見出し画像

新しい基盤とパートナーも受け取りました💝

【エーテル体の再構築、その後】

妥協なく無限に進化したい✨🦋✨
自力では到達出来ない無限の豊かさに導く
LightCenterNEFERでございます🌹 

ご報告ありがとうございました💝
『男性にデートに誘われました💝
何と言うことでしょう…

アデプトを受けてから初めてです🥰
男性のエネルギーを早速いただいています✨

凄いエネルギーですね✨
本当にお陰様でございます🙏🥰・・・』

離婚してバリバリ仕事してきた歳月の中で
完全にワーカホリック状態だった女神様

数多くの魂を救いながら、自分は受け取れず
自己犠牲してきた怒りの日々が一気に終わり

新しい基盤となる、スペースとパートナー
今まで引きこもりだった子供達は
メディアにも登場し、経済的に自立

かなり間違った方向に
ベクトルが向いてましたが

マインドリージョン後
エーテルのブラックスポットを浄化したら

まるで影響凍土が解凍されたみたいに
やっと受け取り始めました🥰良かった〜♪

特殊部隊のように、怪我しても自己犠牲する
岩のごとく頭🧠が石灰化している岩手
今年はさらに歴史的な一年になりそう🎶

お宝が眠っている永久凍土のエリア
女神様達の目覚めが
本来の聖なる男性性を復活させるでしょう!

いつも有難うございます💝
おめでとうございます🥰

⚜️お問い合わせ
自力では到達出来ない無限の豊かさに導く
Light Center  Nefer(全国出張中)
http://nefer8create.tokyo

貴方はもっと進化する!本気を出せる!!
〜いま眠っている90%以上の可能性を覚醒〜
個人(対面・遠隔)セッション
形而上学講師(エンソフィックレイ・瞑想伝授)
ライトワーカー
ヒーラー養成後のデビュー企画
誘導瞑想会・体験型イベント企画
(企業研修・店舗・ホームパーティなど)


【エーテル体の再構築ご案内】
https://ameblo.jp/yukarin8momoko/entry-12841378286.html

真の形而上学アデプトプログラム®️でも
お伝えしてますが
私達の体は一つではありません。 

エーテル体と呼ばれる体があり、そのため
目に見えてる肉体だけにアプローチしても
心身の不調が治らない場合があります。

ネガティブな事を15分以上考えるだけで
オーラにブラックボックスが出来て
放置したままネガティヴに生きてると
エーテル体まで影響し、物質レベルでは
クリアにする事は難しいため

三つ子の魂百までといいますが
育ってきた環境、幼少期のトラウマ
肉体・感情・精神の様々なダメージは
エーテル体に残り、一生影響します。

ネガティブな現実が定着し、当たり前になり
麻痺してると、気にならなくなります。

お金、人間関係、心身の健康
肉体にも精神的にも、様々なトラブル
症状を起こすエーテル体の問題
 
このセッションは、
肉体からメンタルの領域まで
様々な不調を改善するヒーリングです。
 
症状を未病に防いたり、元気を回復して
ポジティブなコンディションへと導きます。
 
エーテル体ヒーリングによって
自己の成長を止める障害を取り去り、
自分の持てる最高の可能性を具現化
実現化していかましょう。 

⚜️エーテル体の再構築
定価60分17000円

特別なトレーニングを受けた者だけに
許される大変強力なモダリティです。
 
エーテル体のブロックは
一度取り除いてもまたできてしまうので
3ヶ月に1度のペースで調整し
定期的に取り除くこともお勧めします。

実際の個人対面セッションでは
以下いずれかを、ご選択いただきます。

①肉体に対するエーテル体手術
原因不明の身心の不調がある時
寝ても疲れが取れない場合など

②マインドに対するエーテル体手術
ネガティヴ思考、考えすぎや悩みすぎの癖
マインドで全ての現実が創造されるため
思考と感情のバランスは、大変重要です。

★こんな方にオススメします。
・身体の不調がある方
・ネガティブな感情や思考が定着してる方
・ストレスフルな毎日、精神的な苦痛のある方
・不安や心配などから変化を恐れ
人生が停滞している方
・スピリチュアリティを高めたい方
・肉体を持つ前や、過去のトラウマを感じている方
・自己実現を促進させたい方
・幸せを妨害している概念を排除したい方 

#自分軸 #アデプトプログラム #自分を知る #怒り #自己犠牲 #生き方 #男性性 #不登校 #潜在意識 #人間関係 #原因不明 #ソウルメイト #愛 #好きを仕事に #好きなものに囲まれた暮らし #パートナーシップ #自分磨き #開運 #引き寄せ #コミニュケーション #お金 #自分らしく生きる #スピリチュアル #セルフラブ #感謝 #不眠 #邪気払い #幸せな瞬間をもっと世界に #メンタル #引越し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?