NARVIS代表/水舟勝己

NARVISの水舟勝己と申します。サロンワーク第一主義の美容師です○

NARVIS代表/水舟勝己

NARVISの水舟勝己と申します。サロンワーク第一主義の美容師です○

記事一覧

師がつく仕事とは?

こんにちは! 水舟です。 本日は師がつく仕事についてのお話を。 歯科医師・薬剤師・看護師・助産師・美容師・教師 etc・・・ 職業に師がつく仕事はたくさんありますね…

サロン選び(スタイリスト編)

こんにちは! NARVISの水舟です。 今回はスタイリストのサロン選び編。 美容師歴16年、サロンオーナー6年目の私の 考えるサロンの適正な考え方を赤裸々にお話します。 …

サロン選び(アシスタント編)

こんにちは! NARVISの水舟です。 新年が明けて美容学生は就職活動を考え出す時期。(新卒生) 現在サロン勤務をしていざ入社をして雇用形態が実際と違ったり、自分のイメ…

オープン5周年

久しぶりNoteの更新になります。 全く更新が出来ていなかったので、5周年 を節目に今後は月に1回は更新をしていきたいと思っています! サロンをオープンをして5年。 東…

○JHA(ジャパンヘアードレッシングアワード)/結果発表○

○JHA(ジャパンヘアードレッシングアワード)/結果発表○ JHAとは、、、 日本最高峰のヘアドレッサーに敬意や表彰を与えて頂ける舞台になります。 映画の世界でいうとレッ…

スタイリストになって成績が伸び悩む?伸び悩まない?

こんばんは! NARVISの水舟です^^ いつもNoteをご覧頂きありがとうございます* 今回は スタイリストになって成績が伸び悩む?伸び悩まない? という内容を書きます。…

シンボル=自信

こんばんは! NARVISの水舟です* いつもNoteをご覧頂きありがとうございます。 今回の内容はタイトルの通り シンボル=自信 という内容になります○ 「シンボル」と…

JHAへの思い

こんばんは! NARVISの水舟です! いつもNoteをご覧頂きありがとうございます* 今回は8月の始めに発表があった JHA (ジャパンヘアードレッシングアワード) に本当に…

自分はマイノリティ?マジョリティ?

こんにちは! NARVISの水舟勝己です。 いつもNoteをご覧頂きありがとうございます! 今回の話は、、、 ○マイノリティ ○マジョリティ の自分はどちらかに属するかの…

過去と現在と未来

初めまして! NARVIS代表の水舟勝己と申します。 軽く自己紹介を致します。 岡山県出身で20歳から東京に出て10年間東京のPEEK-A-BOOに勤め 一身上の都合により退職。 …

師がつく仕事とは?

師がつく仕事とは?

こんにちは!
水舟です。

本日は師がつく仕事についてのお話を。

歯科医師・薬剤師・看護師・助産師・美容師・教師

etc・・・

職業に師がつく仕事はたくさんありますね!

それらの仕事で共通する事は、資格が必要なのはもちろんですが今後大切な事は

【伝統の継承】 【技術の継承】

だと思います。

師となる方がいて教えてもらい一人前に育ててもらった。
その学んだ事を次世代に伝える。
その繰り

もっとみる
サロン選び(スタイリスト編)

サロン選び(スタイリスト編)

こんにちは!
NARVISの水舟です。

今回はスタイリストのサロン選び編。

美容師歴16年、サロンオーナー6年目の私の
考えるサロンの適正な考え方を赤裸々にお話します。

今の時代、様々な働き方がスタイリストにはありますよね!

正社員、業務委託、フリーランス。

・正社員
(社会保険完備、ノルマ設定の基準、歩合率の設定基準の高さ、福利厚生が充実している、労働時間や年間の休日数)

や自分の技

もっとみる
サロン選び(アシスタント編)

サロン選び(アシスタント編)

こんにちは!
NARVISの水舟です。

新年が明けて美容学生は就職活動を考え出す時期。(新卒生)

現在サロン勤務をしていざ入社をして雇用形態が実際と違ったり、自分のイメージしていたサロンと将来的に長く働くのが難しい?
と疑問を持ち始めた方。
(中途アシスタント)

に向けての

美容師歴16年、サロンオーナー6年目の私の
考えるサロンの適正な考え方を赤裸々にお話します。

まず選ぶ基準は

1

もっとみる
オープン5周年

オープン5周年

久しぶりNoteの更新になります。
全く更新が出来ていなかったので、5周年
を節目に今後は月に1回は更新をしていきたいと思っています!

サロンをオープンをして5年。

東京から岡山に来て、お客様0のスタート。
オープン2日前まで全く予約が入っていない状態での独立。

本当に胸がバクバクで不安で不安で仕方がない日々がオープンしても2年間はありました。

あの時はよく悪夢に唸らされてよく飛び起きてま

もっとみる
○JHA(ジャパンヘアードレッシングアワード)/結果発表○

○JHA(ジャパンヘアードレッシングアワード)/結果発表○

○JHA(ジャパンヘアードレッシングアワード)/結果発表○

JHAとは、、、
日本最高峰のヘアドレッサーに敬意や表彰を与えて頂ける舞台になります。

映画の世界でいうとレッドカーペットに置き換えられ、作家の世界でいうと芥川賞みたいなイメージになります。

昨日、最終選考の結果発表がありました!

今年は山陽新聞等にも掲載をして頂き、
お客様の応援の声などもあり色々な意味で

大きな物を背負う

もっとみる

スタイリストになって成績が伸び悩む?伸び悩まない?

こんばんは!
NARVISの水舟です^^

いつもNoteをご覧頂きありがとうございます*

今回は
スタイリストになって成績が伸び悩む?伸び悩まない?

という内容を書きます。

これからデザイナーになるアシスタント、スタイリストデビューをして悩んでいる方向けの内容で

私の考えで何が違うかというと、、、

単刀直入に

○伸び悩む

○伸び悩まない

方の大きな違いは

アシスタント時代、スタ

もっとみる

シンボル=自信

こんばんは!
NARVISの水舟です*

いつもNoteをご覧頂きありがとうございます。

今回の内容はタイトルの通り

シンボル=自信

という内容になります○

「シンボル」とは

という意味があります。

美容師の世界でいう私の考えのシンボルは

・お客様からたくさん指名を頂く
(人から求められてやりがい、喜びを感じる事)

・経歴を作っていく
(セミナー講師、コンテストの受賞経験、一般誌や

もっとみる

JHAへの思い

こんばんは!

NARVISの水舟です!

いつもNoteをご覧頂きありがとうございます*

今回は8月の始めに発表があった

JHA
(ジャパンヘアードレッシングアワード)

に本当に幸せな事に

大賞部門にノミネートをして頂けました!
(仲間の美容師さんからノミネートの発表のお知らせの連絡があった時、本当に震えました)

JHAとは美容業界最高峰のヘアコンテストであります。

映画の世界でいう

もっとみる

自分はマイノリティ?マジョリティ?

こんにちは!

NARVISの水舟勝己です。
いつもNoteをご覧頂きありがとうございます!

今回の話は、、、

○マイノリティ

○マジョリティ

の自分はどちらかに属するかのお話です。

自分が幼少期から育った環境により、必ず
どちらかに分かれて来ると思います。

もちろんどちらも正解だと思います。

マイノリティーな方はマイノリティなグループで集まると思います。
マジョリティーな方はマジョ

もっとみる

過去と現在と未来

初めまして!

NARVIS代表の水舟勝己と申します。

軽く自己紹介を致します。

岡山県出身で20歳から東京に出て10年間東京のPEEK-A-BOOに勤め

一身上の都合により退職。

その後、地元の岡山に帰りNARVISを設立しました。

美容師になり15年。

あっという間にこの年月を重ね

今まで経験した事
これから必要だと思う思想

等をその時その時の自分の気持ちや考えを

『形に残し

もっとみる