見出し画像

ただ、いのちに戻る時間を。

本題に入る前に、ひとつごめんなさいを申し上げます。

ここのところ、DMやコメントをたくさん(たぶん他のひとにとっては全然たくさんではない数)いただいておりまして、お返事がとってもとっても遅くなっております。

たいせつに書きたいお返事ほど、調子のいいときを待って書くのでお返しするのが遅くなってしまいます。(という時があります)


前から仲良くしてくださっているかたはご存知かと思うのですが、コメントを含む個別のやりとりに関しては(いやそれ以外のことも汗)非常にルーズで失礼極まりない奴ですので、ご承知おきいただけますと幸いです。

※ 本人的には失礼をはたらくつもりはないのだけど、どうしてもそういうふうに見えてしまう時があるとおもいます(. . `)

たぶん「ふつう」の大人の感覚よりもずっと出来ることのキャパがちっちゃくて、いろんなことが「おそい」のでお許しを〜🐹


(ごめんなさいおわり)

(ここから今日のnoteです)


………


私、カフェイン摂らないとほんと一日寝てるんですよね。

お腹すいたりトイレ行きたくなったらのそのそ起きるけど、朝にコーヒー飲まない日はほんとに一日じゅう目が半分くらいしか開かなくてからだがベッド&抱きまくら様と一体化してる。

コーヒーがどういう飲み物なのかよくわからないけど、コーヒー飲まないとメンタルもとんでもないことになりがちなので(笑)とりあえず飲んでる。

(カフェインなしで学校とか行ってたと思うとぞっとする…そりゃ生き辛いわけだわ)


カフェインとかアルコールというドーピングは、私がニンゲンとして生活するのに欠かせない合法的なクスリのようなものなんですよね。

最近はアルコールには頼ってないけど。


カフェインっていうのは一説によるとADHDの薬に近いような働きがあると言われていて、これを注入しないとニンゲンの大人みたいなのには到底なれないのでほとんど毎日飲んでしまうのですが

時々、朝イチカフェインを入れずに、寝て食べてまた寝て、ちょっと目が覚めたと思ったら寝っ転がりながらくっだらないYouTube(←すごいほめてる)見てまた寝て… って感じで過ごせた日は、「「うわ、大成功だ」」っておもうんです。

目ぇ開いてないし無表情だけど、心のなかでにやってしてる。



人間の本質って、寝て食って排泄することですよね。

でもそれだけじゃヒマだから、いろんなこと(楽しいこととかつらいこととか難しいこととか)をオプションとしてしたがるってだけで。

私の観測しているニンゲンの大人の世界観では、「寝て食って排泄する」以外の部分ばかりがすごくすごくすごく重要視されてるから、

そして私もいちおうニンゲンの大人に擬態して生きてるような生物なので、気を抜くとついつい本質「以外」の部分ばかりを大切にしようとしてしまう。


でも今自分が一番必要としてるのって、なんかこう、こんな感じの “ただ、いのちに戻る” みたいなことをする時間だと思ったんです。

ドーピングしてニンゲンゲームやるのも面白いし気持ちいいし楽しいからやめられないんだけど、

でも、いつも眠くて泥メンタルで、からだも行動力も浮腫みまくって動けない、起きてると寝てるの間を彷徨ってるみたいなのが、なーんにも注入していない、素のわたしさん。

ニンゲンの大人の視点で見たら、正直あんまり気持ちのいいもんではないですけどね。笑


しかしながら私は、このわたしさんを、もっともっと大切にしたいし可愛がりたいし一緒にいたいっていう欲求が最近は より一層つよくなってきているんです。


前回の記事の中でも、人様の言葉を借りるというキタナイやり口を使って「無になる時間の大切さ」みたいなことをちらっと書いたのですが


自分の持っているあらゆるものに「無価値」というジャッジメントを下してしまうことで、私は自分の中の創造性を自ら潰してしまっているんだなって改めて自覚したんです。

「私の中には創造性が眠っている。まだ使っていないだけで」なんて言ったらそりゃあ何いってんだ大丈夫かコイツって思われるかもしれないのですが、みんなだってそうよ。

「無価値である」と無意識で決めつけているものの数だけ、アナタの中には創造性の種が眠っている。

↑ それっぽく書いてみた笑


日頃、「無価値である」としているものを洗いざらい並べて愛でてあげると、けっこう眠っている何かが目覚めたりするもんだよね。

それによって「人生の新しい章に突入することになりました🙋」とかもなかなかにあるわけだし。


だからというわけでもないんだけど、ただただリラックスしたい人にとっても、何かを成したい欲まみれのニンゲンの人にとっても「無価値を意識する」ってだいじだと思うんだ。ほんとに。



なんかやっぱ思うんだよね。

たくさんの人脈を持ったほうがいいとか、たくさんのお金を貯め込んだほうがいいとか、色んなところに出掛けていってたくさんの経験を積んだほうがいいとか、いいねの数は多いほうがいいとか、フォロワー数は多いほうがいいとか、性格は明るくポジティブなほうがいいとか、何をするにも「より速くより多い」ほうがいいとか色々あるけれど……

それって結局、「成功者っぽい他人たち」が辿る道のりを切り取ったほんの一部にすぎなくて。


私を含め多くの人はそういう「わかりやすい、幸せっぽいもの」をインスタントに求めるけど、それらを手にしたいと願う原動力となっているものって結局、「自分の存在を認めるための理由が欲しい」っていうすごくシンプルな欲求なんじゃないかなって。

それか「どうせなら楽しく暇つぶししたい」とかね。


自分が本当は何を求めているのかを知らないと、たかが手段を人生の目的だと思いこんでしまうし

ちょっと上手くいってそうな他人の暇つぶしの仕方を見て「私もこれをやらなきゃ幸せになれない」とかっていう勘違いも生まれる。

幸せなんてわざわざ未来に持ち越さなくてもいいし、難しい条件を並べ立てないとなれないようなモンでもないのにね。大人ってほんとドMだよね。私を含めてね。

(いやドMになるよう教育されているというほうが正しいのか。。)



理由なんて要らないから、わたしはわたしに愛されたい。

他のなんにも要らなくなるくらい、わたしがわたしに愛されたい。

わたしがわたしに認められたい。

ただそれだけのことなのにね。


人を愛することに理由なんていらないはずなのに、自分を好きでいるためには何か最もな理由が必要って感じちゃう。

不思議な生き物だよね。私たちって。


でも、そりゃあさ、ニンゲン独特の「自分を愛するための理由」なんてしょーもないモノを、ひとつ残らず捨て去って、手放しで無条件の愛みたいなもののほうに突っ走っていけてしまえたら、そりゃあ楽なんだけど

それ(無条件の愛的なもの)って、ぶっちゃけ死んでからまたいくらでもできることだから、この欲と葛藤にまみれた人間界を、半分寝てるくらいの気持ちで楽しめたらいいんじゃないかなって思うんだ。

実際さあ、無条件の愛に飽きてこっち来てるようなとこあるでしょみんな。知らんけど。(しかし人間界来てみたのはいいけど想像よりずっと鬼畜だったっていうオチね)


とはいえもうちょいこの「とんでもないわたし」と一緒にいる時間を増やしたいなとおもうので色んな速度を落として生きたいなとおもいます。

というただの「怠けたいけど楽しみもしたい」というどーーでもいいどっちつかずの報告でした。

本日は以上でーす。

お疲れさまでしたあ🦐


………


🌸ここからはSunaoのギフト屋さんコーナー🌸

大切なご自分への贈り物に、手にとっていただけましたら幸せです。


🎁 過去記事の詰め合わせBOX 🎁

これまで書いてきたたくさんの文章の中から、執筆者である私自身が「これは」と思うnoteを厳選して三種類の玉手箱をお作りしました。


どこか遠いところにいる凄い人でも何者でもない、私というフツーの(なんならコンプレックスだらけの)生身の人間の、

自己受容・自分との和解・女性性の肯定、また “フォロワーゼロからの発信活動の軌跡” として何か受け取っていただけるものがあれば、これほど嬉しいことはありませぬ。


今のご自身の感性でピンとくるものをお受け取りいただければと思います🌸


① 自分自身からの永遠の愛を思い出す自己統合BOX【抱擁】(¥5000)


② 内なるチカラが溢れ出す女性性受容BOX【潤】(¥4900)


③ 運命の出逢いを創造する恋力サポートBOX【凛】(¥2500)


これからも時を経るごとに過去記事を収載してボリュームアップしていく予定ですので、お手にとって愛でていただければ幸いです。

そして、泣きたくなったときや無価値感・孤独を感じたときに開いてもらって、「ああ、ひとりじゃないな」って感じてもらえたら、すごく嬉しいなと思います。


🕊 その他 過去記事保管庫はこちら 🕊


🕊 これから発信活動をがんばりたいあなたへ 🕊


🕊 有料note書いてみたいかたへ。🕊

無料マガジンです。営利目的でご利用ください。


🕊 優しすぎて生き辛い人のための『自分軸のつくりかた』(わたくしのnote処女作です) 🕊

〝 繊細な感受性を持つ人にとって、もしかしたら生きることは、傷付くことと同じ意味を持つのかもしれません。

それでもわたしは「生きることを、怖がらないで」って、伝え続けたい。 〟


Sunaoのアクセサリー&雑貨屋さんはこちら。(画像をタップでShopに飛べます)

自分の中の永遠の少女が目を醒ます♡人生に恋をする大人の女性のためのアクセサリーたち。

よかったら遊びにいらしてくださいな🌸


本日もここまでお付き合いくださり、どうもありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?