見出し画像

【note】オススメnoteのご紹介6月



今日は私が実際にオススメを送ったり
「読めてよかった!」と思ったりしたnoteを
ご紹介します。

オススメはnoteの中でも特にすばらしい機能です。



◻️note生き残り戦略2024



◻️何も考えずにビュースキフォロワーを伸ばすことの危険性



◻️良質な知識や情報ほど記事にはならない理由


◻️【有料note】購入者視点を深堀りしてみた。


◻️100日連続投稿の経験から得た気づきと教訓|☆noteの理解を深めたい⑪☆


◻️しんどい時こそ、素直になっていい理由。【こころのnote】

◻️知らないうちに感染していた!?39歳梅毒闘病記

◻️梅毒になって1年後

◻️人見知りからの卒業!人付き合いをもっと楽しめる自分になる方法

◻️【大好きな人へ届ける】大切な人を飛躍させるたった1つの見えないプレゼント

◻️#257 わたしって何屋さん?脱・肩書き迷子

◻️『孫子の兵法』に学ぶnote戦略⑫


◻️町内会費を払うかどうか迷った時に見落としがちな重要ポイント



◻️【 note 有料記事の継続考察】とマガジンの告知✨


◻️【無料記事なら抵抗がないのに】有料になった途端、ピタッと手がとまる。



◻️夫婦の会話も日本語だから面白い?



◻️みんなのフォトギャラリーが使用10回以上となりました♪追加8件の記事紹介。


◻️ワーママ、フルタイム生活を全力で20年やった結果~今になって子供の思いを知った


◻️会話力。


◻️あの時教えて欲しかった国語の疑問⑥―古文って、結局何がおもしろいの?



◻️有料noteが売れるまでの間には一体何が起こっているのかを徹底解説



◻️一度買ってくれたお客様との日常的なコミュニケーション


◻️副業の”確定申告”を効率化する方法(会計ソフト×スキャナ連携…と節税&印税ぶっちゃけ話)


◻️FIRE体験してみた/"ある節税商品"に手を出す



◻️【今でしょ!note#175】実践で培った「伝わる文章の書き方」講座



◻️Udemy講座を無料で受講する方法



◻️【爆速でkindleペーパーバック化】WORD/Canva中扉フォーマット・テンプレート



◻️園長歴10年以上の自信作!保育者が働きやすい保育園(職場)を作り上げる10の秘訣



◻️精一杯の愛をnoteに込めて〜わくわくしながらnoteを育てるnote運用戦略〜



◻️いま普通だと思っていることは、とても幸福なことかもしれません。



◻️成功を手に入れるために、人としての魅力をアップさせる方法



◻️オススメ通信 6



◻️私が『有料note』を2回目買うのはどんなとき?



◻️[年収〇〇〇万円UPほか]30代男性サラリーマンが転職して良かったこと3選


◻️資格と集客。そこに働く力学について。



◻️送別会プレゼントでお悩みのあなたへ。2,500円でここまで出来ます!【製作手順付き】



◻️『転職して4ヶ月たちました』〜笑っていれば風向きは変えられる〜



◻️なるほど、オススメされるってそういう事か! マカピーの日々 ♯1483



◻️note有料記事継続発信で収益化~続けることが成功の秘訣〜



◻️簿記2級・3級で早く解くコツを2つ紹介【時間が足りない】@note版




私の記事にオススメを送ってくださった

みなさまにも感謝申し上げます。

・買い切り型マガジン「ななマガジン全集」

ご購入者のご要望により
今まで執筆してきた有料記事を
全て収録したものです。

単体ではなく、
「まとめて読みたい!」という方におすすめ。

単体で買われるよりもお得です。



・有料記事(単品)

単品での有料記事をお買い求めの方は
こちらからどうぞ。


・買い切り型お試しマガジン


ご購入者のご要望により
紹介記事をまとめた宣伝用の
お試しマガジンを作りました。

買い切り型で、一度ご購入いただくと、
追加料金なしで記事が読めます。

不定期に記事を入れ替える予定なので、
早めに、ご購入いただくと、
より多くの記事が読めます。


・note と Kindle の活動応援プラン




「noteでの活動期間1100日以上」
「Kindle本3冊出版」の実績をもとに

「noteで活動されていて
Kindle出版に興味がある方」

「Kindle出版されていて
noteでの活動に興味がある方」

の両方を繋ぐ活動をしています。



初月無料です。


お気軽にご参加ください。

・読書要約+感想つきプラン



こちらも初月無料です。
お気軽にご参加お待ちしております。

・Kindle本のご紹介



Kindle Unlimitedで全て無料で読めますので、
ぜひよろしくお願いします!

SNSでのシェア、レビューを
書いていただけると励みになります。

・Kindle3冊目新発売!



「食べ過ぎはプロテインで解決!

甘いものが止まらない
私が学んだ問題解決思考法 」

・Kindle2冊目



「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」


と思う方に向けて書いた本です。



「あなたのブログからKindle出版はできる」


・Kindle1冊目


「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩む人へ」


・デザインのご依頼・お問い合わせはお気軽に


Kindle表紙、A+コンテンツ、Xのヘッダーを
お作りしています。

ご希望の方はお気軽にXのDMまたは
コメント欄にてお知らせください。

ポートフォリオはこちらから


・サイトマップ




本日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!


#なな #noteとKindleの応援団長 #Kindle #有料note #有料note販売   #毎日投稿 #Kindle電子書籍 #note #1100日連続投稿達成 #私の推しキャラ #今月の振り返り #コミュニケーション #自己啓発 #起業 #ビジネス  

この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,405件

#今月の振り返り

13,048件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?