マガジンのカバー画像

音楽の教室neben(ネーベン)

55
私が自宅で開く音楽教室のこと。レッスンや音楽に対する想いなど、綴っています。
運営しているクリエイター

#芦屋

【芦屋 西宮 神戸】ベビーリトミック・幼児リトミック教室neben

【芦屋 西宮 神戸】ベビーリトミック・幼児リトミック教室neben

こんにちは!
阪神芦屋のピアノとリトミックの教室neben(ネーベン)です。

【私自身の育児経験から生まれたオリジナルのリトミックレッスン】について、紹介します。

子どもが泣き止まない、
何をして遊べばいいか分からない。

そんな時に大活躍するのが「音楽」です。

私は現在1歳と4歳の母ですが、童心に帰って子どもたちとずっとずっと楽しそうに遊ぶ夫の姿を見て、子どもと長時間一緒に遊ぶのがあまり得

もっとみる
ピアノという習い事のすすめ。こんなお子さまはピアノに向いているかも?

ピアノという習い事のすすめ。こんなお子さまはピアノに向いているかも?

歌や音楽が好き。
園や学校でリトミックや音楽の時間を楽しんでいるよう。
曲がかかると自然とリズムをとる。

というお子さまはもちろん、ピアノはこんなお子さまにもおすすめの習い事です。

【スポーツなど集団の習い事よりも1人で取り組むことが好き】

ピアノは自分1人でコツコツとトライアンドエラーを繰り返し成長していく楽しみがあります。

【指を使う作業が好きで割と器用】

手先が器用に動かせたり、鍵

もっとみる
【芦屋 西宮 神戸】音楽の教室 neben(ネーベン)

【芦屋 西宮 神戸】音楽の教室 neben(ネーベン)

阪神芦屋、芦屋公園の近くのピアノとリトミックとウクレレの音楽教室です。

もっと音楽のある暮らしを。

音楽があれば心がうきうきする日が増えるかもしれません。

好きな曲を奏でられる喜び。

自分だけの楽しみの時間が増え
そこから家族の会話も増えていく。

日常に音楽を取り入れてみませんか?

0歳のお子さまからシニアの方まで、それぞれに合わせた音楽の楽しみ方をご提案する、オリジナルのレッスンを

もっとみる
【芦屋のベビーリトミック教室】0-3歳親子リトミック「音楽とリズム」

【芦屋のベビーリトミック教室】0-3歳親子リトミック「音楽とリズム」

こんにちは。
阪神芦屋駅・芦屋公園近くのピアノとリトミックとウクレレの教室neben(ネーベン)です。

0-3歳親子リトミック「音楽とリズム」

いよいよ来週4/12(金)からレッスンがスタートです!

すでに7組の親子さまにご予約いただいています。
ありがとうございます^^

⚫︎しっかりと音楽と触れ合いたい月2回のコース
⚫︎好きな日を選べるお得なチケット
⚫︎初めてご参加の方や気軽にお越し

もっとみる
仕事の自由度を高くするための音楽教室のキャリアデザイン

仕事の自由度を高くするための音楽教室のキャリアデザイン

例えば、受注制作のイラストレーターさんは育児や家事の隙間時間や好きな時間を選んで自宅で仕事ができます。

音楽教室の講師はレッスンの時間が決まっています。
だから固定レッスンの場合、枠が多ければ多いほど仕事の自由度は低くなります。

私は4歳と1歳の育児中であること、そして自分が快適で効率の良い仕事の仕方を追求していきたいことから
個人レッスンの枠は予め絞り、今後少しずつグループレッスンのクラスを

もっとみる
【芦屋・西宮・神戸】おひるねアート・ベビーフォト撮影会、ベビーリトミック

【芦屋・西宮・神戸】おひるねアート・ベビーフォト撮影会、ベビーリトミック

Easter decoration.

Valentine decoration.

子どもが生まれると、誕生日や季節の行事など、何かとデコレーションする機会は多いもの。

季節のひと時と成長を、こうやって写真に残したくなります。

私は息子たちが生まれてから、命名フォト、バースデーフォトなど季節に合わせた行事の中でデコレーションをして撮影してきました。

今見ても可愛くって、季節ごとに待ち受けに

もっとみる
芦屋・西宮・神戸【0-3歳ベビーリトミック】

芦屋・西宮・神戸【0-3歳ベビーリトミック】

芦屋のピアノとベビーリトミックとウクレレの音楽教室neben(ネーベン)です。

現在は教室にて金曜午前と土曜午後に0-3歳のベビーリトミックを開催しています。

+++

そして新たな試み。

ベビーリトミックとベビーフォト撮影会を組み合わせたイベント。

「季節のハーモニー」

季節の音楽とフォトデコレーションが織りなすハーモニー。

nebenの世界観を親子でたっぷり味わっていただくひととき

もっとみる
にしむら珈琲の『コーヒー』が私の教室の『音楽』

にしむら珈琲の『コーヒー』が私の教室の『音楽』

仕事、子育て、家事、園・学校、習い事。
大人も子どももみんな忙しい。

貴重な時間をお預かりし、習いに来てくださるのだから、音楽と共に豊かな『時間』を過ごしてほしい。

そんな思いで教室を作っています。

その思いはきっと、ウィーンに留学していた頃に強まりました。

カフェでゆったりと過ごす人
街並みを散歩する人
レストランで食事を楽しむ人
コンサートホールへ出かけ音楽を堪能する人

そんな景色を

もっとみる
春夏秋冬を感じる庭作り。街の景観の一部になること。

春夏秋冬を感じる庭作り。街の景観の一部になること。

Instagram@neben.ashiya に
1年間の庭の景色を春から順に並べた動画をアップしましたが、自分で動画を作りながら、この庭には本当に毎日楽しませてもらってるなぁと改めて思いました。

パーゴラに這わせたジャスミン、3種の紫陽花、カエデやジューンベリーなどの雑木、木箱の寄せ植え、レモンやミモザなどの鉢植え。

小さなスペースですが、四季を感じられるような庭作りを楽しんでいます。

もっとみる