マガジンのカバー画像

有料記事(単品)

279
今まで執筆してきた有料記事の一覧です。毎月ご購入いただいており、感謝申し上げます。単品でお買い求めの方は、こちらからぜひお願いいたします。こちらにある全ての記事は、買い切り型の有… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【読書】noteを書く人にとって読書は必須である理由3選

【読書】noteを書く人にとって読書は必須である理由3選

読書のよさについては、
私も何度かnote記事で触れています。

おそらく、
noteを書く人であれば、
読書が好きな人
読書に日常的に励んでいる人が
多いでしょう。

ただその一方で

「読書したいけれど時間が取れない!」

「noteも書きたいけれど
後回しになってしまう!」

という人も
いるのではないでしょうか?

私も

noteも読書もどちらも大切にしたいと思い
その両立に悩んだことが

もっとみる
【読書】読書しないとリスクがある理由3選

【読書】読書しないとリスクがある理由3選

みなさんは、
本を読みますか?

私は、
小さい頃から本を読んでいましたが、
ここ1.2年で
読む本の数は急増しました。

以前は
1ヶ月に4冊程度
それより少ない月もありました。

ところが、
最近は
月10冊以上

多い月は、
16冊ぐらい読んでいます。

ちなみに、
私は
育休中で、
自宅で子育てをしながら
と言う毎日を送っています。

平日はほぼフルワンオペ。

土日も
夫と交代休みを取り

もっとみる
【読書】本を読んでも内容を忘れてしまう!の対処法3選

【読書】本を読んでも内容を忘れてしまう!の対処法3選

みなさんは

「本を読んでも内容を忘れてしまう!」

と思ったことはありませんか?

私も
読んだ全ての本を記憶している
わけではなく、

忘れてしまっているものも
あります。

なかには
読んだことさえ忘れてしまっているものも…

しかし
ここ1年余りで
読んだ本の内容の記憶の
定着率が
かなり良くなった気がします。

さらに
驚くべきことに読んだ本の冊数も急増しました。

今までは
1月に4.

もっとみる
【SNS】人に見てもらえる、もらえないの違いは〇〇力

【SNS】人に見てもらえる、もらえないの違いは〇〇力

せっかく作った投稿や発信、

人に見てもらえないと

残念な気持ちになることも

ありますよね。

私もそうでした。

しかし、

私は

300人以上の方に

noteをフォローしていただき、

ありがたいことに

毎日たくさんの方が

私のnoteを見てくださいます。

その中で、

実際

私も

見られる投稿と

見られない投稿があります。

見られる投稿と見られない投稿の違い

につい

もっとみる