子育ても更年期も
彼との
パートナーシップが
とっても
大事なんだと
実感している

諦めてしまえば
自分の好きにできるのだけど
それは…
私が楽になりたいだけで
周りも私も
幸せにできない気がして

まだ頑張る

nico*
2年前
1

コロナ禍において

好転したことが
いくつかあった

この大変で苦しい
状況の中

もちあがった話を
チャンスだと思えたから
だと思う

いつからこんなに
前向きになったんだ!?
と思ったけど

むしろ
自分を抑えていたのかも

ママになっても
私を忘れないで…

nico*
2年前
1

小さい頃から
よく色んなことを考え
妄想し(笑)
良くも悪くも
ちょっと大人びた
学生だったけど

大抵
直感的に動いたほうが
うまくいってて…
衝動的だななんて思っていたけど

やっぱり
日頃考えている結果
私の嗅覚が
そうさせたのかもしれない

nico*
2年前

昨年末

大きなチャンスを
逃しました

自分で選びました

パートナーに
応援してもらえる
「わたし」になるため

今年は
パートナーシップと
向き合うことを
目標にしました

もちろん
子どもたちを
見守りながら

nico*
2年前

真新しい

白いスニーカーが

眩しい季節ですね

春はいつも

ワクワクドキドキで

どうしたって

ソワソワしてしまいます

nico*
2年前

いまの私は
過去の私が作り上げた結果らしいです

なるほど

順風満帆とは言えないけど、
これまでの私が
いまの私の支えになったのを
実感した5月でした

いまの私の言葉が
数年後の私を
励ますかもしれない

頑張ろっ

小学校に入ったとき

『素直な子はよく伸びる』

と、誰かが言った

それを未だに信じている

子どもに
「ごめんなさい」を強要する
夫に違和感

私は小さい頃
感情表現が苦手で
本当は申し訳ないと思っていても
言葉にするのが苦手だった

友達を家にいれるのも
もてなすのも苦手で

子どもも きっと
ごめんなさいって
思ってると思うんだよね

誰のために叱ってるのやら

最近強く思う

子どもたちのペースに合わせて
生活できたら
こんなにイライラしないのに

娘はゆっくりさん
息子はやる気スイッチがデリケート
本来の私なら
ぜーんぜん待てる

いよいよ働き方を変える時が
来たんじゃないか

今年は考えて種まきして
何かが実ることを祈って
頑張ろっ

【心のノート】memo

なぜ出来ないかではなく
どうしたら出来るかを考える

10年前だったら
溢れるように出てきていた言葉も
何だか疲れに勝てず…
書きとめると言っても
子育てのことばかり

お気に入りのノートを見つけ
心地よいペンを使い

自分を責めない
あまり先ばかり見て焦らない
目の前のことに集中して
一歩ずつ

私はわたしを見失わない

もう何年も前のことを
思い出した

久しぶりに会った
同級生

ちょっとだけ
胸をときめかせてくれた彼が

「元気?」

と聞いてくれて

「まあまあ」

と応えた私に

“君らしいね”

って言ってくれた

何かあれが
嬉しかったんだよね

ぽかぽか陽気がくれた
贈り物かな

職場の体制が
変わるタイミングで

お休みが続いてしまった私

ただの発熱だったけど
用心に越したことはなく…

ひとり浦島太郎状態で

しばらく大変になるけど
今日からまた
楽しんでいこう!!

■初めての学校説明会

ママたちが集まっている…
うん
楽しそうだ

元々単独で行動することが多く
わからないときは
先生や担当の方に尋ねる
同じ列のママにちょっと聞く
そういう行動判断は
早い方みたい

何だかんだで
用事は先に済み
お迎えにも早く行けそう♡

私はこれでいい

笑顔で
これしたい
って言われたら

応援したいなぁって
思う

成長にちょっと
寂しさを感じる母ですが

子育ても更年期も
彼との
パートナーシップが
とっても
大事なんだと
実感している

諦めてしまえば
自分の好きにできるのだけど
それは…
私が楽になりたいだけで
周りも私も
幸せにできない気がして

まだ頑張る

コロナ禍において

好転したことが
いくつかあった

この大変で苦しい
状況の中

もちあがった話を
チャンスだと思えたから
だと思う

いつからこんなに
前向きになったんだ!?
と思ったけど

むしろ
自分を抑えていたのかも

ママになっても
私を忘れないで…

小さい頃から
よく色んなことを考え
妄想し(笑)
良くも悪くも
ちょっと大人びた
学生だったけど

大抵
直感的に動いたほうが
うまくいってて…
衝動的だななんて思っていたけど

やっぱり
日頃考えている結果
私の嗅覚が
そうさせたのかもしれない

昨年末

大きなチャンスを
逃しました

自分で選びました

パートナーに
応援してもらえる
「わたし」になるため

今年は
パートナーシップと
向き合うことを
目標にしました

もちろん
子どもたちを
見守りながら

真新しい

白いスニーカーが

眩しい季節ですね

春はいつも

ワクワクドキドキで

どうしたって

ソワソワしてしまいます