マガジンのカバー画像

ナバターのなんとなく気になったnote

602
とりあえずなんとなく気になったnoteなどをどんどん登録していく。後で読むnoteも登録しておくかもしれません。
運営しているクリエイター

記事一覧

Text-to-Speech(テキストの読み上げ機能)、もはや人と区別がつかないレベル。。。

Text-to-Speech(テキストの読み上げ機能)、もはや人と区別がつかないレベル。。。

【主要なアップデート】
(2019.09.26)Amazon Polly と DeepMind の音源を追加

====

こんにちは、Choimirai School のサンミンです。

0. はじめにChoimirai Schoolのメンバーには前から紹介している Text-to-Speech(TTS)ですが、新たに Google Wavenet で生成された音声を選べるようになりましたので

もっとみる
9割に否定された「ファッションレンタル」のサービスが7年で黒字化、売上28億円に。会員70万人「エアークローゼット」の裏側と「新しい習慣」を生むサブスクのつくり方

9割に否定された「ファッションレンタル」のサービスが7年で黒字化、売上28億円に。会員70万人「エアークローゼット」の裏側と「新しい習慣」を生むサブスクのつくり方

ファッションレンタルの「airCloset」さんを取材しました。

airCloset(エアークローゼット)について教えてください。天沼:
月額制のファッションレンタルサービスです。35万点以上のアイテムから、プロのスタイリストが選んだお洋服を、1回に3着お届けします。

2015年にスタートして、会員数は70万人(無料会員含む)、これまでに400万を超えるコーディネートを、ひとつひとつお届けして

もっとみる

フリーエネルギー研究家 飯島秀行さん (宇宙でたった1つの神様の仕組み)

『宇宙力とは、常に中性(ニュートラル)に戻そうとして働いている力です。』

今、飯島秀行さんの本をくりかえし読んでいます。
ここ最近新しい知識が増えたので✨、数年前によくわからなかった🤔箇所のいくつかも、腑におちる・・。💡
周波数のこと、音のこと、星のこと、水のこと、形のこと、いろいろなことがつながっていく。🌈
この時代を生きられることに感動します。
そして、このときのために、私は生まれてき

もっとみる
「安倍辞めろ裁判」で原告市民の勝訴で思う。ヤジ取締りに「表現の自由の侵害」判決は当然だ! ⏩安倍政権下で進行していた「日本のロシア化」「戦争やりたい思想」の危険性が浮き彫りに 酷い政権だった安倍政権!

「安倍辞めろ裁判」で原告市民の勝訴で思う。ヤジ取締りに「表現の自由の侵害」判決は当然だ! ⏩安倍政権下で進行していた「日本のロシア化」「戦争やりたい思想」の危険性が浮き彫りに 酷い政権だった安倍政権!

【「安倍辞めろ裁判」で原告市民の勝訴で思う。ヤジ取締りに「表現の自由の侵害」判決は当然だ! ⏩安倍政権下で進行していた「日本のロシア化」「戦争やりたい思想」の危険性が浮き彫りに 酷い政権だった安倍政権!】
 2019年に札幌市で行われた安倍晋三元首相の街頭演説で「安倍やめろ」などとヤジを飛ばした人が警察官によって拘束・排除された問題で、札幌地裁が「表現の自由を侵害する行為」だと認定する判決を下した

もっとみる
ビッグボス新庄流SNS活用術は、日本の野球界とファンの関係に革命を起こすか

ビッグボス新庄流SNS活用術は、日本の野球界とファンの関係に革命を起こすか

日本ハムのビッグボスこと新庄監督の様々な取り組みや発言が、開幕前から様々な話題を呼び続けています。

特に、業界に衝撃が走ったのは、開幕投手を新庄監督が自らのSNSで公開したことでしょう。

開幕投手をドラフト8位のルーキーに託すという大抜擢も衝撃ですが、開幕投手の発表をインスタグラムとツイッターでするのも前代未聞。

結果的に、普通に開幕投手を発表するよりも大きな話題になっていますから、SNSに

もっとみる
沖縄県うるま市の全市立小中学校26校が公式ホームページにnoteを採用!noteとうるま市教育委員会が協定を締結

沖縄県うるま市の全市立小中学校26校が公式ホームページにnoteを採用!noteとうるま市教育委員会が協定を締結

note株式会社は3月16日(水)に、沖縄県うるま市教育委員会と協定を締結しました。

これによって、うるま市の全市立小中学校26校は、公式ホームページをnoteに切り替えて運用することになります。教育委員会が、学校の公式ホームページとして法人向け高機能プラン「note pro」を一括で採用するのは、全国でも初めてのことです。また、教職員や児童・生徒へ向けたITリテラシー・情報モラル教育にも連携し

もっとみる
呪いの解き方。「アニメ版エヴァ」雑考察。

呪いの解き方。「アニメ版エヴァ」雑考察。

「このひと、呪われてるぅ!」というシーンに邂逅すると、心の生殖器が出番を感じて、たった3秒で準備万端になってしまう。まさに個人的な性癖というものに近いので、この感覚を正確に他人に伝達することはむずかしい。

呪いといえば、多くのひとは「10代で卒業し損ねたこと」に固執している。それに固執したまま、このひどい世界を生きている。そんなの、呪い以外のなにものでもない。

どうすれば、固執せずに生きられる

もっとみる
ドラマ化!弟子の息子への希望を胸に、ジェダイの誇りを捨てた19年【オビワンケノービSTARWARS】

ドラマ化!弟子の息子への希望を胸に、ジェダイの誇りを捨てた19年【オビワンケノービSTARWARS】

何となく噂では聴いていた、スターウォーズのスピンオフ作品が始まるらしい。

ディズニープラス先行公開なので、他の媒体では観れるのかBlu-ray等は発売されるのか謎ではあるが大変に気になる。ディズニープラスだけではキツいだろ。

予告編を見る限りでは、エピソード3からエピソード4に至るまでの19年を描くらしい。

弟子であり世界にバランスを齎すはずだったアナキンがダークサイドに堕ち、ジェダイをオー

もっとみる

メディアの話その137 コロナ禍と戦争と原始人とエスパーとウクライナと世界がだれでもマスメディアでつながるとき

私たちは、いまとても奇妙な状態に生きている。

体は原始時代。心はエスパー時代。

コロナ禍とITがそんな奇妙な状態を生み出した。

コロナ禍で、私たちは基本的に動かなくなった。動けなくなった。海外旅行はもちろん、通勤通学すらままならなくなった。

これはつまり原始時代の行動パターン、百五十人の村の時代に戻った、ということになる。飛行機はもちろん自動車すら存在しない時代。自宅から徒歩圏内で暮らす世

もっとみる
“コロナはただの風邪”は意図的に拡散され利用された

“コロナはただの風邪”は意図的に拡散され利用された

この言葉はいつから・2020年1月から5月

いつ「コロナはただの風邪」という言葉が使われはじめたか、それはどのような人たちが、どのような意味で、意図で使ったのか。それとも自然発生したのか。すくなくとも「コロナ」とあるから日本でコロナ肺炎が報道されたり蔓延したあとに生まれた言葉なのは間違いない。

新しい言葉だけにWEB上にいつ登場したか調べるほかないため、年月日を細かく区切りながら検索と候補の確

もっとみる
第167号(2022年3月7日)ウクライナ軍は何故善戦できているのか

第167号(2022年3月7日)ウクライナ軍は何故善戦できているのか

【インサイト】ウクライナ軍は何故善戦できているのか粘るウクライナ軍

 先月24日にロシアのウクライナ侵略(と呼ぶほかないでしょう)が始まってから間も無く二週間になります。
 この間のウクライナの粘りは全く驚異的でした。米国の民間軍事シンクタンク「戦争研究所(ISW)」の戦況図が示すように、ロシア軍は北方及び南方から激しい攻勢をおこなっているものの、首都キーウと第二位の都市ハルキウは未だに陥落して

もっとみる
日本のクリエイターエコノミーカオスマップ(暫定版)を作成しましたので公開します。

日本のクリエイターエコノミーカオスマップ(暫定版)を作成しましたので公開します。

先日の私のクリエイターエコノミーカオスマップ作成のヘルプ要望に対して、たくさんの方から、サービスの指摘をいただき本当にありがとうございました。

おかげさまで、現時点での日本のクリエイターエコノミーカオスマップ(暫定版)と呼んでも良いレベルのカオスマップができたと思いますので、ここで公開させていただきます。
(正確にいうと、もうクリエイターエコノミー協会のイベントが3月11日にせまっているので、私

もっとみる
大衆に万能感を与え思考を奪う陰謀論の仕組み

大衆に万能感を与え思考を奪う陰謀論の仕組み

世界で何か大きなことが発生すると、陰謀論によってそれを説明する人が現れ、それを支持する人がぱーっと広まるのが世の常です。

今、世の中はSNSの時代になった。かつては本や雑誌、テレビなどでまことしやかに述べられ、一般に広まった陰謀論はもっぱら、SNSやYouTubeで広まっているようです。

私はアラブの研究を長くしており、アラブ人の中に長く暮らしていたので、陰謀論には昔から親しみがあります。アラ

もっとみる
SNS時代の「現地取材」の難しさと限界

SNS時代の「現地取材」の難しさと限界

今回の戦争で、たまに日本のメディアの報道を見てて気になること。
それはSNSや政府発表をただまとめた記事が多いことです。

以前なら共同通信とか NHKとかが現地からレポートしてたと思うのです。そう思ってたのは私だけではないようで、こんな記事がありました。

「うちがキエフで取材したのは、2月上旬に、緊張が高まる市民の様子を伝えたのが最後です。03年に始まったイラク戦争や14年のクリミア危機の時は

もっとみる